• 締切済み

Z80PIOには「RDピン」しかないのはなぜ?

http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/Watcher/20070515/271113/?ST=developitp_leaf_index ↑「講師ヤザワのセミナー日記[14] 半日でマイコン作成を体験」のサイトに載っているZ80マイコンの回路図の中にある、メモリーに相当する「TC5517」と、I/Oに相当する「Z80PIO」のピンをよく見ると、メモリーには読み込み・書き込みができる「RDピン」「WRピン」 この2つのピンがありますが、Z80PIOには「RDピン」の1つしかありません。その代わりに、「0」「1」で読み書きを区別していますが、なぜTC5517には読み込み・書き込みができる「RDピン」「WRピン」の2つのピンがあって、Z80PIOには「RDピン」の1つしかない構造になっているのでしょうか? 1つのピンで区別できるようであれば、TC5517にある「RDピン」「WRピン」の2つのピンではなく、一つのピンで十分できると思いますが、なぜTC5517には「RDピン」「WRピン」の2つのピンがあって、Z80PIOには「RDピン」の1つしかないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.3

Z80PIOの規格表にあるタイミングチャートを見れば、/WR*や/RD*は複数の信号を組み合わせて作るようになっています。メモリICと異なり、割り込み制御などZ80PIOの特殊な機能があるためです。 Z80PIOの/RD*, /WR*は /RD* = RD • CE • /C/D • IORQ /WR* = /RD • /CE • /C/D • /IORQ と組み合わせてつくります。 詳しくはZ80PIOの規格表のタイミングチャートをご覧ください。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.2

Z80 PIO の場合 /WR 信号は、/IORQ , /RD , C/_D , /CE 信号から合成されるので不要です Z80 PIO は、Z80マイコン専用品で他のマイコンでの使用は想定されていません TC5517 は汎用メモリ で他のマイコンでも使われます

  • kaba__san
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

マイコンシステムによっては複数のメモリを搭載し、一つを読み出しモード、別の一つを書き込みモードとしてメモリ間の直接コピーなどを行ったりします。 これをダイレクトメモリアクセス(DMA)と呼びます。 汎用メモリはこのような用途も想定して作られているため、RDとWRが独立して備わっています。 Z80PIOにはそれが想定されていなかったのです。 理由は主にコストだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう