• ベストアンサー

ヤフコメの「賛成」「反対」の信ぴょう性について

sukotinxの回答

  • sukotinx
  • ベストアンサー率24% (56/232)
回答No.1

結構偏ってますね。悪事は一切許さない、右翼寄り、男尊女卑の傾向があるように思えます。逆にNHKなんかの電話調査は老人中心ぽいので間取るといいんでは。どちらも参考程度にしか見ていませんね。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民投票法案に賛成?反対?

    国民投票法案に賛成?反対? これまで、世論では国民投票はあるべき!だと思っていました。 私も、憲法など重要な法律は国民の総意が必要だと思うからです。 「国民投票法案反対」意見を見たところ、改憲に反対だから!という事を書いていました。 国民投票がとても危険だというのです。なぜ? 一部の人たちがまるで国民の総意のように騒いでいるのだから、国民投票に賛成しても問題ないのではないかと思うのですが? いわゆる、自分達の主義主張が通らなくなる!事を恐れてるだけに感じます。 皆さんの意見を教えてください。

  • もし、アンカテに「賛成」「反対」のボタンがあったら…

    もし、アンカテに「賛成」「反対」のボタンがあったら… この欄はどんなことになると思いますか? ・アンケートなんだから、多くの人の意見や好みのデーターが集められて結構なことだ。 ・面白半分や冷やかしで「ポチポチ」とボタンを押す人が増えて、とんでもないことになる。 などなど… 皆さんの予想やご意見をお聞かせいただけますか?  

  • 増税は賛成ですか。反対ですか。

    突然ですが、皆さんは日本の消費税率(5%)を高いとお感じですか。それとも妥当とお感じですか。 これまで3%導入後、さらに5%導入後も確実に消費景気が冷え込んで、結局は全体税収を大きく下げることになってしまってるというデーターがあります。 さらに今後は2010年代半ばまでに段階的に10%引き上げる考えのようで、同じ民主党の中でも反対派が多数いるようですが、これを見込んで景気に明るい兆しが見えるのでしょうか。 いいえ、私はさらなる悪循環が見え隠れするように思います。 引き上げ論者は、あのヨレヨレ与謝野の入閣で始まったことで、ほんと単純な野郎であの寝ぼけた発言が今後も日本をさらに大打撃に追い込ませる気がします。これまでの状況を学習しているのか。。 確かにヨーロッパ諸国では15~25%と確かに大きい導入率です。他の諸外国と単純比較すれば少ないですが、生活水準もかなり違うというところがあり、生活品などには非課税処置が取られ上手くバランスを取っています。 日本は何んだかんだと理由つけて増税、増税です。もう一つはガソリンの暫定税率やらの二重取りの訳の分からない税収があります。これはなくなるという話も出ましたが、いまはどうなってるんでしょう。まあ、そんなことはこれには関係ないですが・・ とにかくまだまだ引き上げるときではないと思いますが、もっと雇用対策など近辺の足元を整理しないといけないのではないでしょうか。早漏の先走りもいいところだと思います。 これ以上国民を苦しめて将来良いことがあるとは思いませんが、みなさんはどうお考えですか。

  • TPP賛成派、反対派

    最近論争になっているTPP問題ですが、 よくわからなかったため、自分で調べることにしました。 そこで反対派意見でわかりやすかった人は中野剛志氏です。 この人の意見は経済に疎い自分でも全て理解できました。 一方で、賛成派の意見も見てみようとたどり着いたのが池田信夫氏でした。 池田氏は自身のブログで中野氏を痛烈に批判していますが、池田氏の意見は どれもわかりにくく(自分が馬鹿なだけかもしれませんが)、何を言っているのか さっぱりわかりません。 皆さんは、池田氏の中野氏批判、またはTPP賛成意見を理解できますか。

  • あなたは、節電賛成派?反対派?

