無人加工での品物の落下を防ぐ方法

このQ&Aのポイント
  • 旋盤加工での品物の切り落とし時に落下を防ぐ方法を探しています。現在は手作業で品物を探す必要があり、無人加工ができません。
  • 旋盤加工での品物の切り落とし時に品物を落下させず、自動的に受け止める方法を知りたいです。現在の方法では、品物を探すのに時間がかかり、無人加工ができません。
  • 品物を傷防止のためにも落下させずに切り落とす方法を教えてください。手作業では品物を探すのに時間がかかり、効率的な加工ができません。
回答を見る
  • 締切済み

加工品切り落とし時に落下させたくない、無人で受け…

加工品切り落とし時に落下させたくない、無人で受け止めることは可能ですか? 旋盤加工の素人です。お付き合いのある加工工場で製品を突っ切りバイトで切り落とす時に、下に落としてキリコの中から探しています。これでは、この先、無人加工をしたいのにも可能性が有りません。旋盤はスピンドル内から自動で長い材料供給をしていますが、作るものは少しずつ寸法が違いますが基本形状は同じです。カンバンのため毎回寸法が変わる。たぶん両軸にスピンドルを持つ旋盤にしないと可能性はないと思いますが、その先をロボットで受け止められますか。 品物を傷防止のためにも落とさないで突っ切りたい場合どのような方法がありますか。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

「旋盤 パーツキャッチャ」で画像をググると切り落としたワークを 受ける装置がヒットします 例えばシチズンの例 http://cmj.citizen.co.jp/product/miyano/images/main_bnd_03.png http://cmj.citizen.co.jp/product/miyano/bnd.html

noname#230359
noname#230359
回答No.1

いや突っ切った製品は真っ直ぐ下に落ちるけど 切子は真下に落ちるのは小さいカスだけですよね? ?突っ切りバイト動作のときだけ開くシャッターを付ける ?真下以外の部分では切子を分別するスロープ板を付ける 等の対処はされているのでしょうか? 破損防止用にはゴムクッションとかありますよ。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます、部品が小さいんです。

関連するQ&A

  • 内径加工時、キズがついてしまいます。

     いつもお世話になっております。 STKM400のパイプ材(φ50×φ35×135)をボーリングバーでφ45まで広げていきます。(L=39) 面粗度はうるさくないので、荒、仕上げは一本で加工しております。 この加工中におきる仕上げ面のキズに困っております。 加工後、φ45 0.+0.039の栓ゲージにて検査をするのですが、少しでもキズあるとゲージが入りません。 キズの種類はムシれたり、白くなったりします。 条件はV=200~250 F=0.2~0.25 チップは住友のTPMTのSUブレーカーです。 加工後、キリコはぱらぱらになるのですが、ワークの中にかるく詰まってる感じです。 6インチの旋盤なのですがワークが奥まで入らないので、高爪を加工し、ストッパーになるような形状にしております。 キズの原因はキリコだと思うのですが、どなたかキズが減るような良いアドバイスをよろしくお願い致します。 今の爪の形状ですと、キリコが奥から出にくいので、ストッパー径の部分の径を広げようと思っております。

  • NC旋盤のY軸でΦ0.5のミーリング加工でのキリ…

    NC旋盤のY軸でΦ0.5のミーリング加工でのキリコ詰まり 加工品がΦ10.0で真ん中にΦ5.0が開いておりそこに向かって外形からΦ0.5の穴をあけている状態ですが加工後そこにキリコが詰まって毎回手作業でとっています。 加工中に高圧クーラントやエアーなど色々しましたが0にはなりませんでした。 これはもう仕方のないことなのでしょうか?

  • 金属加工の品質管理(抜取検査)

    金属加工の工場の品質保証部に所属しています。主に段取時の寸法検査を担当しています。 工場はNC旋盤による加工を行っていて、夜間は無人運転をしています。 最近、形状不良や寸法不良が多発していることから、工場内を寸法検査しながら見回るよう指示がありました。 そこで質問なのですが、5時~8時の勤務時間中に見回りを実施するにあたって、いつの時点で見回るのが良いでしょうか。 今現在は午後一の手隙の時間に見回っています。

