結婚はいつするべき?彼の母親の偏見を乗り越えて

このQ&Aのポイント
  • 付き合って2年の彼氏との結婚を考えているが、彼の母親が私が一人っ子であることを理由に疑問を感じている。
  • 共依存な関係があるのかどうか悩んでいる。
  • 自分の意志を尊重し、彼との結婚についてはっきりと伝えるべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚って付き合ってどのくらいでするものでしょうか?

結婚って付き合ってどのくらいでするものでしょうか? 質問は前の質問にしていますが、もうつぐ付き合って2年になる彼氏がいます。私30.彼34です。そろそろ籍を入れたいと思います。ただ、彼の母親が私が一人っ子だからという偏見を持っているのと付き合う期間が1年半と短いのに疑問を感じているようです。暇さえあれば彼の一人暮らしの家に父親を連れてくることかまあります。共依存な関係があるのでしょうか? 私の母と祖母は彼の年齢と私の年齢も考えて籍をいれてもいいといってますがこのまま彼の母親のいう意見を聞くのは納得いきません。もう彼にはっきり籍を入れたいと言いたいと思うのですが、言ってもいいのでしょうか?これでダメなら別れも視野に入れてます。母ははっきり言ってもいいと言ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.10

結婚するのに必要なのは「両者の合意」だけで、他にはなんの決まりもありません。 逆を言えば、何年つきあおうと「結婚しない権利」もあるわけです。 彼がご両親と仲がいいことをなぜそんなに否定的にとるのか、よくわかりません。親子仲がいいのを共依存と決めつけたり、相談者さんも偏見が強いようです。 これも逆から見れば、いちいちお母さんの意見を持ち出してくる相談者さんの方が、親離れできておらず共依存っぽく見えます。 ご自分の感覚や意見が一番優先されるべき、という強い思い込みがあるから、彼や彼の両親を悪く思うのではありませんか。 その点からいえば、まだ相談者さんは結婚するには人として未熟なのだと思います。 彼の親や自分の母親や祖母を持ち出すのをやめ、彼とあなたの問題なのですからもっと二人で話し合うべきだと思います。

その他の回答 (9)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14846)
回答No.12

結婚までの期間なんて人それぞれ。 結婚のことなんだから、とことん彼と話し合いましょう。 話合ってれば、共依存かどうかも判断、出来ると思います。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.9

おそらく、貴女が父親とか、母親の意見をきき、彼に、合わしたりして、いずれ一人娘なので、貴女の家に、住むのでわ、娘を彼女の家で、同居させるのでわないかと、彼の母親は心配しているのでわないか、と思います、彼も一人子なら母親の意見も、参考にしますので、また、貴女のご両親も、同じ思いもあるかも、同居してくれる人がいるならと、お互いが、両親の少し過保護観があるかも、しれませんね、お互いが話しあいで、決められないなら無理かもしれませんね、何故なら結婚する本人同士が、決められないなら、いずれ家族を巻き込んだ、ことになるかも、知れないからです、

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2135/10818)
回答No.8

2年も一緒にいれば、十分相手のことがわかると思います。 結婚に向けての二人の話し合いすればよいと思います。 私は、1年くらいです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11358)
回答No.7

男性はいつまでたっても自分が適齢期と気がつきません なので女性から求婚すべきです 男なんてそんなもんなんです

回答No.6

既婚女性です。 お付き合いの期間が問題なのではないと思います。 結婚する時もしてからも大事なのは、「何事もふたりで話し合って決めること」です。 ふたりで決めたことを、お互いの家に伝えに行くのです。 もしご親族のどなたかが納得されないのであれば、ふたりでそのご親族(このご質問内容であれば彼のお母様)を納得させるのです。 その姿勢を貫くことを、彼にも彼のお母様にもはっきりと示さないといけません。 相談は自分の親や彼の親ではなく、一にも二にも、人生のパートナーである彼にしてください。 今後、人生で様々な場面に遭遇することと思いますが、ふたりの気持ちをひとつにして、立ち向かっていってくださいね。 質問者様のお幸せを心よりお祈り申し上げます。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

結婚は時期ではなくて「機が熟したら」ですね。 そのお互いのタイミングで結婚するんです。 彼のタイミングに質問者様が合わせるのか、それとも質問者様のタイミングに彼が合わせるのか・・・ 彼に意向を聞いた方がいいでしょうね。 相手の親云々ではなく、彼がそのタイミングなのかどうか。

