• 締切済み

嘘をつく子供へのしつけ

4年生の娘がいます。 嘘、隠し事が多すぎて困っています。 これまでも優しく諭してみたり、がっかりしたことを伝えてみたり、キツくしかってみたり、罰を与えてみたりといろいろ試しましたが、その場は反省したように見えても、結局治っていません。癖になってしまっているようです。 嘘の内容は家のルールを破ったことを隠す程度で、誰かを傷つけるようなものではないと思ってますが… 真顔で嘘をつき、隠し事にも後ろめたさがないような感じで、とても心配です。 バレなければルールは破ってもいいと認識してしまっているようにも見えます。 こう育てたのは親の責任でもあると重々承知なのですが…一度根本的なところを諭したい、ルールを破るより嘘をつく方がいけない事だと理解させたいです。口では何度か伝えましたが変わらず…いいアイデアはないでしょうか?また、みなさんはどうしますか?

  • 育児
  • 回答数18
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.18

アドベンチャーの大人にするか鉄仮面の大人にするかわからんね

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.17

【こう育てたのは親の責任でもあると重々承知なのですが…一度根本的なところを諭したい、ルールを破るより嘘をつく方がいけない事だと理解させたいです。】 【バレなければルールは破ってもいいと認識してしまっているようにも見えます。】 信用というのは、99回約束を守っても1回で崩れるものです。 なので、バレなければというのをほんとうの意味で使えるなら、最強です。 絶対にウソをつかないというのは、タダの安全策。 誰かをごまかすためだけのウソは、損する。 嘘をつくなら、神様にだって通じて、損をしないウソならねということにスギない。 そういう愚行(約束を守るための努力を惜しむ)を繰り返すなら、ソレだけの人格。 「ソレでいいのね? ちゃんとやっておかないとあとで困るのは自分だからね」と。 小学校から、そんなこんなの積み重ねが、大学受験にも、玄関で靴を隠してまで隠蔽工作して、行ったと愚息はやりました。 自分のためだからソレが、わからなければ、取り返しの付かないことになるけど、取り返しがつかないとなった時点では、間に合わないのが、我が息子です。 同じに育てて、上の娘は自分のために、努力することを惜しまないので、 結果的に、嘘つくことがないというより、 100%は出来ないが、半分は出来た、やったということの繰り返し。 全くやらずに、簡単にスルーないしは、やったと大胆なウソも重ねた 下の息子はちゃんと、因果応報な今。 親の対応も、お金のかけ方も、同じにして同じ結果にはなりません。

noname#235049
noname#235049
回答No.16

日頃から御子様へガミガミ長く言い過ぎたり、何か叱った時に 子供の言い訳や気持ちを言う隙間を作れない御母さんだと 結構「嘘つきの子」が育って参り易いですよ? 御子様にだけ直して欲しいと願う前に、御自分の御子様への 叱り方、言い方の強さ・長さを再度見直してみると、、、御子様も 嘘をつく事がこんなにもいけない事、迷惑掛けている事に 気付いていけると思われます。 まず、御自分の見直しから見つめてみてくださいませ。 多分貴女様の御子様は、小4なら嘘がいけない事と知っている筈です。 知っていて嘘をついてしまうのは、、、正直に言いたいのに 言えない間が嘘へと繋がってしまうので、子供には子供の 様々な心のストレスが有ります。 その間を言える様に する為には、「御母さんもいけないところあったね~、 でもね、嘘はいけないよ。御母さんは嘘をつかれるとっても悲しい~ 凄く悲しい~」て、素直に言った事有りますか? そういう御母さんの素直な感情をそのまま伝えるのも大事では ないかしら?

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.15

お母さん。 小学四年生の子が、母親の言う事を100%聞き、従っているとお思いですか? お母さん。 ルールなんて破るためにあるのですよ。 それを「許さない」お母さんだから、嘘をつくしか、その場をやり過ごす手立てがないの。 お母さん。 私(お嬢さん)は、アナタの玩具でも道具でもないよ。 お母さん。 じゃー聞くけど、お母さんもお父さんも、今まで一度も「嘘」をついたこと無い? 私(お嬢さん)の事、な~んにも解ってないのに、物凄く分かったふりしてるよね、お母さんって。 面と向かって反抗しないのは、まだまだ「お母さんに愛されたい」気持ちがあるからだよ。せめて「そこ」だけでもわかってあげてよ・・・お母さん。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.14

