- 締切済み
テスト勉強について
テスト勉強について いつも楽器初めにテストしますが、国語と数学と英語のテスト勉強のしかたが分かりません 中学生で習ったとこでここは押さえてる方がいいって言う所があれば教えてほしいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
質問者様は高校の新入生なのですね。 それなら中学の総まとめ、要点から出題されるでしょう。難易度はその高校の入試問題レベルかな。 つまり、入試問題を復習するのが最も効果的であると思われます。
国語は教科書の下に出ている漢字の見直し程度で勉強はほとんどしませんでした 古文漢文を試験範囲に組み込まれているなら レ点返り点の付け方などおさらいしてはどうでしょう? 英語も同じく、教科書に出てくる英単語や固定の英表現(as soon asなど)を見直すくらいでした 余裕があるなら発音記号やアクセントの位置を見直しておくと1,2点あがるかもしれません 数学は教科書に乗っている応用問題と、もしお持ちであれば問題集の応用問題を各項目ごとに数問解いておけば大丈夫だと思います
どんな問題が出るのかわかっていたら高得点は簡単です なのでどんな問題が出るかわかるようにしておけばいいのです 1:まずは範囲。その期間で勉強した範囲以外からの出題はあり得ません。範囲を確認してください。わからなければ先生に聞いてください。必ず答えてくれます。 2:どんな問題が出るか?今までのテストを見てください。基礎問題、応用問題、文章問題と別れていませんか? テスト範囲内でそれらが出るんです。だから今までのテストは大事に保管しなくてはいけません。 3:どの問題が出るのか? 先生が黒板に書いた問題が出ます。数字は変わってるかもしれませんがその解き方の問題が出ます。だからしっかりノートをとる必要があるのです 先生が授業で時間をいっぱい使った問題、それこそ教えなければならない問題なのですから、そこができているかテストで確認するのは当然です 結論 テスト勉強をする前に、どんなテストが出るか自分で作ってみるのです。 勉強期間が10日あるとしたら6日はどんなテストが出るか考える時間です 出る問題がわかっていれば勉強は残りの4日で十分です
補足
回答ありがとうございます 高校に入学ですので先生に聞くと言うことが出来ません。 なので範囲は中学三年分です。先生も変わっていてテストがどのように出されるのかも予測不可能なんですよ でも、期末、中間ではそれは使えますね。ありがとうございます。
補足
なるほど...ありがとうございます! ただ私は推薦だったので入試問題を解いていきます!