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.3

付き合う日数なんて本人同士が良ければいつでもいいんじゃないですか? ダメなら別れも視野に入れているということ、なら彼に言えばいいと思います。 結婚はいろんなことがあります。 ご両親や親せき付き合い、二人以外のことも。 その全て旦那さんと協力して対処したり乗り越えていくんです。 あなたの思いを受け止めてくれるか、また彼の考えを知りどう思うか。 ?と思うことは彼に聞いた方がいいですよ。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

死ぬまで添い遂げる覚悟でしょうか。 付き合った年月でないことは確かでしょう。 一人っ子だとあなたの親が亡くなったあとあなたの家の仏壇やお墓は 誰が見るの?という問題が出てきます。 彼を養子にもらうことも視野に入れなければ。 親の反対なんかどうでもいいですが あなたの家の問題はあなたにかかってきます。 それともあなたの子供に押し付けますか?

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

彼とは結婚の話をしていないのでしょうか。 話をしていないのならここで質問する前に彼と話をするのが先では? 彼がどう考えているのか、彼は結婚を視野に入れているのか。 その年齢で親の言うことが優先だというのであれば、結婚後その状態がもっと自分の生活に影響して続いていきます。 親子で依存しているのか、親だけが依存しているのか。そこも重要です。 彼は自立していて、親が何を言っても自分たちの生活が最優先だと思うのであれば、親からの様々な干渉や依存に対しても二人の生活を優先してくれる可能性があります。そうではない場合は・・ 彼に結婚する意思があるのか。するのであればいつ頃を考えているのかを聞くのはとても大切な話です。 私どもは2年半の交際で20歳で結婚しました。周りは数年交際した人もいれば1年未満の人もいます。1年前後で結婚した方たちは30代前後~が多いですね。 交際期間は短すぎると結婚してからこんなはずでは・・となる場合も多いですが、長くても同じ思いをすることもあります。 交際期間中にどれくらいお互いのことを理解し、大切に思い、生涯相手を思い幸せにしたいと思えるか。自分が幸せになりたいというのはもちろんですが、相手が幸せに過ごせるようにと思えるのが長い夫婦生活を送る上では重要だと考えています。 結婚して約30年ですが、我が家は今でも相手の幸せを一番に考えている夫婦だと思います。相手が幸せなら自分も幸せですから。 彼との結婚生活はどのような形になるか。それも考えて話し合われてはいかがでしょうか。

ruputon2231
質問者

補足

彼は大学から一人暮らしです。実家は長崎で今住んでいるところは熊本です。

関連するQ&A

  • 彼との結婚について

    彼との結婚について 初めまして。ちょっと悩んでるので人生の先輩方にご回答をお願いしたいと思い質問させて頂きます。 私→30歳 医療機関で仕事しています。土日休みです。 彼→34歳 seの仕事しており土日休みですがたまに休日出社もありますが代休などは取りやすい感じです。 出会いは友人と行った街コンで好きな音楽のアーティストが同じでそれから仲良くなり付き合い出しました。付き合って1年半くらいでそろそろ結婚もという話題が出てるのでお互いの両親に顔合わせの目的で挨拶に行きました。私は一人っ子で事情があり母方の祖母の方の苗字を社会人になってから名乗っています。養子縁組です。彼にはこのことをすでに話しています。祖母は結婚してから彼側の苗字を名乗ってもいいし私の両親も同じ考えです。彼には私と同じ30歳の妹さんがいます。まだお会いしたことはありません。先日彼のご実家に顔合わせとして挨拶に行ったのですが所作などは特に問題となるようなことはなかったと思います。ただ、彼の母親が彼に一人っ子ならではのわがままなイメージを持たれたようです。妹さんはまだ会ったことがないのでなんとも言えませんが彼母が私とタイプが違うから無理じゃないかと言ってるようです。今年には籍だけでもと話があってましたが、私の両親もそろそろ籍ぐらいは入れてもいいのではと賛成してるのですが彼母がまだ籍いれるは早いのではないか?もう少しつきあってからと言ってるのがいまいち納得いかないところです。彼も母の言ってることはいまいち納得できないといっています。彼父は結婚のことに対して反対はしていないようです。彼母をどうにか説得させる方法はありますか?今年は彼の試験もあるのでそれが落ち着いてからという話はしていますが彼母がなんというか‥アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 彼との結婚・・・祖母が反対しています。。。

