• ベストアンサー

健康保険任意継続について

初めて質問します、よろしくお願いします。 現在、会社を退職したときの健康保険を任意継続しています。7月で任意継続を辞めようと思い、保険料を支払わなかったのですが社会保険事務所から保険料を払えと電話がかかってきました。任意継続って納期日までに保険料を払わなければ督促なども特になく、翌日には資格を失うと聞いていたのですが、違うのですか? かなり強めの口調で「早く払ってください!」みたいな感じで・・・。 このまま無視し続けていいのでしょうか? どうしたらいいのかわからなくて困っています。 どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

社会保険事務所にしても、健康保険組合であっても、任意継続の未納喪失の場合は、一応督促します。 でも、そのときに「扶養に入りたいので未納喪失します。」とおっしゃっていただければ、一番わかりやすいですね。 何もアクションがないと、社会保険事務所としても困ってしまうんです。 任意継続の未納喪失と言うのは、法律上でも明記されていますが、健康保険証というのはあなたの身分証明にもなりますし、病院にかかる際の保険証(民間の保険で言うと保険証書)にもなります。 そのため、なかなか勝手に喪失にさせずらいんです。(場合によっては人権問題に発展する場合も考えられます。) そのため、未納であっても、保険料の督促をいたします。 ですので、ちゃんと喪失の理由を申し出るようにしておきましょう。 そうすると、かなり早く喪失の通知書が送られてきますよ。

その他の回答 (3)

noname#95628
noname#95628
回答No.3

補足拝見いたしました。 ※私は社会保険事務所の職員ではなく、一民間企業の事務手続き担当者ですので念のため・・・。 >旦那の扶養に入りたいのですが、そういう理由での取りやめは認められないと聞きましたので・・・。 「二年間のお約束のはずですから払ってください」とかいわれたのですが、平気ですか? 平気ですよ~。 私の勤め先でも、社員の奥様でそういう方がいらっしゃいました。 失業手当をもらっている間は任意継続で、もらい終わっても就職できなかったので、任意継続を(未払で)やめて、だんな様の扶養に入れる手続きをとりました。 その時は、未払いになった翌日で脱退扱いになり、何も言われませんでしたよ? まあ、社会保険事務所も担当職員によって随分対応が違いますし・・・。 たまたまお堅い人に当たってしまったのかも知れないですね。 何でしたら、社会保険事務所に電話して、その方以外の職員さんに、 「実は、任意保険の資格を喪失したいので未払にしたんですが、しつこく督促があって大変困っています。現在無収入で、生活に大変影響があるので、夫の扶養に入れないと、とても困るんです。何とかならないでしょうか?」 と、相談されてみてはいかがでしょう。 根本的な解決策じゃなくてごめんなさい。 ご参考になれば幸いです。

noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 現在勤め先にて社会保険の事務手続きを担当している者です。 ご質問の件ですが、何か理由(例えば親御さんやだんなさまの扶養に入るなど)があって、任意継続の打ち切りをご希望なのでしょうか? そうであれば、事情を説明すればOKだと思いますが、次に加入する健康保険制度が決まっていない状態で打ち切りたいということであれば、保険料の未納を防止する観点で、社会保険事務所の方でもうるさく督促してくるのだと思いますよ。 ご参考になれば幸いです。

sana_mahiro
質問者

お礼

社会保険につとめている方からアドバイスいただけるとは思ってなかったので少し安心しました。 ありがとうございます。

sana_mahiro
質問者

補足

旦那の扶養に入りたいのですが、そういう理由での取りやめは認められないと聞きましたので・・・。 「二年間のお約束のはずですから払ってください」とかいわれたのですが、平気ですか?

回答No.1

わたしも退職直後は任意継続で,その後,国民健康保険に切り替えました。 保険料を社会保険事務所に払うというのは本当ですか?別の話と混乱していませんか? わたしの場合は,退職した会社の健康保険組合に支払いのため毎月?通いました。 国民健康保険は税金あつかいで住所地の市役所に納めています。

sana_mahiro
質問者

補足

あ、私の勤めていた会社はそんなに大きな会社ではないので健康保険組合を会社内に所有していないんです。 なので任意継続も現在住んでいる所の社会保険事務所で行うんです。 実家の父も会社の健康保険組合で任意継続をしたときはそんなこと言われなかったって言うんですけど・・・。

関連するQ&A

  • 任意継続健康保険について

    会社で入社・退社手続きを担当しています。 退社手続きで 退職者に「任意継続健康保険に加入されるか」を確認する項目があるのですが 任意継続健康保険を希望された場合に会社側ががやるべき手続きを教えて下さい。 任意継続健康保険に加入するには 「任意継続被保険者資格取得申請書」に必要事項を記載し 退職者が本人の住所地周辺を管轄する社会保険事務所に手続きに行かなければならないのですが 私がやるべき事は (1)任意継続健康保険とはどんな保険かを説明する。 (2)手続きの方法を説明する。 (3)「任意継続被保険者資格取得申請書」をダウンロードして渡す。 (4)退職者本人の住所管轄の保険事務所を探して教える。 (1)~(4)のどこまででしょうか? また(1)の「任意継続健康保険はどんな保険か」 と説明する際にどのように説明すれば理解して頂けますか? 私の説明が悪いので 退職者の方にあまり理解して頂けないのと 私自身も国民年金保険ではなく任意継続健康保険にしたらどんなメリットがあるのかが良くわかりません。 薦めるべき保険なのでしょか? 皆さんはどう説明されていますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 健康保険の任意継続

    健康保険の任意継続について教えていただきたいのですが、当社で今月退職する者がおります。私は会社の社会保険を担当している者ですが、退職者が退職後任意継続制度を利用する場合、会社としては一旦、当社で加入していた健康保険証を回収し資格喪失手続きを行なってから、退職者本人が任意継続の申請をするという流れでよいのでしょうか?