嘘は自己保身ですよね。 でも家庭内とはいえ決まり事をやったやらないについて嘘はよくないですね。 頭ごなしに叱ったりしない事。嘘が良くないと言うことを教えないと。何が原因で怒られているのかわかってないのでは? これは知り合いの話です。彼女の家は農家で人手がなく、彼女がご飯を焚く係だったそうです。ある日ホントは具合など悪くないのになんとなくサボっていたら、帰宅した家族がご飯が炊けて居ないのをみて、「あ、まだなのか。じゃもう少し畑にいってくる」といって出てしまったそうです。彼女は「なんでやってないんだ!」と怒られるだろうと想像したのに、そのための言い訳も考えたのに、呆気にとられて、嘘を付いたり家庭の中の決まり事を疎かにしてはならない、と気がついたそうです。 命に関わるお手伝いとかですか?犬にご飯とか、犬の散歩とか?だったら「なんでやったと嘘つくの!」の代わりに「ずっと待っててお腹空いたら死んじゃうね」とか。 ゲームは30分と決めたのに一時間やってしまった程度ならば、「で?どうします?」と子ども自身にペナルティを考えさせるのです。納得出来ないなら「うーん、それはどうかな?」と誘導すればいい。 叱れば叱るほど巧妙になっていきます。 つまりは嘘つきを作る事になるのです。 親がダブルスタンダードではいけません。 常に同じようにしなくてはなりません。 叱るときは冷静に。裁判官くらいの冷たさで、 「嘘や隠し事があるように思えるのだけれど、どうですか?」と。 子どもの嘘なとバレバレですから、「嘘ですよね?」といい、叱らずに「どうしたらいいと思いますか?」と子供に聞くのです。 感情的になってはいけません。 叱るではなく諭す。 諭すよりも、噛み砕いて説明する。 だとアドバイスします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33012)
回答No.13

なんとなくの予感ですが、お子さんは親御さんの何かの「ウソ」を見抜いているんじゃないでしょうかね。お父さん、あるいはお母さん、もしかしたら両親がウソをついているのに、娘にはウソはいけないという。それがそもそもウソじゃないかって思っているんじゃないかしら。 例えばその家のルールが子供に不利な理不尽なものになっているとか、本当は両親の仲が冷めきっているのにそうじゃないフリをしているとか、借金まみれなのにお金があるフリをしてるとか、何か子供心に理不尽に感じることがあって、それに対してささやかながら抵抗を試みているのではないかなっていう気がしますね。 私がそのくらいの年齢の頃の思い出なんですがね、当時よく父親に「勉強を見てやる」と捕まって一日中休みなしに算数をやらされたりしたんです。あまりにキツいんで文句をいったら「お前が逃げ回るからよくない。自分から聞いてくるなら程々で済む」といったので、ある日自分からちょっと聞いてみたことがあったんです。見事にその後一日中スパルタ教育が始まりまして・笑、なんといわれようと二度と聞きに行くまいと固く心に誓ったことを今でも覚えております。 なにかしらそういった「正直にやったってバカげてる」と思うようなことがあったのではないかなと思います。

回答No.12

Q、いいアイデアはないでしょうか? A、白状しても叱られないんだ! という体験を数多く蓄積さしてやることです。 >諭して育てるよりも褒めて育てよ! ですね。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.11

頭の良い子かもしれません 学校や家庭で、元気に明るく大きな声で・・・なんて小さいときに教えたのに、あとから、静かにしなさい・・・というのが、日本の教育です これは根本的な日本教育の間違いの例ですが、どちらかを守っている可能性もあります 小さい頃は、無条件に大人から言われたことを鵜呑みにしていた時代から、今は自我の中で動いていることが考えられます なんのためのルールなのか、どのようなルールなのか知りませんが、そのルールは家族みんなに適用されているのか、子どもだけに向けたルールなのかも問題でしょう 私の親も同じで、相当困ったらしく、優しく諭してみたり、がっかりしたことを伝えてみたり、キツくしかってみたり、罰を与えてみたりといろいろ試していましたが、それで治った記憶はありません なぜかと言えば >癖になってしまっているようです その原因や理由を聞いてきません 一緒に考えてくれません 原因も理由も子どもの心の中にはあります ときとして、嘘をつく理由ではなく、従わない理由です 理由はたくさんありますし、聞いてこない親には説明もしませんから、嘘が出ます ご理解が難しいとは思いますが・・・ ルールを破っても良い日とか・・・試されても良いかなと思います そして守れたときは、ほめてあげてください