    彼との結婚・・・祖母が反対しています。。。 初めまして。今本当に悩んでいるので相談させてください。 【前提】 ・現在、付き合って1年7ヶ月の彼と今年中に結婚する予定(お互いの両親に挨拶済) ・私は関西で就職し、彼とはそこで知り合いました ・私の両親は離婚しています ・苗字はそのまま離婚前の父親のを引き継ぎ、籍は母親の籍に入っています ・離婚理由は父親のギャンブル・借金です ・借金の額が大きく養育費などは払える状況ではないので、10年以上一切援助は受けていません ここからが本題なのですが、結婚することを先日父方の祖父、祖母にも報告しました。 父方の祖父、祖母は小さい頃から共働きだった私の両親の代わりに私を育ててくれたので、とても感謝していますし、大好きです。 ただ、それから祖母の態度が明らかに変わりました。 祖母の言い分は以下です。 ・父親の苗字は私に継いで欲しい ・お嫁に行って向こうの苗字になるなら、結婚には反対 ・私は2人姉妹の長女、結婚相手は3人兄弟の長男なので、向こうは次男か三男が継げばいいじゃない ・父親の後継ぎがいなくなる。可哀想だとは思わないのか? まさか反対されるとは思っていなかったので、驚きました。。。 私としては妹が家に残るとずっと言っているので(母と一緒に実家で暮らしていて既に就職してます)、私達の中で後継ぎの話は決まっていたことでした。 そもそも、籍は別な上、養育費も払ってくれてない、離婚してから何もしてもらった覚えがない父親の苗字を継げと言われても・・・私としても納得できません。 勝手なこと言うな!って妹は怒っています。 妹も母親の側には残ると言ってますが、父親の後継ぎなど全く考えてないと。 そこで質問なのですが、祖母の言い分はどう思いますか? 私はどのように対応していけばいいのでしょう? 無視する、と言っても簡単ではありません。 父方の祖母と私の母親は今でも交流があります。祖母は母親を可愛がってますので。 なので、できるだけ穏便に済ませたいのですが。。。 母親は適当に流しておけばいい、結婚したら事後報告で良いと言ってます。 ただ、その後のことを考えると少し怖いのです。 祖母はヒステリックな面があり、いったん頭に血がのぼると「もう死にたい」など口にし始めます…。 私は遠くにいるのでいいかもしれませんが、歩いて15分のところに住んでいる母と妹に何か迷惑がかかるんじゃないかと思うと、この前から悩みすぎておかしくなりそうです。 母の言うとおりこのまま勝手に結婚してもいいのでしょうか? それとも、私が父親の後を継ぐことも考えなくてはいけませんか? そうなると向こうの両親や彼にも改めて相談し、一からやり直しになると思います。 何か良い案はないでしょうか。 何でもいいのでアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 彼の親が結婚・同棲に反対しています。