    電力会社(東京電力)が原発に冠する正しい情報を 速やかにリリースしなかったことにより、 某所で論議になっています。 現在の所、計算上供給可能ラインの計算に入っていない 火力発電所2機、及び、明日からのJR東日本の 24日からの節電ダイヤにおける、JR東日本の所有している 発電所から東京電力に電力を融通できる見通しです。 (これも計算外です) さて、前置きはこれまでとして、ある方が、 「余剰電力は、その2~3割増し」といっています。 論議しているものをそのまま、コピー&ペーストをすyると >現在定期点検中の火力発電所を順次稼働させることで、 >余剰電力に大幅な余裕が生まれる >(原発の再稼働は要らない) >↓ >東電はそのことを隠して、ひたすら節電を訴える >↓ >エリア内の住民や企業に不便を強いる >↓ >夏が過ぎた頃 「ほら!快適な生活のためには原発が必要不可欠なんです!!」 >↓ >国民世論の 「しようがないなぁ…」 「やっぱり原発は必要なのか…」 >↓ >東電 「原発を稼働させましょう!!!」 >↓ >利権屋ウマー (東電という企業も存続できる) という話にもなっていますが、それでも、下手な節電をして 熱中症でお年寄りに大量の死者を出してまで 節電に賛成するほうでしょうか? もしくは反対でしょうか? 簡単な意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 原発に反対ですか?賛成ですか?

    今こんな時だからこそおうかがいします。 私は今回の件で初めて原発の危険性を知りました。多くの人はそうだと思います。 あなたは今後、原発を日本から無くして欲しいですか? いや、電気が無くなって不便な生活をしたくないから、原発はあって欲しいですか? では、原発が無くなっても電気は大丈夫だとしたらどうですか? 私は心底、原発が日本からなくなって欲しいと思うようになりました。 日本国民全員の意識が、原子力のありかたに関心が向いている今だからこそ、行動を起こすべきだと思います。まずは情報を集め、自分の判断で見極めることです。 孫さんのような影響力が強い方も動き出しています。 http://www.ustream.tv/recorded/13845813

  • 原発の再稼動に賛成ですか反対ですか?

    現状の安全基準で本当に事故が起きないか心配で致しかたありません。 専門家と役人に嘘つきが多いことに愕然とし、この国の無責任体質が韓国のことを批判出来ないほどあまりに酷い状況だからです。 しかしながら原発ゼロを目指すと貿易赤字の問題と国家財政、そして社会保障と弱者救済に支障が出ないか心配です。 私も含めて全国民が原発がないほうが良いと考えているでしょうが、その反面必要悪と捉えている方もいるでしょうし、その生産、維持管理に従事されている方の雇用問題も重要です。 賛成、反対のご意見、判断、回答をお寄せください。

  • 整形は賛成?反対?

    どうでしょうか?皆さんの意見をなんでもいいのでどうぞ。 ちなみに私は大賛成です。 体験談でもなんでも結構ですよ♪

  • TPPに賛成ですか。反対ですか。

    TPPに参加して、まだ交渉段階ですが 今の時点でTPPについてどう思われますか? どの分野でもいいです。 また雑談的に気軽に答えていただいて構いません。 あなた自身の意見をお聞かせください。

  • おしゃぶり 賛成?反対?

    いつもお世話になっております。 3ヶ月の男の子のママです。 本日は違う内容で既に1つ質問させて頂いておりますが、 日頃からどうなんだろう?と気になっていたので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 こちらのカテゴリの方が、お子さんをお持ちの方が多く閲覧されていると思うので、こちらに質問させて頂きます。 おしゃぶり、どう思いますか? 我が家は四六時中ではありませんが生後2ヶ月を迎えたあたりから、寝る時やぐずった時などに使用しています。 使ってみると何かと助かるもので、どちらかと言うと手離せなくなりつつあります・・・。 反面、長く使用し続けることで何かしらの影響が出てくるのでは?とも少々心配になります。 息子は「おしゃぶり~!」とくずったことがないので、使用を中止するなら今!と思っています。 経験談や意見、何でも結構ですので、宜しくお願い致します。