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.10

しつけ、あなたの場合は、押し付け。 しつけとは、子供が大人になって、困らないだけの知識を、教えてあげることです。 なぜ、嘘をつくのか? 守ることができないほど、たくさんのルールを作るから。 守ることができない、ルールを作るから。 親はそのルールを守っていない場合もあります。 特に母親は、自分の感情だけで勝手にルールを作って、家族を動かそうとします。 お父さんと、子供は、たまったものではありません。 陰に隠れてこそこそと、仕方のないことです。 怒られるだけですから、言い訳しかできません。 ルールが守られないのはなぜか、考えてみましょう。 自分が子供の立場で、子供のころのことを思い出して、考えてみましょう。 勉強しなさい、宿題をしなさい。 勉強を理解できていなければ、いつまでたっても宿題なんかできませんよ。 できないのなら、親が一緒にすればよい。できるようになるまで。 母親は、自分が忙しいからと、命令するだけ、根本原因は、解消されませんので、 言い訳をして、その場を逃れようとします。 子供の気持ちに立って、ルールを作るなり、協力するなり、教えてあげれば、 子供は、嘘をつく必要はありません。 子供は、一人の人間、命令するのではなく、相談しながら、協力しながら、物事を進めていけばよい。 そうすれば、嘘をつくことはなくなる、嘘をつく必要がないから、嘘をつかない。 あなたが嘘をつく環境を整えて、ルールを作っているから、嘘つきになるのです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

私コンサルタントで品質のことなんかを指導するんですけど、現場で往々にあることがあって、それが今回のご質問と合致すると思いますのでお話しします。 細かいことはともかくとして、工場で品質チェックということをするとします。 問題を発見したらそれを記載して数字を出すとしますね。 その問題点が、ある日は120、次の日は130、次の日は140、というようになると、管理者で品質を分かっていない人間は何をしたがるかというと、全員を集めて、問題点がどんどん増えている、まじめに仕事をしているのか、誠意はあるのか、みたいに小言を言うんです。 そうするとどうなるかというと、翌日は95になったりするんです。 これを喜ぶ管理職がいる。これはバカだと私は断じます。 これは、品質が悪くなったということだと私は言うのです。 問題点が「減った」のじゃないのです。問題報告数が減ったのです。つまり現場が隠し始めたのです。 なかったことにしだしたのです。報告が嘘になってきたのです。 こんな工場はろくなことになりません。上にあがってこないのが潜在不具合となって出荷されますから、客先でトラブルになり会社相手の訴訟が発生します。 だから私が言うのは、決して隠させちゃいけない。問題点報告がされるたびに褒めろというのです。昨日は130だったけど今日は140発見できた、すばらしい、もっと発見しよう、というのです。また増えたまた上がった、努力してもっと出せ、と。そうすると小さいものもすべて数にいれてほしいからどんどん報告され、まな板に上がったら対処されますから絶対に品質が良くなります。発見したひとで多いひとを表彰すればいいのです。よく見つけてくれた、と。 こうすると当然嘘なんて全くつく理由がなくなります。何か言うと怒られるとか否定される、減給になるんじゃないかクビになるかと思うから隠すのです。そして何も不具合はないなどと嘘をつくようになるんですよ。 つまり、嘘をつくというのは嘘をつく利益があるから言うのです。嘘を言わないほうが得だとなったら最初から嘘という発想が消えます。 罰を与えちゃいけないのです。賞を与えるべきなんです。 この話、分かりやすいように話したつもりですが、おわかりですね。 叱るから隠すんです。怒られるから嘘をつくんです。 ルールを守ったことで褒めていますか。ルールを守るのが当たり前?それでは守る利益がないんじゃありませんか。 家のルールを順守したらいいことがあると感じさせるのが必要じゃないですか。 たとえば毎日帰ってきたら靴をそろえるということをやったら、一回一回ほめて、今日で1週間続けられたね、とアイスでも渡したら、その報酬欲しさに来週もやると思いませんか。 なにかまずいこと、たとえば学校の試験が10点だったとかそういうことを報告してきたら、わあよく教えてくれたね、つらかったろう、だけどガンバりゃいいんだよね、がんばれ、と笑顔で肩をたたいてやったら、その笑顔が見たくてまた試験の報告をすると思いませんか。 特によくないこと、きまりのわるいことを教えてくれたら、よく言ってくれた、と逐一評価をしてやりましょう。そんなことはわけないことです。 隠していることをほじくりだして「なぜ隠した」というのが、隠す気がもっと増加する要因です。 つらそうなことを教えてくれたら、よくそれを教える気になったね、おかあさんだったら嘘ついたかな、偉いなと言って何かお菓子でも渡したらいいんですよ。 この話、わかりますよね。やりたい方向にはだれだって行きたいのです。 自然に報告し、何が悪かったかどう修正すればいいのかを言えるように育てたら完璧です。 社会にでるといわれるのは「ほう・れん・そう」です。報告、連絡、相談を怠るんじゃない、と。新入社員は耳タコでこれを聞かされて教育されます。 すでに子供時代にそれが身についていたら、会社にとっては、いかに有能で将来性のある人材に見えるか。 ここをよく考えてください。

