カメラリンクケーブルの屈曲試験を委託-信号通信時の映像確認も可能

このQ&Aのポイント
  • カメラリンクケーブルの屈曲試験を依頼する際、通常は抵抗値を監視して行いますが、本試験では信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)行いたいと思っています。確認は10000回単位で行われます。
  • カメラリンクケーブルの屈曲試験を委託する機関をお知りの方はいますか?この試験では、信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)屈曲試験を行いたいと思っています。試験は1万回単位で行われます。
  • カメラリンクケーブルの屈曲試験を委託したいです。通常は抵抗値を監視して行いますが、この試験では信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)行いたいと考えています。確認は1万回単位で行われます。
回答を見る
  • 締切済み

ケーブルの屈曲試験 委託

カメラリンクケーブルの屈曲試験を行います。 通常この試験は抵抗値を監視して行いますが、これを信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)行いたいと思います。 確認は10000回単位で行います。 この試験の行って頂けそうな機関等有りましたら教えて頂きたいと思います。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

>カメラの映像を確認 回答(1)資料によると、実際の試験では、抵抗値、撚線の断線本数で判定するみたく、映像信号の監視が必要なのかが判りかね 別の角度から調べてみて   高周波同軸ケーブル一体モールドコネクタ屈曲試験データ   http://www.join-net.co.jp/products/data/data03/index_data.html 判定はやはり断線と短絡。 に至らない段階でノイズが発生するのでしょうか? それはさておき、データの出処   〔折り曲げ試験者〕財団法人 電気安全環境研究所   http://www.jet-ts.co.jp/ は回答(1)とは別団体。ここでも試験受託をやってるようです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

スピードとストロークは、如何程でしょうか? 片ストロークに3sec、往復で6secなら1minで10回となる仕様かな? 1時間で600回、10時間で6000回なら、10時間/日で、2日もあれば可能でしょう。 以上から、 ? 動作(モータか、エアシリンダかで、値段と設備が異なる)   IAIさんから、テストキットを2日借りれば、テスト可能 ? 信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)、抵抗値を監視なら、   抵抗値の記録計と、映像をビデオに記録で、画素数は?4K画像での確認?   ビデオやメモリーが幾か?   信号パターン等々もあり、貴社の専門なら、設備もあるのでは? 以上から、貴社で割と簡単にできそうと判断しましたが、他に障害はありますか?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

試験機関ではないけれど試験装置 http://www.okidensen.co.jp/jp/prod/cable/document/robot_cable.html https://www.hewtech.co.jp/products/cable-lineup/pdf/FA_Cable/FA_Cable_P25_27.pdf http://www.yoshinogawa.co.jp/test.html http://www.dyden.co.jp/jigyo_shokai/farobot/ それほど高精度の精密機械とは見えないが? ご自分で作っては? 公的機関のお墨付きが欲しいのではなくて ただ耐久試験したいだけならですが これもからくり改善の一環かな? http://www.jipm-topics.com/karakuri/

noname#230359
noname#230359
回答No.2

要は、10000回毎に映像信号を通して、合否判断を行う手間暇を請け負って くれる試験機関があるかどうかです。 試験機関は、メニューに記載がなくても、余分の料金を払えば、依頼者の 要望に対して可能な範囲で対応してくれると思います。回答(1)さんと同様 ですが、試験機関に問い合わせてみることが、早く解決できると思います。 なお、余分な料金の負担のほかに、映像信号を通して合否判断を行う場合の 判定基準を提示することが求められる筈です。国際規格、JIS、業界規格、 御社の社内規格いずれでも結構ですが、映像信号の通り具合の良否を判定 できる基準がないと、試験機関は御社の依頼を受けることができないと 思います。判断基準が示せないとしても、10000回毎に御社の技術者が試験 機関に出向いて、画像を判断する旨を契約条件とすれば、対応してくれそう に思います。 >10000回毎に御社の技術者が試験機関に出向いて、・・・ これ以前に、映像信号を通して合否判断を行うための機材を御社が提供して 試験機関に持ち込み、被試験ケーブルを接続して映像信号を通して合否判断 できる状態に試験機器を立ち上げることに協力する旨、提案することが必要 かもしれません。   一般に認められた試験規格がなければ、試験機関は、映像信号を通して合否 判断を行うための機材を所有していないと思います。 機械的な屈曲を与えることだけを試験機関に委託して、10000回毎に御社が 引き取って映像信号を通す試験を行うということも一つの方法かと思います。 可能性を感じていただけたら、交渉の選択肢に加えてください。 ケーブルの試験方法ではありませんが、類似の試験方法を、JIS C 5961 光ファイバコネクタ試験方法 で規定しています。 この規格では、屈曲試験の結果を、画像信号の劣化の度合いではなく、挿入 損失によって定量化しています。事情が許せば、官能評価よりも物理的な定 量評価ができる方法を採用したほうが、容易に試験を実施できて費用も低減 できそうに思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

