• ベストアンサー

桜の「開花日」と散る日

日本語を勉強中の中国人です。日本全国の桜前線を調べているところです。「開花日」は普通何分咲きを指すのでしょうか。散るのは大体「満開日」の何日後になるのでしょうか。もし満開日の後に着いたとしたら、満開日後の何日目までならまだ桜を見られるのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.1

開花日は何分とかではなく 各地域の気象台にある標準木で5輪以上、花が開いたら開花となります。 日当たりがいい場所にある桜でかなり咲いてても 標準木が5輪以上咲かないと開花宣言されないです。 さくらは開花から1週間で満開となり、1週間で散ります。 地域や日当たりも1つ1つ違いますので 長めに見て咲き始めから2週間です。 満開後は1週間程度です。 ただし、咲き始めから気温が低い日が長く続いたりすれば長持ちすることもありますが 4分咲き以降に強風や大雨で花びらが落ちてしまったら 満開を迎えずに終わることもあります。 また、同じく満開後に強風、大雨があった場合、数日で花が無くなることもあります。 日本語についてですが、問題ないと思います。

awayuki_china
質問者

お礼

早速ご回答いただき誠にありがとうございます。おかげさまで、よく理解できました。大変助かりました。頑張ります。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

風流な質問ですねえ。 https://sakura.weathermap.jp/ が詳しく解説していて,今年の全国の予想も書いてあります。お住まいの地域を見てください。 気象庁の定義による「開花日」(標本木がやっとちらほら咲いた状態;花見はできません)から,だいたい一週間後くらいが「満開」と予想されています。ただし,満開というのは「木についたつぼみが100パーセント開花した状態」ではなく,その割合でいうと7割くらいのはずです。それでも木の全体が花でおおわれたように見えます。 なお,開花日は,「ソメイヨシノ」というサクラの品種についていいます。この品種は江戸時代に偶然(自然交配と推定されているはず)で出現しましたが,日本人に賞賛され,その枝が「挿し木」や「接ぎ木」の方法で全国に広まっています。種子では増やせません。そのため,全国におなじ遺伝子をもつクローンが生えているので,こういう調査に使えるのです。 サクラの品種によって,開花時期はソメイヨシノとは異なります。いろいろな品種が植えてあれば,品種の区別がつかない素人にとっては(笑),けっこう長く花見が楽しめます。

awayuki_china
質問者

お礼

ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。おかげさまで、よくわかりました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1989/7641)
回答No.2

「産経ニュース」の記事の抜粋です。 以下のように、発表は気象庁で、東京の場合、靖国神社にある標準木 が、5輪開花すれば「開花宣言」します。 ------ http://www.sankei.com/life/news/180317/lif1803170022-n1.html 気象庁は17日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より9日、昨年より4日早かった。  靖国神社(千代田区)の標本木で、開花の基準となる5輪の花が開いていることを、気象庁の職員が確認した。満開までは、1週間から10日程度かかる。 ------

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A