  • C形状の加工について教えてください。

    お世話になります。 形状の説明が難しくご理解いただきにくいかもしれませんが、 リング形状に切欠き加工が入ったアルファベットの『C』の様な 形状をNC旋盤またはマシニングを使用して加工する事は可能でしょうか? また可能な場合の使用設備、加工方法、注意事項等を御教授下さい。 詳細は下記の通りです。 <素材>  材質:15-5PH(析出硬化系ステンレス) 材料径:φ25.4(棒材) <完成形状>    Cの内側:R9.29±0.05    Cの外側:(R10.69) 肉厚(径方向):1.40±0.025   (長手方):7.65±0.05   切欠き範囲:軸中心から120°の範囲を除去           角部:C0.40で除去 <設備ラインナップ> ・3軸マシニング ・4軸マシニング ・5軸マシニング ・NC旋盤(6インチチャック、Y軸付、ミーリング可) 上記に追記致します。 現状イメージしている加工方法があるのですが、 それについて、 ~だからひらいてしまってRが安定しない。 ~だから加工は不可能だ。 などのアドバイスもいただけると幸いです。 加工方法は下記の通りです。 ?先に切欠きを作る方法 1.1 NC旋盤または3軸マシニングで120°範囲の切欠き加工をする。 1.2 NC旋盤で外R、内R、端面、面取り、突っ切り加工をする。 1.3 手仕上げでバリ取りをする。 ?後から切欠きを作る方法 2.1 NC旋盤で外径φ21.38、内径φ18.58、端面、面取り加工をする。 2.2 3軸マシニングで120°範囲の切欠き加工をする。   (この時のクランプ方法が分かりませんが・・・) 2.3 手仕上げでバリ取り加工をする。

  • 加工後の寸法測定について

    金型屋でマシニングの加工をしている者です。マシニング加工後、ワークの寸法測定をするのにスピンドルに顕微鏡を付けて行っていますが、バイスから外して測ってみると値が違っていて困っています。ワークをバイスに付けたまま正確に寸法測定が出来る方法や品物はありますでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • フライス加工はどうやって動かしているのですか? …

    フライス加工はどうやって動かしているのですか? NC旋盤と加工時の動きは同じですか? 前置きからですがお話を聞いてください。お願いします。 僕は、金型設計をしていました。今は違うのですが。 未経験で入社しました。 なので、フライスって何???エンドミルって何? 旋盤?バイトってなに?工作機械もわからない、工具もわからない、 勿論モノの加工の仕方も全く100%わかりませんでした。 勿論、ドリルもザグリも知りませんでした。 ドリルで加工すると先端が約120度の角度が付くことも、何のことやら???と言った感じです。 本当に全く何もわからないし、周りの人の話にも付いていけませんでした。 丸物は旋盤で加工するということすらわかりませんでした。 この状態で金型の設計に配属されました。 こんな状態の人間が設計なんて出来るわけが無いのです。 (最終的に、同期の中では一番設計が出来るようにはなったんですが。) それを見て上司が、モノの加工の仕方や工作機械の動きなどについて勉強させる為に、現場で働いている人の下に付けてくれました。(レンタル移籍みたい感じで) その会社は金型の加工はしていませんでした。外注でした。 金型を使ってパイプなどの加工をしている工場でした。(プレス加工・NC旋盤等) ------------------------------------------------------------- 現場では、NC旋盤、プレス機に金型を付けてプレス加工、ドリルでの穴明けなどしました。 後から現場でのこの仕事はとても大事だと思いました。 それは、わからなかったモノの加工の仕方もですが、設計時の寸法の振り方もわかりました。 ------------------------------------------------------------- まず、プレス機に取り付ける金型は、 こういう風に取り付けて、「こういった風に加工して、こういった形に出来上がるから、ここの寸法が大事なんだ!」「だから設計時は、ここから寸法を追えばいいんだ!」 基準となる面がわかり、寸法の追い方がわかり、どこがポイントとなるところかも全てわかりました。 ------------------------------------------------------------- NC旋盤では、機械の動き方や、加工の仕方や加工の順番や、どこの寸法が必要かなどもわかりました。例えば、C面取りはどうやっているのか、 テーパーはどうやっているのかなど、XYZ座標で動いていると言うことがわかりました。 以前の僕は、丸物は旋盤で加工するということすらわかりませんでした。 機械(NC旋盤)の動きがわかって、加工の仕方がわかれば、設計時にどこの寸法が必要かもわかりました。 だから設計に戻ったときにも、それを考えれば簡単に先方が振ることが出来ました。必要な寸法はどこで、どこから(基準面)追えば良いのか。全てわかりました。 ------------------------------------------------------------- つまり何が言いたいかというと、工作機械での加工の仕方や動き、 この部品の形状を作るには、機械がこう動いて加工して部品形状が出来る。 と言うことがわかれば、設計の時にも寸法の追い方や、必要な寸法や、 この加工は出来るのか?などがわかると思うのです。 ですが、フライスについては機械自体が無かったのでやっていなく、 わからないのです。 加工の時にどういった動きをするとか、どういった動きをさせて加工するのか?(例えば、NC旋盤なら座標を決めてプログラムで機械を制御して意図した動きをさせて最終的に部品を形に仕上げていく) フライスも同じくXTZ座標で加工していくのでしょうか? また旋盤と違って、フライスはワークが回転しませんよね。 だから加工の仕方も違うのではないかと思うのです。 また、角度の付いたブロックなどの加工はどうしているのでしょうか? 角度部分はどう加工するのか? RやC面加工は?複雑な形をしたものもありますよね。 全てどういった動きをさせているのでしょうか? Rなんて人間の手の感覚であんなに綺麗に出来ないと思うんですが。 フライスを使った、加工の仕方、動き、など教えていただけないでしょうか? そういったサイトや書籍があれば、そのサイトや書籍なども教えて頂きたいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 三角法を知らずして旋盤加工は成り立つか?

