• ベストアンサー

長い間には星座の形は変形する?

staratrasの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.9

No.6です。少し補足しますと、うしかい座のアルクトゥールスの固有運動は「理科年表」によりますと、いずれも角度で赤経方向にマイナス1.093秒、赤緯方向にマイナス2.000秒です、これを単純にそのまま未来に延長させますと、2000年後には今と比べて1度以上南よりの方向にあることになります。月の見かけの直径の2倍以上違うことになりますので、仮にタイムマシンで2000年後の未来に行けたとすれば、星座を見慣れた人ならアルクトゥールスの位置が「ちょっとヘンだ」と気が付くでしょう。 ただし、2000年後の未来の日本の星空を見ることができたとすれば、こうした明るい星の少しの位置の違いよりも、星好きの人なら「21世紀には見えていない1等星が見えている」ことに驚くはずです。具体的に言えば2000年後の東京では秋の南の空に、現在では九州の南部以南でしか見ることができないエリダヌス座のα星(アケルナル)が見えます。そのかわり春の南の空のからす座などの高度は低くなります。これは恒星の固有運動のせいではなく、地球の自転の軸が円を描くように振れる歳差運動のためです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 星座は何故同じ形を保ってるのですか?

    もし地球が自転、公転し、太陽の周りを回りそのような太陽系や、 銀河系が無数に存在するなら何故地球から見た星座は同じ形を 保ってるのでしょうか? 虹は外には存在せず、目の中(松果体?)に存在すると聞いたことが ありますがそれと関係してるのでしょうか? 分かりにくいので詳しく書くと (1) それぞれの星は地球を中心とし同じ位置にあるわけでなくバラバラ な距離、位置にあるとされる (2) ほかの星(星団)にも自転、公転してるものがあるのではないのか? (3) 地球の位置付けが特にとりとめのない星のひとつで無数に点在するうちのひとつであるなら毎晩星座が違う夜を迎えることにならないでしょうか?もしくは乱暴な言い方ですが、地球が全宇宙の中心であるなら太陽も他の星座も完璧に運行されることにならないでしょうか? (4) もっと乱暴な言い方ですが、一般常識として星が宇宙にあると思った時、プラネタリウムのように人間の目(脳)から映写され、目に見えるものだから形としても存在する。そして常識通り完璧な星座が運行される。 色彩論、存在論、哲学と天文学が一緒になったような質問ですがお手数ですが一緒に考えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 12星座の形

    いわゆる12星座の形がよくわかるサイトをご存知の方教えて下さい。 できれば公的な機関のものほどありがたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 生まれた日が星座と星座の間です

    私の誕生日は、ちょうど星座の切り替わる日なので、占いによって星座が違います。 調べてみると、「両方の星座が含まれると考えるとよい」ということも言われていますが やはり本当はどっちなんだろうと気になります。 昔、根気よく調べたら、生まれ日プラス生まれた時間で、本当の星座がわかる、 というサイトがあったのですが、今はわかりません。 もう一度確認したいなと思うのですが・・・ 私のように星座と星座のはざまの方や、本当の星座の調べ方をご存知の方、教えていただけますか?

  • 星座の形と名称

    教えて欲しいのですが、星座の形と星座の名前って一緒じゃないですよね?あの星の点をつなぎ合わせても、小熊やらサソリにはなりませんよね?なのに、どうして「**座」と名がついたのですか?昔からの疑問です。法則とかあるのでしょうか?教えてください。

  • 星座は宇宙に存在していますか?

    テレビ等で 「今見えてる星が宇宙にはもう存在していないことがある。」 と言う情報を聞いたことがあります。 では、毎年見えている星座が、既に宇宙には存在していないこともあるのでしょうか? また、今宇宙に存在していない星はいつか見えなくなってしまうのですよね。 ということは、オリオン座や夏の大三角形などの有名な星座もいつかは見れなくなってしまうのですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 宇宙はどんな形なのか

      ビッグバン宇宙論によると宇宙の半径は138億光年であると言う。 (ただし、半径450億光年との説もある) 宇宙は138億年前にある1点から始まり、それが膨張して現在に至っているからだという。 宇宙の半径が138億光年であるなら宇宙は有限な空間であることは間違いない。 宇宙が有限であるなら宇宙は一定の形を持つことになる。 また宇宙には中心は無いという。 宇宙は一様かつ等方であり、宇宙には特別な場所は存在しないからだという。 では138億光年の半径をもち、一様かつ等方であり中心のない宇宙はどんな形なのでしょう。 ビッグバン宇宙論における宇宙の形は決まったのでしょうか。  

  • 宇宙ってどんな形?

    小さい頃から不思議に思っていたんですが、宇宙って果てがあるんでしょうか? 昔、宇宙は膨張している。と聞いた事があるんですが、膨張するってことは大きさがあるってことですよね? それなら何か形があると思うんですが・・・。そして宇宙の外側には何かあるんでしょうか? 何だかワケのわからない質問になってしまいましたが、今日久しぶりに空を見上げていて、小さい頃からの疑問を思い出しました。 みなさんそれぞれの考えがあると思いますので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 星座って・・・?

    星座の神話に関する本を読んでいて思ったのですが、星座って一体何のためにつくられたのでしょう?昔の人々の思いがこめられたりしているのでしょうか。日付や方角を知るため?それとも何となくむすんで形にしてみただけ?ちょっとした疑問です。

  • 星座の大きさ

    88ある星座の中でもっとも大きいのは海蛇座と聞いています。 しかしある本で「蛇座と蛇遣い座をあわせると海蛇座を抜いて全天で最大の星座になる」と書かれていました。 でも、海蛇座は非常に細長く、蛇遣い差はまるで将棋ゴマのような形をしています。 星座の大きさとはどのように判断するのでしょうか?

  • 彗星の見える星座

    ハレー彗星はこれまにでに何度も観測されていますが、出現する星座というのは決まっているのでしょうか。それとも、観測時期によって、異なっているのでしょうか。 その他の彗星に関しても、同様のことを知りたいです。 過去未来の彗星が出現する星座が分かるサイトはありますでしょうか。