    私23歳、彼は24歳でお互いに社会人二年目です。 お付き合いをはじめて3年目で、去年から二人で暮らすことを考えてお金をお互い貯めてきました。 私の母親は、現在別居中で母と暮らしているのですが、以前は家からでることに対してもとても反対で、ヒステリックになったりしていましたが、彼と一緒にくらいしたいと相談すると、『前だったら反対したけど、今はそういう時代じゃないもんね』と了承してくれました。 (二人で暮らしますという挨拶はお互いしていませんが、顔を合わせたことはお互いにあります) 彼の方も、親は大丈夫だといってくれているという話で、物件を探し始めていました。 ところが、彼が真剣に家を探していることがわかった途端に、彼の父親が『まだ早い』と反対しはじめたそうです。 彼の父親は、もともとは了承の返事だったのですが、ご自身の中で30歳ごろにそうしたことをするのだろうと勝手に変換していたようでした。 (私はどうして今になってそういう話になるのか疑問で、彼への不安も感じましたが、ここではその話はおいておきます) 彼の父親をのぞいて、母親や祖母(祖父は亡くなっているそう)も二人で暮らすことはすすめてくれているそうで、ただ、とても頑固な方で、口に出したからには考えを曲げるようなことはしない方だそうで、周りからの説得は無理だと、みなさん諦めているご様子です。 彼の父親自身は、30歳ほどで結婚を決め、大学を卒業した彼の母親と結婚したそうです。 ご自身が30歳という年齢でそうした決断をしたことから、彼にもその年齢になって充分に家庭を養える経済力が身についてからでないと、許可は絶対におりないと彼は話しています。 私としては、彼との同棲はできればしたいですが、もともと一人暮らしをきちんとできてから、婚約なり籍を入れるなりして一緒に暮らすことが理想でした。 ただ、せっかく付き合っているのに、一人暮らしをするのはお金がもったいないし、私は暦通りの休みなのですが、彼はサービス業でまったく休みが合わないし、二人で暮らした方がいいのではという話になって、確かにお互いに家は出たいと思っているのに、わざわざ別々に暮らしてお金を消費するのもおかしいかなと思い、納得しました。 彼の父親が思う反対理由も、なんとなくはわかっているつもりです。 まだ早いとしか口にしないようなのですが、できちゃった婚とか、結婚して子供ができても今はお金がないだろうとか、一人暮らしもしたことがないのに、とかいろいろ思うところはあるのだろうなと。 ただ、私自身の年齢を考えると、子供はできれば27、28歳くらいまでには一人くらい(経済力がそれまでについていることはもちろんですが)産みたいし、母体のことを考えても20代のほうが安心だし、それでも彼の父親の意見を受け入れて30歳になるまでひたすら籍も入れず一緒に住むこともできず、子供も作れずただ待っているのは、どうなんだろうかと考えてしまいます。 彼が一人暮らしをして、一人でも暮らせると証明したところで、二人で暮らすことも結婚も許してもらえるわけではなさそうです。 個人的には、ここで彼が一人暮らしをして半同棲の形(可能性として彼と相談して出た話です)になる方が、喧嘩別れのようだし、よほど無責任というか、惰性で暮らしを一緒にしたくはないし、結局彼の父親を裏切っている気がするし、それなら堂々と二人で暮らしますといって許可をもらった方が段階を踏んでいるのではないかなぁと思ってしまいます。 少しずつ父親には話して説得すると彼はいってくれています。 彼と別れることは考えていません。 お互いに、いずれは結婚するつもりでいます。ただ、上記のように、特に彼の父親の意見があるので、具体的に時期などは決められない状況です。 客観的に見て、今の私たちの状況はどう見えるものなのでしょうか? 全面的には結婚は認められているけれど、時期が早いと反対されているようなのですが、彼の父親がいう30歳という年齢が、一般的にもベストで、それ以外はないのでしょうか? 私は、別に今すぐで同棲とか結婚はしなくてもいいかなとは思いますが、だからといって29歳になるまで彼氏と彼女どまりの関係はいやです。 いずれは反対されてしまうのかと思います。今回の二人で暮らすことが説得できず、流れたとして、その先にある結婚などの反対に対してどういったように状況を整え、話をしたら納得してもらえるのでしょうか。 なにかご意見やアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 中国人女性との結婚

    ヨーロッパに住み20年たつ46歳の日本人男性です。知り合って3年程たつ中国人女性との結婚を前提に彼女を日本に連れて帰り実家の商売を継ぐ予定でしたが、相手の父親が今年の3月に急に亡くなり、現在独り暮らしの母親から彼女に中国に帰って来るように言っているそうです。 彼女は一人っ子で、母親は現在、通風を患っており、夫を失ってまだ半年ということもありかなり弱気になっているものと思われます。 彼女に昨日「日本に帰って日本人と結婚」するように言われました。今まで聞いたことはありませんでしたが彼女の母親の父親は抗日戦争で日本兵に殺され、母親自身も日本に対して良い感情を持っていないとも。 今しがた、彼女に母親と我々3人で日本に住むことは可能かとメールで尋ねました。子供をたくさん授かり、彼女と母親と賑やかに暮らしたいと説明しました。彼女も母親も日本で職を持つ必要がないことも。私の実家の商売が中国料理店であり彼女の協力が将来必要になるであろうことも説明しました。 今朝送ったばかりなので、彼女からのメールへの返答はまだありません。母親に電話で私がこのようなことを言っていると伝えるまで、もう何日かかかると思います。 彼女の母親は現在57歳。彼女は今年30歳になります。彼女の母親が私の提案に同意しない場合、具体的に私がとるべき行動はどうあるべきか質問させて頂きたく存じます。 私の実家も何年か前に父が亡くなり母も80歳近くなっておりますので、私が中国に彼女を追って移住するという選択肢は年齢的にも、そして私が実家の商売を継がなくてはならないということもあり不可能です。 長くなりましたが、御助言等いただけました幸いです。