関連するQ&A

  • 嘘で損したこと

    人生において、嘘をついてる時間ってものすごく損です。 そんなことに20年経ってようやく気づきました。 誰も傷付かない嘘なら、ついても良いんじゃないかって そう軽く思ってた自分がムカつきます。 嘘付くこと自体、虚しくて何の得も無い。 私は最近嘘をつきました。 それも、一番最悪な自分を守る為だけの嘘。 レベル的には小学生が学校行きたくないから使う仮病と同じです。 嘘に嘘を上塗りして、ただただ虚しいだけで、 後に残るのは苦しいほどの罪悪感。 罪悪感で胸が千切れそうです。 誰にも届かない謝罪の言葉は、きっと一生残り続けてしまうんだと思います。 今更正直に言うことは多分、それこそ誰かを傷つけてしまうし、 言うことで自分が傷付くのを恐れている… 私は、小さな小さな人間です。 1年ぐらい前にも責任感がない為に 同じように嘘を重ねてその責任から逃げたことがあります。 その時確かに反省し、嘘付いたことを後悔したはず…。 しかもその時は嘘をついた自分と弱い自分が許せなくて、悲しくて、責めて、 リストカットという最低な行為に繋がりました。 それなのに、同じ過ちを繰り返す。 嘘付きは泥棒の始まり、とか言うし 嘘付いたら針千本飲ますとか この際嘘が元で犯罪者にでもなって牢屋に入って反省するとか 嘘ついたことで、何かしらの罰を受けないと 嘘を思わずついてしまうのが癖になってしまう気がして、自分が怖いです。 皆さんも、嘘は付きますか? こんな最低な人間私しかいない気がします。 嘘を付いて、その天罰が下ったとかそういう経験あれば教えてください。

  • やばいと思ったら嘘をついてしまいます。

    こんにちは。高1男子です。 今日も先生に怒られた時、 とっさにその場しのぎの嘘をついてしまいました。 どうせバレるんだけど。 なんか中学からの癖みたいになっちゃってます。 先生は怒ると殴る人で、 たぶん今日は殴られるのが嫌で嘘ついたんだと おもいます。 嘘をついて毎回、後悔します。 「どうせバレるのに」という後悔じゃなくて 「かっこわるい」って感じの後悔をします。 自分はなんでこうも嘘ばっかり 言ってしまうんだろう…って感じ。 もう高校生だし いい加減、その場しのぎの嘘をつく性格が 嫌で嫌で泣きそうです。 嘘だって分かった時の 先生の顔とか見るのが嫌です。 中学から何回も先生のそんな顔見てますから。 それは前々から思ってたんですが 怒られると、とっさに嘘をついてしまって 「嘘でした」って後で言うのも なかなかできなかったりします。 それでまた先生に怒られて…。 漠然としますが こんな自分はどうすれば 良いんでしょうか? 無責任な質問みたいですが よろしくおねがいします。

