• 締切済み

都営交通無料乗車券磁気からパスモへの変更

生活保護をうけています。一度都営交通無料乗車券を紛失して再発行をして頂きました。 都営交通のホームページを見たら磁気からパスモに変更すれば手数料でなんど磁気からパスモへ変えるときは福祉事務所でなくて駅で変更できるみたいなのですが、その変更の際も福祉事務所に変更する連絡はする必要があるのでしょうか。 (福祉事務所には、再発行は一回だけですよ。もうこれ以上は期限内に再発行は出来ないですからね。とかなり強く言われたのでPASMOにしたら何度でも再発行出来るんですよね?と聞けなかったので…) 詳しいかたいましたらご回答をお願い致します。 直接担当に聞いてください等の回答や、誹謗中傷はご遠慮ください。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

福祉事務所は発行元です。 紛失時には発行元に依頼をしなければいけないのです。 しかし、PASMOに合体すると、PASMOの表面に黒い字で無料パスであると表示され、PASMO社側がその情報を受け取ったことになります。また、そのPASMOのICカード部分にも情報は書き込まれますがPASMOの管理サーバーにもその情報は設定されます。PASMO自体に唯一無二の管理番号がありますので、その番号のPASMOには東京都無料パスが付随する、ということです。 この段階で、管理サーバー上には無料パスを含んだサービスをこのカードがするという登録になったのです。 ICカードというのは所詮キカイですから壊れることがあります。そのときカードは再発行ということになりますが、別にサービス内容が変更されるわけではありませんから、管理サーバーにある情報を新しいカードに引き写せばいいのです。 そう頻繁にはおきませんけど、その意味で何度壊しても再発行は可能です。 しかしカードそのものの紛失の場合は、届け出があったら一度そのカードを停止する必要があります。拾った人が勝手に使うといけないからです。 そして再発見されるかどうかある程度の時間を見る必要があります。理由は、仮に再発行された場合、もとの落としたカード自体も有効になってしまうからです。そうしたら意味がなくなります。だから、再発見されない場合は前の番号のカードを無効にし、新規発行手続きになります。 もちろん前のカードの権利者ですから残金は転写してくれます。が、それは新規発行のプレーンなPASMOへの振替チャージです。 の時点で無料パスの機能は停止される場合があります。必ずそうだとはいいきれませんが、新規のPASMOにはその無料パスの情報を新規カードの番号で登録しないといけませんので、福祉事務所のお世話にならざるを得なくなります。 だから、壊すのはいいですが、決して紛失してはいけないのです。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

福祉事務所への連絡はひつようありません。 都営の駅の定期券発売窓口で変更できます。

関連するQ&A