  • 実の親から籍を外すことと、氏をかえることについて

    未婚で成人している母子家庭の娘です。母が精神を患っており、私は幼い頃から虐待を受けたり、私が一人暮らしを初めてからも度々私や、私の周りの人々に迷惑をかけたりしてきました。 父親は幼い頃離婚しており、今は全くの音信不通です。また、新しい家庭もあるようです。 そして最近母に「自分(母親)の籍から抜けてほしい。氏もかえて欲しい。アンタ(質問者)が私の氏を名乗って、あげく本籍を私のところにおいていることがおぞましく感じられてきた。除籍して縁を切りたい」と言われ、籍を抜くことと、氏(母の氏から)を変えることを要求されました。 母と私は昔からそりが合わず、幼い頃から母の恋人達に私がなつかなかったことなどから、可愛がられていませんでした。 ですので、籍を抜くことに関しては私もしたいと考えていましたので調べたところ「分籍」と言うものがあり、本籍を自分で持つことができるところまではわかりました。 しかし「氏」をかえる事に関しては、「両親が離婚している場合、父親の籍に入れる」か「結婚をして夫の籍に入る」位しか方法が見つけられませんでした。 しかし結婚の予定も無く、また父親の籍にはいることも困難です。 両親の親戚も全く連絡がとれず頼れません。 この場合、どうにかして母親の氏から変える方法は無いですか? もしくは自分で新しい氏を貰うと言うことは可能ですか? 母はかなり逆上しているようで何をしてくるかわかりません。できれば早急なご回答よろしくお願いします。

  • 彼氏は、マザコン?

    はじめまして。お世話になっています。 私には、付き合って数ヶ月の彼がいます。私は、20代前半、彼は30後半で一回りちょっとの年の差です。 彼は、1人暮らしが長く、どう考えているか分かりませんが、私は将来も視野に真面目に付き合っています。 そんな中、彼がマザコン?なのか疑問に感じ質問をしました。 彼は、実家から車で3時間のところに住んでいます。 実家から、食料品が届いた。とか、電話やメールを母親と頻繁にしているそうです。たまに、1人暮らしをしている彼のアパートに2週間ほど泊まるから、会えない時もあります。 彼は、一人っ子で、当然、長男です。母親と父親の仲はあまり良くないそうです。 私は、30後半でも、こういう男性は、家族思いと捉えるかマザコンなのか分からないのです。 将来を考えているので、結婚後に何でもかんでも母親を優先させたり、板挟みになった際に、 状況や内容を無視し、母親の肩を持ちそうな気がするのです。 みなさんは、彼をマザコンと思いますか? 疑問がありつつ、結婚を視野にできますか? 回答頂けたら、お願いします!

  • 借金まみれの父親

    借金まみれの父親 長文です、ごめんなさい。 私の父親は借金まみれです。家が二軒たつほどの借金をしていたらしく、借金を返し始めてから20年以上たちますが、未だに借金が残っています。父親 は48歳です。毎月、父親の給料だけでは足りず、父の母親(71歳)が残りを負担しています。父親は単身赴任で、父の給料は、借金を返すための費用と、自分の生活費に全て遣っています。私は祖母(父の母親)と母と弟二人の四人で一緒に住んでいます。今は母親の給料で暮らしている状態です。やはり嫁と姑とゆうこともあり、母はかなり辛い思いをしています。(私は祖母のことは好きですが、やはり嫁と姑では上手くいかないようです。。)ですが、私達兄弟のために一生懸命働いてくれています。たまに父親が帰ってくると、すごく偉そうにものを言うし、外食に行きたがったり、身の丈に合わないことをしたがります。父親はお金を出しません。祖母が基本的に負担します。 私は、借金をしてこんなに家族に迷惑をかけて、家にお金を一銭もいれないで、よくそんなことできるな、と思います。そして単身赴任先に帰る時は、家にある食料や洗剤など大量に持って帰ります。いい歳して、まるで一人暮らしをしている大学生みたいです。 私は離婚してもいいと思っているのですが、今住んでいる家が祖母の持ち家のため、母はなかなか踏み切れないようです。私も祖母を一人にするのは少し複雑です。 こんなダメな父親がまともになることはこれからあるのでしょうか。言葉が悪いですが、今のままではただの金食い虫です。母も父のことでかなり辛い思いをしてきたと思うので、母には幸せになってほしいです。祖母も見捨てたくはありません。父親が死ぬまで我慢するしかないのでしょうか。