  • 子供の躾に頭をはたくこと

    子供の躾に頭をはたくこと 私の娘(小2)が、食事の際に、自分の前方にあるものに漫然と手を伸ばして取ろうとして、 着ていたTシャツの裾が目の前にあった皿の上の食事に触れて汚れてしまいました。 私は、ちゃんと注意しないからだよと言って、娘の頭をパーではたいたところ、 私の配偶者をはじめ、その場に居合わせた義理の祖母・母親から、 ・簡単に手をあげるな ・頭を叩くのはかわいそうだ ・たたくこと自体がよくない ・そもそも、たたく理由になっていない ・うちの家庭は子供に手をあげたことがない ・子供をたたくと、子供も他人をたたくようになる というような趣旨のことを言われました。 頭をパチンとはたいたくらいだったので、手をあげたという認識もなく正直言って憮然となり、 私もその場でいろいろと言い返したためその場の雰囲気が最悪になりました。 私が育った家庭は、頭をたたかれることくらいは日常茶飯事(さすがにグーで殴られたり、 ビンタ張られたりは一度もありません)だったので、すっと手が出てしまいました。 そこで、みなさまに質問です。 1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか? 2.私の子供がやったことは、私が頭をはたく理由になっていないのでしょうか? 3.どんなときに体罰的な躾をしていますか? 4.親が子供をたたくと、子供が暴力的になるということについてどう思いますか? 5.そもそも「手をあげる」というのは、私の中では≒「殴る、ビンタ」というイメージなのですが? 余りにもいろいろと言われたので、ひょっとして私の感覚がおかしいのでは?とも考えはじめました。 いろいろと言い返したのは、自分でも大人げなかったとは反省していますが、 いつもバシバシ体罰で怒っているわけではありません。 みなさまの忌憚のないご意見をお願いします。

  • 娘(小学校6年生)の嘘に悩んでいます。

    私の娘は嘘つきです。その場の言い逃れかもしれませんが、よく、嘘をつきます。たとえば、テストの悪い点数のものを隠したり、塾で、わからない問題について質問してきなさいよと、私が声を掛けて、質問してきたか?と、尋ねると、うん、と答えます。それで、塾の先生は、その問題についてどんな風に教えてくださったの?と、私が尋ねると、聞いてこなかった。と、答えます。こんなことが度重なるごとに、私は我が子のことを、なんでも懐疑的にみてしまうようになりました。今では、根本的に信用していません。でも、娘の嘘がばれるごとに、私は傷つき、がっかりします。また、こんなに、平気で嘘をついていて、将来、友達や結婚相手の人に対してどういう風にするのだろうかと、心配になってきます。(ちなみに、外では嘘はついてないようです。学校の担任の先生のはなしによると、とてもやさしい、困っているクラスメートにも、声をかけられるぐらいいい子らしいのです) 私は、時々、我が子ながら、もうこんな平気で嘘をつき、その場逃れをする子と、いっしょに暮したくないので、どこかの施設へ預けようかなあと、思うぐらいです。(私は、小学校時代、ほとんど嘘をついたことがないので、娘のこんな態度が理解できないのです。)

  • 子供の反省日記

    昨日、小学校2年生の娘に万引き癖があることが発覚しました。 娘を叱り、意見を聞き、物事の考え方を社会のルールを説明しました。 そこで、娘が自分の心をよく考えるために、1ヶ月ほど日記をつけさせようと思ってます。 その項目なのですが、 ・きょうなにをしていましたか。 ・きょうしたよいこと。 ・きょうしたわるいこと。 の3項目について夕食後に書かせようかと思ってますが、 内容的になにかもっといいアイデアないでしょうか。 今晩(6/8)より始めたいので、時間がないのですが、 おねがいします。

  • 夫のウソ

    昨日質問をさせてもらいましたが何を聞きたい文なのかわからないので再度投稿させてもらいました。宜しくお願いします。 先週の土曜日夕方に夫の会社の人から電話がありました。 「今日は出勤してるよ」て言ったら 「じゃ会社にかけてみます」と言ってきりました。 1時間後夫が帰宅 今から電話をしてきた会社の人と飲みに行ってくるといいました。彼は何処にいるの?て聞いたら会社にいてると言うのです。夫は車で出勤していたので置きに帰って来たのです。 何処で飲むのて聞いたら近所の居酒屋と言いました。 私の頭の中は????? 帰宅後疑いがはれないので携帯を見ました。 普段ロックをしているのですが偶然にもメールが見れる状態だったのでみました。 そしたら飲みに行ってるはずの人にメールを送っていたのです。 「今から人と会う事になってる。これが想いを寄せてる彼女だったらいいのにな~」て書いてありました。 そして昨日知人からその日夫を駅で見かけたと… 4月から女性問題でゴタゴタしてて 今私は夫をもう1度信用・信頼しようとしています。 この女性の事で夫は私にウソや隠し事をしていました。 それなのにこの状況下でまたウソ・隠し事をしている可能性が出てきたのです。 夫も人間です隠し事や秘密はあると思います。 でもそれを分からないように、勘ぐられないようにするのがルールだと思うのです。 先週の土曜日の事を問い詰めるべきか今はそれで悩んでいます。