  • 健康保険任意継続の取り下げ願い

    健康保険の任意継続をしていましたが、親の扶養に入るため任意継続をやめたいのですが、社会保険事務所に扶養に入るのは任意継続をやめる理由にならないと言われました。社会保険事務所から『健康保険任意継続被保険者資格取得申請書の取下げ願い』という用紙が送られてきたのですが、用紙には 取下げ理由の記入欄があります。何と記入すればよいのでしょうか?

  • 健康保険の任意継続に必要な書類について

    健康保険の任意継続をしたいのですが、社会保険事務所へ届け出をする際に必要なものを教えてください。 会社から届いた書類は「健康保険・厚生年金資格喪失証明」があります。 それ以外に何が必要でしょうか? また任意継続の手続きをする社会保険事務所は、自宅の最寄の場所でいいのでしょうか? (会社はすでに退職しております) 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険の任意継続

    9月末で退職します。 今年中には、また就職したいと考えています。 また子供も欲しいと考えてます。 その場合、次の会社が決まるまで任意継続した方がいいのか、 国民健康保険に入った方がいいのか迷ってます。 任意継続したら、健康保険に入ったいる期間、そのまま延長されますか? 任意継続の場合、国民年金と合わせて27000円程払うことになると思い ます。 国民健康保険の場合、いくらになるか分からないのですが、これより 安くなるのでしょうか? 社会保険事務所に電話すると分かると他で読んだのですが、その時に必要な のってあるのでしょうか? 例えば、年収とか毎月の保険料とか・・・。 よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続について

    いつもお世話になります。 政管健保の任意継続をする場合、退職した会社が資格喪失届けを提出していないと任意継続の手続きが出来ませんが、もし資格喪失日から20日を経過しようとする時期になっても会社が喪失届けを出さない場合、どうなるのでしょうか?社会保険事務所が職権で資格喪失させるか、もしくは被保険者本人の申し出?により特別に資格喪失させることができたのではないかと思い、社会保険事務所に電話で聞いてみたのですが「会社が提出しないとだめ」とやはり言われました。 実際、こういったことはできないものなんでしょうか?もしできるとしたら、根拠となるものも教えていただけると助かります。 実務的なことに詳しい方教えてください。

  • 健康保険の任意継続について

    健康保険の任意継続について、 以下、2点の質問があります。 退職時に会社に健康保険の任意継続を希望したところ、 産業機械健康保険組合の「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」と、 「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を渡されました。 (1)任意継続の手続きは、浜松町にある産業機械健康保険組合に直接行き、「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」を提出すれば良いのでしょうか? (2)任意継続の手続きには「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を提出しなければならないようですが、厚生年金→国民年金の切り替え時に必要なため、返却はしてもらえるのでしょうか?(他の退職を証明する書類は無い(離職票は6月上旬までかかるとのこと)ため、資格喪失証明書が必要です)

  • 任意継続について

     健康保険の任意継続をやめるため、8月分の保険料の納付(8月10日納付期限)を行わないつもりです。  今後は国民健康保険に入るつもりですが、その場合、たしか任意継続は納付期限の翌日で資格喪失になると聞いていますので、国民健康保険の資格取得は8月11日からとなる、ということでよろしいでしょうか?  また、国民健康保険に入るときは任意継続の資格喪失の証明書が必要と聞いていますが、これは社会保険事務所から送付されてくるのでしょうか?

  • 出産手当金と健康保険の任意継続

    似たような質問もあったのですが、具体的に教えて頂きたく質問しました。 健康保険の資格を失ってからでも、任意継続をすれば出産手当金がもらえるとの事だと思うのですが、例えば2ヶ月間だけ任意継続して、その後保険料を納期までに納めず資格喪失をして主人の扶養に入る。。というのは可能ですか?退職してから6ヶ月以内の出産、というのがかなり微妙(予定日は現在の所、退職から6ヶ月と2日後です)なので任意継続した方が良いと判断したのですが、良いアドバイスをお願いします。

  • 健康保険任意継続制度について

    このたび会社を退職することになりました。あと15日ほどで退職日を迎えます。健康保険は任意継続制度を利用しようとしているため、会社に健康保険任意継続の申請書を送ってもらうことになりました。そこで質問ですが、 (1)健康保険任意継続の場合でも、今の健康保険証は会社に返却しないといけませんか? (2)(1)が返却する場合、健康保険任意継続申請後は新しい健康保険証が作られ、送られてくるのでしょうか? (3)現在かかりつけの医療機関がしばらく続く予定で、退職日に健康保険証を返却した場合、申請手続きができるまで医療機関に健康保険証の掲示を言われた場合、どうすればよいのでしょうか? (4)HPでみると「加入を希望される方は、資格喪失日(退社日の翌日)から20日以内に、健康保険組合に申請書を提出し、保険料を納めなければなりません。」とあります。退職前から健康保険任意継続申請をしておいて、退職後にすぐに医療機関で使えるようには出来ませんか?