  • 戸籍筆頭者がわかりません;;

    今日入籍をと思い婚姻届を書いたのですがよくよく考えると婚姻届の本籍の所の筆頭者がわかりませんでした。 状況としては私は父親がずっと前になくなっておりその時に母は祖母の性に戻していました。少し前までは母親と三人で暮らしていたのですが母親が再婚して母親は再婚相手の性になって再婚相手とくらしています。(私は祖母と同じ性) その時に自分だけ戸籍を抜く形で相手の籍に入ったときいております。私は現在祖母と二人でくらしていて本籍は今住んでいる場所にあります。 普通なら本籍の戸籍筆頭者は母になると聞いたのですがこの場合は母が戸籍から抜けたと考えて私が筆頭者になるのでしょうか?それとも母親が筆頭者でしょうか?祖母の可能性もあるのでしょうか? みっつの可能性があってどうしていいかわからなく悩んでいます;; 皆さんのお知恵拝借したく質問させていただきました。

  • 彼女との家庭環境で困っています・・・

    僕は故郷から都会に上京して6年経ちます。現在付き合ってる彼女とは3年になるのですが、お互いの年齢も20代後半なので結婚も考えています。僕には両親がいませんし一人っ子です。亡くなってしまった母も一人っ子で、故郷には祖母が一人です。僕にとっては親代わりですから 祖母というよりも母親のように接しています。彼女も一人娘で両親は離婚し、母親、祖父母と一緒に実家に暮らしています。彼女の母親は統合失調症という精神的な病気を患っていて、普通に働けない生活を送っています。僕的には祖母一人なのが凄い心配なので、本心は自分の故郷で結婚し生活して祖母の近くにいてあげたいのですが、彼女の母親の事を思うとそういう訳にはいきません。将来は祖母を現在住んでる場所に呼んで面倒を見たいのですが、祖母に相談しても死ぬまで地元から離れたくないと言われました。祖母は老後施設に入れてくれれば誰にも面倒を掛けなくて済むと言いますが、祖母がもし入院した際付き添ってあげれるのはたった一人の家族である僕だけです。彼女の事、祖母の事、相手の母親の事を思うと自分一人ではどうしても最善策が見つかりません。是非ご意見等ありましたら聞かせてください。

  • 離婚後の親、祖母の関係

    中高生の子供のいる両親が離婚し、 籍は母親の籍に入っています。 親権も母親がもっています。 子供はたまに父親や父方の祖母に会いにいったりしています。 たぶん誕生日という事でだと思うのですが、 父方の祖母にお金をもらったそうです。 その場合、母親は父方の祖母に電話をして御礼を言わなければいけないものでしょうか? 親なので普通ならお礼を言うとも思いますが、 ひどい別れ方をしましたし、 父親と祖母は一緒に暮らしており、 父親も子の親なのですから、 父親が祖母に言っておけば、母親が言わなくてもいいのでは… と思うのですが、どうでしょうか? また、これはまた別の話ですが思い出したのでお聞きします。 私は大学を奨学金をもらって卒業したのですが、 卒業前に返済の契約書の連帯保証人を母、保証人を父に書いてもらいました。 私は父と母に出来る限り接触してほしくないと思っているので 私から母と父、それぞれに頼み書いてもらう事にし、 母は父に特に連絡をとっていませんでした。 すると父が母にかなりの怒りモードで 親のくせに、子供の奨学金の保証人欄を書いてもらうのに お願いしますと連絡しないとは、どういうことだ! 人間としてどうなのか。と電話をしたらしいのです。 保証人を、他の親戚などに書いてもらうなら 連絡してお願いするのが当然と思いますが、 保証人は父なわけですし、 籍が違うといっても父も私の親なわけで、私はその必要はないと思うのですが、どうなんでしょうか? 私が大学生の時に離婚話がでるまで気付かなかったのですが、 他にもいろいろありまして、 父の人間性を疑っています。 高校を卒業してから実家を離れていますが、 今年帰省した時も一応お土産を渡しに行きましたが、 父のいない時間を狙って行き、父には会いませんでした。 私自身、父とは出来る限り関わりたくないと思ってしまっています。 なので結婚する時など、どうしようかと思ってしまいます。 まとまりがない上に、話がかなりそれてしまいましたが、 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう