• 締切済み

健康保険の任意継続

9月末で退職します。 今年中には、また就職したいと考えています。 また子供も欲しいと考えてます。 その場合、次の会社が決まるまで任意継続した方がいいのか、 国民健康保険に入った方がいいのか迷ってます。 任意継続したら、健康保険に入ったいる期間、そのまま延長されますか? 任意継続の場合、国民年金と合わせて27000円程払うことになると思い ます。 国民健康保険の場合、いくらになるか分からないのですが、これより 安くなるのでしょうか? 社会保険事務所に電話すると分かると他で読んだのですが、その時に必要な のってあるのでしょうか? 例えば、年収とか毎月の保険料とか・・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

去年会社を退職しました。 すぐに再就職するつもりだったので、任意継続せずに健康保険に切り替えましたが、結構高くついてしまいました。。。 収入にもよると思いますが、健康保険証は1世帯で1枚と決まっているので、うちの場合すでに家族で国民健保に入っているものがいたため、私は必然的にその中に入る扱いになり、収入が2人分合算で計算されるため、すごく高くなってしまったのです。 そういう場合は要注意ですよ。 国民健康保険料の問い合わせは市役所の健康保険の係に電話したら教えてくれます。私の場合、退職が2月だったからなのか、「昨年度と一昨年の源泉徴収票が手元にあるか?」と聞かれました。 昨年分をもらっていなかったので、もらっていない旨説明すると、むこうで調べてくれますよ。 ちなみに市役所の健康保険の窓口って結構混雑しているので、行かれる場合は朝をオススメします。

回答No.3

国民健康保険の窓口は役所です。必要なものは、そうですね。身分証明ぐらいでしょうか?前年の収入に関してはお勤めの会社から役所へ給与支払報告書が毎年送付されているはずですので必要ありません。 保険料はどちらが安いのかは役所で国民健康保険の保険料を確認してから比較してみてください。 任意継続の保険料は退職時の保険料の2倍になりますが、標準報酬28万以上の方は標準報酬28万円で算定されます。 任意継続は2年間加入できます。 保険料の納期限は毎月10日で滞納すると資格を喪失してしまいます。前納制度がありますので利用されるとよいかもしれません。 新しい職場で健康保険に加入したときに喪失します。 それ以外は自由にやめることはできません。 任意継続の手続きは退職後20日以内にしなければなりません。 ご出産のご予定なら任意継続しておけば出産一時金(30万円)のほかに出産手当金(標準報酬の6割 産前6週産後8週)も受給できます。 国民年金はご主人の会社で3号の手続きをされたらよいのでは? (保険料はかかりません。)

参考URL:
http://www.kokuho.or.jp/kokuho/payment/index.htm
  • hiromi3
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.2

健康保険を約13000円ちょっとと国民年金ということで 27000円ということになるのですね。 サラリーマンの健康保険は自分たちの払ってる金額を会社が負担していますので 実際は健康保険組合には26000円ほど払っていることになります。 任意継続とした場合、会社負担分は任意継続した人の 負担となる場合があります。 年金の金額は所得に関係有りませんので、 一度、健康保険担当者へは金額を聞くとよいかも知れません。 国民健康保険は市町村で確認すればすぐ教えてくれますよ。 それから、決めればよいと思います。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

国民健康保険は、前年度の収入によって金額が変わります。 社会保険事務所よりも、自治体の役所に問い合わせたほうがいいかと思います。 電話では個人情報保護法とかで教えてはもらえないと思います。 身分証明書をお持ちの上、窓口まで行かれたほうがいいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう