• 締切済み

ご使用になられました、テレビ、ビデオ、冷蔵庫、エアコン・・・  捕まりません;;

maimai0の回答

  • maimai0
  • ベストアンサー率43% (58/133)
回答No.4

以前「ご使用になられました、テレビ、ビデオ、冷蔵庫、エアコン、無料で引き取ります」と流している軽トラックの廃品回収業者を捕まえて、テレビとプリンター(両方とも完動品)の引き取りをお願いしたことがあったのですが、「あー、これは引き取れないので、処分の為に1点一万円いただきます」と言われたことがあります。 廃品回収業者もガソリン使って走り回ってるわけで、単純に転売で儲けようという感じではないみたいですね。逆に「家まで取りに行ってやっているんだから、割り増し手数料もらいます」といった印象を受けました。 だから、普通に粗大ごみ等で出したほうが安いかもしれませんよ(^^;

ymda
質問者

補足

実は、急な引越しで、予算がオーバーしてしまったのが あるのです。 「無料で引き取ります」といっている時点で、消費者センター行きになりますね。 詐欺ですから。 このままでは、もう不法投棄するしかないです。(涙)

関連するQ&A

  • 冷蔵庫等を引き取ってくれる業者

    冷蔵庫などの家電製品の処分に困っています。 横浜市に住んでいますが、 家電(年数5年以上)を安く買い取ってくれる 廃品回収屋さんは存在しないのでしょうか? 家電リサイクルの規制で今は高額回収のところしか 見当たりませんが。 安く引き取ってくれるところをご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンリサイクル

    家にあったパソコン5台をリサイクル業者に無料で引き取ってもらいました。 デスクトップとノート、それにプリンターもです。 たまに軽で巡回している業者なのですが、リサイクルを正規に家電店に頼むと当然有料回収です。こういうリサイクル業者というのは回収した後に販売しているのでしょうか?無料で回収してくれるにはとてもありがたいです。

  • クーリングオフの対象になりますか?

    クーリングオフの対象になりますか? 近所を軽トラックで巡回している廃品回収の車で回収の営業をするとします。 通常は拡声器にて「毎度お騒がせしております廃品回収車です。ご家庭でご不要の・・・」といった アナウンスで通知すると思いますが、巡回中に各お宅のインターホンで呼び出して、 「廃品回収で回っております。何かご不要のものはございますか?」と案内し、 不要なものがあった場合で、例えばテレビを引き取る場合は「リサイクル料」を支払ってもらう必要があるし、それ以外にも「処分料」が必要になったりします。 そういった場合お客さんからお金を「支払ってもらう」わけですが、こちらから訪問したわけですから 「訪問販売」に該当し、クーリングオフの対象になるのでしょうか? また、バイク等といった「再販」を目的として買い取る場合はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • e廃品回収という業者について

    e廃品回収という業者について 衣類乾燥機を役所で処分しようかと思ったら、 リサイクル家電になったとのことで断わられてしまいました。 いくつか業者をあたっていますが、 リサイクル料+引き取り料で7~8,000円掛かってしまいます。 ネットで調べてみたら、「e廃品回収」という業者が 1,980円で回収にきて頂けるようですが、 前払いの銀行振込なので信用して良いものか・・・・ 利用された方いらっしゃいましたら、 対応の良し悪し・信用できるか?など教えていただけますと助かります。 何卒よろしくお願いします。

  • ブラウン管テレビの処分について

    21型ブラウン管テレビの処分を考えております。 自分で調べてみたところ、市の業者や家電量販店などに頼む場合、家電リサイクル法に則って、リサイクル料が約3000円、さらに自宅まで取りに来てもらう場合は追加で2000~3000円とのことでした。 ただ、ネットで廃品回収業者を探してみたところ、全て込みでリサイクル料以下の1000~2000円で済むという業者もいくらかあるようなのですが、それらは法的には大丈夫なのでしょうか? テレビの処分と同時にNHKの解約を考えておりまして、その際にテレビを処分したことが確認できる領収書等が必要とのことなので、できればしっかりした業者のほうがよいとは思っているのですが、そのあたりのことがよく分からないので質問させていただきました。 回答宜しくお願い致します。