    NC立旋盤のオペレーターです。外径が大きいものでФ3000~3800?、重量は3tから20t、綺麗な円形のワークから、左右で重量差が3tもあるような偏荷重の品物まで、色んな品物を削っています。 単品部門は丁度3年になりますが、三角法というものを今一つ理解していません。品物は鋳造品か製缶品で、まず向きを間違えることがない品物ばかりですし、図面を見ても困ることはありませんでした。 社内でもマシニング、五面を扱ってる社員は三角法を理解していますが、旋盤を扱ってる社員は三角法を理解していません。 実際のところ、旋盤しか使わないなら、三角法を知らなくても困ることはありませんか? 多くの方に回答を頂き、ありがとうございます。 三角関数は理解しています。第三角法のことです。 >旋盤モノの正面図は横向きが普通で、同じ姿になる平面図は殆ど不要なはず しかし立旋盤加工の図は立向きて描かれるのが多いのですか? ←質問者 の件ですが、立旋盤加工図は立向きで描かれています。旋盤でも立旋盤でも加工できる品物は一つもなく、立旋盤でしかできない品物ですので、取引先も配慮してくれていると思います。 旋盤も立旋盤も、第一角法でも第三角法でも同じ形状にしか加工できないのでは?第一角法とは何か?第三角法とは何か?を理解してなくても旋盤加工には影響ないでしょうか?という意味で質問しました。 皆さん回答ありがとうございます。回答者さん同士で険悪な雰囲気になり、どうしていいか解りませんでしたが、とりあえず旋盤加工に影響はなくても覚えようと思います。

  • NCフライスとNC旋盤の同時制御軸数と加工形状に…

    NCフライスとNC旋盤の同時制御軸数と加工形状について NCフライスとNC旋盤の同時制御軸数と加工形状について素人でも分かるように説明してくれませんか?できれば、同時5軸加工までのを説明して欲しいのですが・・・。あと、参考になるようなホームページなどを教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 2軸NC旋盤にミーリング加工を試してみたいのです…

    2軸NC旋盤にミーリング加工を試してみたいのですが・・・ 試した事はありません、あくまでも想像で解説いたします。 変な題名でわかりにくいかと思いますが、要するに2軸のNC旋盤の刃物台のボーリングホルダーに小型の電動ドリルを取り付けて手動にて穴あけ加工を試して見たいのですが、そのような電動ドリルを探しています(ペンシルグラインダーの様な形状でシャンク径40のストレート部にガタ無くはめ込み、コードはコンセントにつなぎ、スイッチをオンにして準備完了) 加工は回転速度を0にするとチャックがロック状態になるので、刃先を軽く当ててX軸を上下するとケガキ線ができたり、エンドミルなら端面溝加工も可能かと思います。またモニター画面のX値を見ながらセンター位置をずらしてZ軸を前後に動かせば穴あけも可能かと思います。もちろん危険な行為は承知ですが、他の機械に乗せかえせず、寸法交差も簡単に出す事が可能なのでかなり魅力的かと思っています。 経験ある方、感想など頂けたらお願いします。

  • 汎用旋盤の仕上げ加工

    今、汎用の旋盤でh7公差の軸加工をしています。どうしても面がきたなくなったり、寸法がマイナスしたりします。どうしたらいいか、教えてください。材質はss材 径は10mm~20mmぐらいです。初めての投書です。失礼があったらお許しください。