政治家のたくさんの法律・政治経済の知識とは何なのか

このQ&Aのポイント
  • 政治家が持つ豊富な法律・政治経済の知識の秘密を解説します。
  • 政治家たちの素晴らしい知識の背景とは何なのかについて考察します。
  • 政治家に求められる法律・政治経済の知識の重要性について解説します。
回答を見る
  • 締切済み

政治家は。

なぜあんなたくさんの法律・政治経済の知識があるのですか?

noname#230878
noname#230878

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.6

日本の政治家はほとんど国会議員です。たまに国会議員ではない大臣もいますが、ごく少数です。国会は法律を作ったり改正したりするところです。国会議員は法案を作ったり、草案を審議するのが主な仕事です。だから本来は法律のことをよく知っている。そうでないと国会議員は務まらない。最近は森友加計のようなママゴト遊びに明け暮れて仕事をさぼっていますが、言語道断です。国会議員の質が落ちて、法律や経済のことが分からなくなっているのでしょう。だから馬鹿な証人喚問などするのです。刑事訴追の恐れがあるからと証言拒否されるのがわかりきっているのに。だって自分らが作った法律(議院証言法)にそう書いてるのですよ。馬鹿としか言い様がありません。

noname#230878
質問者

お礼

確かに馬鹿としか言いようがありません!! ご回答ありがとうございました。m(__)m

  • cowmow779
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.5

議員になる前は一般人と大差ない知識ですが、議員に選出されると党主催の勉強会があり、大抵複数の会に在籍しています。

noname#230878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。m(__)m

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

政治家に専門の知識はありません。 秘書や官僚の知識を借りているだけです。

noname#230878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。m(__)m

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

ないですよ~ まったくないわけではありませんが、素人よりはマシ程度という人が意外と多い。 大臣になるような政治家ならそれなりの知識や経験が必要になりますが、法律という点では法律家にかなわないし、実務という点では役人にかないません。 国会答弁のときですら事前に知らされている質問に対し官僚が用意した現行を読み上げるという人がほとんどです。 政治家自身の考えや言葉で答えてしまうと矛盾だらけになったり無知を露呈することになりますからね。 今の政治家は30年前、40年前の政治家と比べたらおそまつな人だらけです。野党だけでなく与党で政権幹部や大臣でも。 法律を新しく作ってもその時の政権や与党にとって損にならないように抜け穴をうまく潜り込ませるためにこねくり回してしまうから、関わったことがない人にとっては理解不能なものが多いですからねwww だからそういう複雑な法律が絡むときは官僚に丸投げというのが多いと思います。 つまり、政治家というのは法律・政治経済の知識よりも票をどれだけ取れるかのほうが重要になっています。 だから義務教育もまともに受けていなさそうなタレント議員というのが無駄に増えている。

noname#230878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。m(__)m

noname#252929
noname#252929
回答No.2

法律を作る人が、法律を知らないとダメでしょう?

noname#230878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。m(__)m

  • GalaxyS2
  • ベストアンサー率9% (19/202)
回答No.1

元々頭がいい上に、必死に勉強してるからですよ。 バカでは務まりません。

noname#230878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 政治・経済を学びたい

    社会人です。 元々、政治・経済に興味は全くなかったのですが、お客様と話す上で、基礎的な知識だけでも身に付けておかねば、と思い立ちました。 そこで、政治・経済を楽しく(←ここ重要です!飽きやすい性格なので・・・)勉強できる方法があれば教えて下さい。

  • 政治経済

    政治、経済、法律など社会系のことに詳しい人が集まってる掲示板とかその類のサイト知りませんか? 教えてください。

  • 政治経済について

    こんにちわ☆私は大学で経済学部に入学しました。 そこで政治経済をやってるんですが、今まで政治経済なんて興味もったことなかったので、一般知識(例アダム・スミスの概論?)とか知りません。そこでそういう人はどういう本を読めばいいのか教えてください。できればやさしめでわかりやすい本を探しています。よろしくお願いします☆

  • 政治や経済の基本的なことについて

    お恥ずかしい話なのですが、政治や経済についてまったく基本的な知識がありません。これではいけないと毎朝早起きして朝刊を読む習慣をつけました。が・・・基本的な知識が無いので、わからない事だらけです。小学生のようにわからない言葉が出てきたらメモをして夜落ち着いてからネットで調べるようにしています。言葉の意味は分かるとしても政治経済の基本的知識がないと内容がよくつかめません。この機会に一から学んでいきたいと思います。政治もしくは経済に関して子供でも分かるような分かりやすく説明してあるサイトまたはメールマガジン等教えてください。又、政治には表向きのことだけではなく色々な裏事情もあると思います。そのような事情も知りたいと思います。そんな情報がゲットできるサイトもご存知でしたらお願いします。