  • 家電回収業者

    最近軽トラで廃品回収業者が良く回ってきます。 不要な家電や家具は有料もしくは買い取ってくれるようですが。 今不要な家電ごみがあって引き取ってもらうか検討中です。 さて、このような廃品業者に頼んだ事が無いのですが、 このような業者は回収した家電家具を引き取って、その先はどう処分しているんですかね? 使える家電ならまだしも、ごみを売って儲けになるんですかね? ちょっと素朴な疑問です。

  • テレビや冷蔵庫の処分

    家電屋サンに新しいものを買った時にお金をはらって古いものを処分してもらいますが、家電屋サンがくる日以降にもだしたいものが何台かあるんです。他に処分をしてくれるのはどこでしょうか?もちろん家電リサイクル法のお金は払います。専門にひきとってくれる業者さんってあるのでしょうか?

  • またまた怪しい廃家電等回収業者

    不景気の折、当方の町にも廃品回収業者が増えました。先日に引き続き、困った業者についてです。 現在のところ当方の県および近隣の県では、ビデオデッキやアンプなどの非大型家電の廃品は、公共サービスが無料回収しております。要するに、燃えるごみとおなじ(知らない人が多いと感じてますが)。 そういう家電ごみを回収するに当たり、依頼者の無知につけ込みお金を取ってる連中がいると聞きました。 この行為、法的評価はどうでしょう。よろしくお願いいたします。 閑話…ちなみにごみ処理センタに電話したら、 「そんな業者はけしからん。報告してくれたら 出入り禁止にする」といってくれましたが、業者は回収物を輸出業者に売り渡してるでしょうから、意義は薄いでしょうね。

  • 気になる廃品回収業者

    月に数回、家の辺りを回っている廃品回収業者がいて、そのマイクでの文句だと『壊れて使わなくなったTV、冷蔵庫(言ってたような)、オートバイ、etc...を無料で引き取ります』と言ってます。 TVや白物家電等は家電リサイクル法で、料金徴収されるはずですし、原付だって只で処分出来ませんよね? 以前この軽トラを見たときは、何も屋号らしきものも書いてなかったです。 それらを無料で引き取ると言っていますが、出す気にはなれません。 一体、この業者(または人)は、引取りが何の目的で、この後どのように処分するのか(利用するのか)何かご存知の方がいましたら、教えてください。 学校の廃品回収でも壊れて使えなくなった物等引き取りませんよね?

  • 家の周りをうろつく廃品回収の軽トラの拡声器がうるさいのだが、追い払う良

    家の周りをうろつく廃品回収の軽トラの拡声器がうるさいのだが、追い払う良い方法は? 電化製品のリサイクルが法律で決まって、廃棄する際はリサイクル料金が必要になりました。 そのせいかどうか知りませんが、このところ毎日のように廃品回収の軽トラが巡回してきます。 拡声器で廃品回収のお知らせをして回っているのですが、うるさくて迷惑です。 家の近所にはちょっとしたマンション(1階6世帯*3階建て*6棟=108世帯)があるのですが、そこの居住者エリアに軽トラが入り込んで拡声器で呼びかけをするので音が反響してさらに音が大きくなります。 おそらく、廃品回収業界には 「マンションは入居者の出入りが多く、引越しの前後でいらない電化製品の処分を必要とする客を見つけることができる」 というような商売のノウハウでもあるのでしょう。何回もやってきます。同じトラックなのか、別々の業者なのかはわかりませんが。 さすがに自分の家の前の私道に入り込んできたら追い返すことも通念上は可能なのでしょうが、近所のマンションでは手出しができそうにもありません。 「お客さんに呼ばれたから来ました。あなたはこのマンションの居住者ではないのだからあなたに”出て行け”といわれる筋合いはない」 とでも言われたら言い返すことができないでしょう。逆に 「商売の迷惑だ、訴えるぞ!」 とこちらが悪者になってしまうかも知れません。 さてさて、こんな状況なのですが、近所のマンションを目当てにやってくる廃品回収業者を遠ざける手段はないものでしょうか? 合法の範囲内で。 こちらが悪者にならない方法で。 警察とか市役所とかを使わずに。 呪いのわら人形などの非科学的な方法以外で。(効果が立証されるならわら人形でも何でもやりますが(笑)) 理想を言えば、市内の廃品業者に 「●●町のマンションには近づかないほうが得策だ。あそこへいくよりよその町内へ行ったほうがいい」 と思わせるようにできたらいいのですが。 お知恵拝借願います。