  • 気軽に嘘をつく娘に悩んでいます。

    我が家の娘は小学校6年生です。いつも、夏休みには親子のふれあいを兼ねて、夏休み前に、近くの図書館に行き、夏休みの工作の本とアイデア貯金箱の資料になる本を娘と2人で捜しにいきます。今年も、そうして、工作には2日間、貯金箱には3日間もかけて、娘はがんばって、作ったのですが(もちろん、とても分厚い筒状の紙を切り取るとか、千枚通しで穴を開けるなどは危険なので、それは、母親である私がしたのですが・・・)夏休みがすんで、娘が工作を持って行って2,3日して、娘に、「みんな、あんたの工作どういうたはった?」と尋ねたら、娘は「上手に動くので、みんなが触りたがるので困った」と、答えました。毎年、工作やアイデア貯金箱の出品締め切りが9月5日ごろなので、娘に「あんたの作品、出品されたか?」と、2日空けずに、尋ねていたのですが、出品されてないという返事でした。それで、学校にメールして、担任の先生に尋ねてみたのですが、娘は、一度も、その作品を先生に見せてなかった。それどころか、仲のいい友達1人だけに見せただけだったのです。これでは当然出品されません。あんなにがんばって、作ったのに、クラスメートに遊ばれてつぶされたらいやだからと、一度もみせなかった、かつ、見せたような嘘をついた、娘の心理状態が私には理解できません。どなたか理解できるかた、娘の気持ちを教えてください。こんなことばかりでなく、娘はつどつど、すぐばれるような、しかも、自分が損をするようなう嘘をつきます。そのたびに、損をするのはあなただよと、穏やかにさとしているのですが・・・。また、嘘をつきます。

  • 嘘をつく癖がどうしても抜けなくて困っています

    付き合って3年になる彼女がいます. 彼女との会話の中で,どうしても小さな嘘をついてしまう癖があり,それが原因でもめ事になる事が多くて困っています. 自分でも治したいのですが,つい不意に嘘が出てしまい,その発言をカバーするために嘘をつき続け,あとで矛盾が出て白状して信頼を失う,ということを何度も重ねています. たとえば, (1)女友達から電話がきても,「男友達からだよ」と言ったり, (2)勉強をしている,とメールをしたが実際は休憩していたりなどの本当に細かい事です. (1)では,女友達からの電話であればどこの誰なの,と追及されたり,電話しないで欲しいとの事でもめたりするのが嫌で,面倒でつい男友達からだと口走ってしまいました. (2)では,勉強していると言えば電話などで構わなくて済むと思いつい面倒で言ってしまいます. 基本的に「正直に言うと説明や対応が面倒」と思い反射的に嘘を口走ってしまう癖があるように思います. しかし,嘘が発覚した場合はそれより数倍の時間がかかる事はこれまでに何度も経験してしまいましたが,どうしても反省なくかさねがさね小さな嘘を反射的に言ってしまいます. 自分でも後から後悔することは非常に多いのです. 心構えの問題か,どうしたらいいのかアドバイスいただけますと幸いです.