  • 政治家になるには

    僕は20歳の大学生です。政治家になりたいと思っています。 しかし、僕は知識が乏しいです。 国の政治を行い、国の代表になろうとしているものにふさわしい知恵も知識もないと思います。 それは政治においてだけでなく、経済、歴史、法律、また純粋に教養といわれるものも含まれると思います。 今回は皆さんにこれらの知識を得ることのできる書籍を紹介してほしいです。(できれば体系的に、そして、基礎から) そして、もうひとつ、あなたが政治家を育てるとして、読ませる本、是非読んでもらいたい本を教えていただきたいです。  その他、本以外にも色々と教えていただきたいです。意見もお願いします そして、できればこの質問を他の人にも知らせてほしい欲しいです。(たくさんの人の本の紹介や意見も聞きたいので) これから5年後、僕は衆議院の被選挙権を得ます。 それまでに形にしたいと思っています。 今、自分のつたない知識でやりたいことを書いておきます。  ・協力者を探す  ・若者中心の政党を作る(夏休みに大学めぐりするつもりです)  ・選挙に「該当者無し、政治家にふさわしい人物はいない」という投票枠を作る。  ・国民の政治に対する関心を高める、政治家がしょうがなく自分の代わりに政治をさしていると思える ようにする。  ・子供のなりたい職業に政治家をランクイン  ・大学の入学を簡単に、卒業を難しく  ・高校卒業時に主な就職ができるようにする  ・↑と同時にセンター試験のような学力総合試験を行い、就職活動につかえるようにする。  ・↑と同時に高校卒業後1年間のモラトリアムをつける、人生で正式に与えられる最も暇な時間  ・正式文書、報道には通名表示不可  ・テレビの報道番組、情報番組をしっかりと分ける。また週一でゴールデンタイムの教養番組の義務 化 自分で見ていて本当に子どもっぽいと思います。経済や財政に関しては何もありませんし、単なる小学生がしたいことを書いただけのようにも見えます。でも今の自分はこんなもんなので妥当です。 最後に、自分の事を少し書いておきたいと思います。 僕は一浪現在一年で経営学を専攻しています。 政治家になりたいのになぜ経営学だというとそこしか受からなかったからです。経営学はまじめに勉強しています。 そして、なぜ政治家になりたいと思ったきっかけは、2chのまとめです。 そこであっているか間違っているかわかりませんが色々と初めて知ったことがあります。 そのなかには自分で考えてみてもやっぱりおかしいと思えることはたくさんありました。 だからそれを変えたいと思った、自分が政治家になりたいと思ったのはただそれだけです。高尚な理由はありません。とても安易だとも思います。 これくらいにしときます、半分くらい自分の事になってしまってすいませんでした。 僕には才能もありませんし、人を惹きつける魅力もありませんし、しゃべりがうまいわけではありません。でも、頑張ってみようと思います。 どうかご協力よろしくお願いいたします。  

  • 学校の政治経済と経済学

    慶応SFCの小論文対策に知識を深める為、経済学の本を買おうと思うのですが、そもそも経済学は学校で習う政治経済の経済が分からないと理解できないということはありますか?それとも、あくまで両方とも学ぶことはリンクしているが、経済学の方がより詳しい、と言うことなのでしょうか?政治経済を全くやっていないので、基礎知識すらありません。なので、経済学の最も基礎的な本を購入しようと思うのですが、それでも経済を一から学ぶことは出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 政治学

    これから政治学を学ぼうと思っているのですが、政治学の内容と高校でやる「政治・経済」の内容は違うものですか? 高校の「政治・経済」をベースにしながら更に深めていくというものでしょうか? 高校で「政治・経済」を取っていないのでいきなり政治学の本を読み始めても理解できるか不安でご質問させて頂きました。 取り敢えずは初学者向けのものを購入しようと思うのですが、問題ないでしょうか?

  • 高校の政治経済

    高校の政治経済の知識って 大学で役に立ちますか? (商学・経済系の学部で)

  • 政治経済学部について

    早稲田の法学部を目指してるのですが、併願として政治経済学部も考えてます。 でも将来的には金融業にも興味があります。場合によっては大学のレベルを下げて他の法学部を併願することも考えてます。 ただ、政治経済学部では将来的に役立つことを習ったりするのでしょうか? 法律関係を目指してるので、あまり経済についての学問的なこと(応用経済とか。あまりよく知らないのですが、経済を数学的に解いたり見たいなことは避けたいです。数学が嫌いだからとかではないですが・・・)を習うよりかは実生活で役立つような 経済学や政治学について学びたいなぁと思ってるのですが・・・(あと必ず弁護士になるわけじゃないです。)(念押しですが金融業にも興味はあります。) また、大学は自分のとりたいものを選べるそうなのですが、こういった風に金融関係の授業と役立つ経済系・政治系の授業だけをとることも可能ですよねぇ?

  • 政治等に興味を持つためには?

    政治や経済、国際情勢に興味がわかなくてニュースや 新聞を余り見ないし読みません。28歳になるので いい加減社会のことに対して知識を持たなくては いけないと思っています。 どうすれば興味を持つことが出来るようになるでしょうか?

専門家に質問してみよう