  • うそつきの彼。とうとう女関係で嘘をついた。

    相談に乗ってください。 彼氏が、男だけと嘘をつき女性も混みで飲みに行っていました。 女性と飲むのはいいのですが、嘘をつかれていたことが許せません。 また、メールがちらっと見えただけで、その場でパッと全て削除し、全く何もなかったよ!とバレバレの嘘。 何も問い詰めていないのに。 いつもはちゃんと、女性もいるよと伝えてくれます。 それだけに、なぜ今回に限って嘘をついたのか… 理由を聞いても、なんとなく~とかめんどい~と要領を得ないものでした。 いつも嘘をつくならわかりますが… 急な態度の変化に戸惑っています。 本人が反省した上で、今後信頼を取り戻すための策として飲み会を規制するなどの約束は取り付けましたが、少しでも気に入らないとじゃあ別れる!と言われます。 もちろん落ち着いたら、別れないよ~好きだよ~です。 何を言われても、ああまた隠されている、と不安と怒りに溢れます。 話し合いにもすぐ逆ギレで、私にあわせてその場で適当に取り繕うのは元からなので、あまり意味がありません。 これだけ読むと悪いイメージしかありませんが、普段は本当に優しく、 価値観もフィーリングもばっちりで、将来を考えられる相手です。 元来めんどくさがりで、いつもとりあえず思いついたことを言っておいて、あとからズレが生じてもそんなこと言ったっけ?ごめんごめん。となります。 嘘つきというより、考えなしでその場凌ぎが多く、結果嘘になることがかなり多いです。 都合の悪いことは、後先考えずとりあえずごまかすので、余計後から大事になるのですがわかっていてもその場で考えられないようです。 頼りない末っ子を想像していただければイメージに近いと思います。 そんなわけで嘘をつくことは常習です。女性関係はありませんてましたが。 問題は、彼は嘘をついてるという認識があまりないために、嘘だろうがほんとだろうが態度が全く変わらず、話に矛盾が出ない限り私が気づけないところにあります。 わかりやすければ、また嘘ついてるなと思えるのですが、うまいので1から10まで嘘かほんとかわからず極めて不安な毎日です。 わたしは別れたくないのですが、同じような経験をされた方、どうやって許せるようになりましたか? 本気でめんどくさがりで物事に頓着がないので、 距離を置いたり別れる!と凄んだところでそうか残念。となりそうなのが怖いです。 また男性の方、一体どういった心理だとおもいますか? よろしくお願いします。

  • 男の浮気、男の嘘

    現在、付き合って1年半年近くの彼氏がいます。 その彼は今までに何人もの女の子と付き合ってきましたが、元カノに嘘つかれ浮気されたり二股かけられていた事もあり、その事ですごく傷つき「嘘は大嫌いだ、なかなか女を信じれない」と、付き合った当初話してくれました。 そして彼自信が、「異性と2人で食事に行ったらもう浮気だ」と言っていました。 私は彼を絶対裏切らない、と心に決め、彼も少しずつ私を信じてくれるようになり、今では心から私を信じてくれていると思っています。 ですが、そんな彼自信は今までに私に何度か嘘をつきました。 その嘘はギャンブルやタバコの件でした。でもそれは私が嫌がっていたから彼は嘘をついたのだと…私が彼にうそをつかせてしまったのだと許してきました。 そして彼も嘘をつくたびに「もう嘘はつかない、信じて」と謝ってきました。 そして先日、異性関係(浮気というほどではありません)のことで隠し事をされ、嘘をつかれました。 その嘘も、彼は「お前が嫌がると思ったから」だから嘘をついたと言いました。 この時も私は、彼が嘘をついたのは私にも責任がある…彼が嘘をついたのは優しさだ…と許す事にしました。 ですが、何度も嘘をつく彼に<信頼>が少し欠けてしまったのです。 そして、最低な事だとわかっていながらも彼の携帯を盗み見するようになってしまいました。 私も彼を裏切ってしまったのです。 そして彼は最近他の女の子に自分からメールを送り、食事の誘いをしている事がわかりました。 多分まだ食事などには行ってないし、今までも行ったことないと思います。 ただ、メールで約束をしているので、近いうちに食事に行くと思います。 そしてメールの内容には「寂しいからメールした(ハートマーク)(笑)」などのものがありました。 彼と付き合ってきて、彼は私をすごく愛してくれていると思っていました。 彼の態度や言動で、何度も私は彼に「愛されている」という実感がありました。 「結婚しよう」とも言ってくれました。 その場の勢いではなく、心から言ってくれたと思っています。 そして私も心から彼を愛してきました。 もちろん、今でも心から彼を愛しています。 でも信頼関係が壊れているのかもしれません。 私は浮気は絶対に許せないと思っています。 ですが、浮気されてすぐ別れられるほど、彼への思いは軽い気持ちではありません。 私は彼の嘘やメールなどで傷つきながらも、今でも彼と結婚したいと思っています。 彼の事を愛しています。 でも、浮気は嫌だし、これ以上傷つくのも怖いです。 彼は今まで嘘をついてその度に「もうしない」と謝って、でも繰り返してきたのですから、これからも嘘をつくことがあると思います。 そしていつか浮気されるのではないかと不安です。 たくさんの質問の中から男の浮気などに関するものを見ましたが、 彼と今後も付き合っていきたいのなら、男は浮気するものだ、と開き直って、見て見ぬふりをするべきでしょうか。 多少の嘘も騙されてあげるべきでしょうか。 それとも、浮気は許してはいけない、嘘つきな彼とは別れるべきでしょうか。 みなさんの意見をください。