試験機関の方や試験機関を利用された方がこのサイトで質問を見て 回答するのを待つよりも、ネットで検索してヒットした相手へ直接 電話したほうが早いと思いますが... (例) 一般社団法人電線総合技術センター http://www.jectec.or.jp/02zairyotokusei/

関連するQ&A

  • ケーブルの屈曲試験

    ケーブルの左右屈曲試験を依頼しようとしています。 試験条件1.左右90°計180°曲げ、曲げ半径R15 周期 30cycle/min、 荷重0.196N(20gf) 10万回 従来、この程度を基準としているらしい。 試験条件2. bending test(MIL-C-13777準拠) 荷重20G 解釈がNGかもしれませんが ケーブルが150g程度なので 3kg程度の負荷をかける? 条件2のような形でやらないと一般的には問題が あるような気がしています。 1と2ではかなり差があるように思えるのですがいかがなものでしょうか。 詳しい方教えて下さい。

  • 監視カメラの使用ケーブルって?

    監視カメラを設置したいのですが、同軸ケーブル以外のケーブルでも大丈夫なのでしょうか? 環境的に同軸ケーブルでは困難なところにカメラを設置しようとしています。 自分で調べてみたのですが、映像(ビデオ、NTSC)信号を送る(受ける)には特性インピーダンスが75Ω(50Ω)のものでないとダメとありました。 BNCコネクターも75Ωのものしかないですし・・・ どなたか詳しい方、教えてください。

  • BNCケーブルに関して・・・

    BNCケーブルには、2種類あると聞きました。信号用と映像用なのらしいのですが、その違いが分かりません。何でも同軸ケーブルの抵抗値?が異なるらしく、使い分けが必要らしいのです。パッと見てどっちのBNCケーブルなのかは判別できません。芯線につながっているピンが、コネクタからはみ出ている(指で触れて痛い)ものが信号用と聴きましたが、自作したりすれば当然微妙に長さが異なってくるわけで、結局2種の判別はできません。BNCケーブルの実際はどうなのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • HDMIケーブルはいいの?

    HDMIケーブルはいいの? ネットで調べてみますと 「映像・音声・制御信号を一体化して  一本のケーブルで完全なデジタル方式により送受信し、  非圧縮のデジタルデータとしてコンテンツを伝送するため、  劣化が無くよりハイクオリティの映像・音声を楽しむことが出来ます。」 と記載されてましたが、やはり、あの 赤・黄色・白のケーブルより HDMIケーブルの方が 映像や音など良いのでしょうか? ・・というか、音質は、通常、TVで決まるものでは ないのでしょうか?

  • 同軸ケーブル ビデオケーブル

    この度、防犯カメラを設置しまして映像信号を50mほど延長する必要があります。 防犯カメラから出ている端子は普通のビデオ端子でして入力先のモニターの入力もビデオ入力です。 その間の50mを同軸ケーブルで延長したいのですが、ビデオ端子と同軸ケーブルを接続する方法はありますでしょうか?

  • ケーブルの延長限度

    防犯カメラを設置するためにケーブルを延長する必要があります。 カメラは安価な12V電源の車用バックアイカメラを使おうと思っております。 電源コードとビデオ出力コードを延長する必要があるのですが、どの程度まで延長に耐えられるのでしょうか? ケーブルは60mほどの長さが必要になるのですが、電力供給と映像信号の受信は可能でしょうか?

  • ビデオカメラの信号

    監視用のテレビカメラは写した映像をダイレクトにテレビに映しますが、その信号はどのような種類なのでしょうか。

  • IEEE1394とDVケーブル

    アホみたいな質問ですけど確認のために教えて下さい。この両方のケーブルは同じことを言ってるのでしょうか?今度デジタルビデオカメラの映像をPCに取り込んで編集をしたいと思っています。カメラのマニュアルではDVケーブルと書いてありますが、メーカー(パナソニック)のDVケーブルは高いのでもしIEEE1394のケーブルでも使えるのならこちらの方が安いので同じものなのか教えて下さい。(PC初心者です)

  • 監視カメラの保存容量

    監視カメラの保存容量 大学でよく監視カメラを良く見るのですが、あれは24時間ずっと監視しているものなのでしょうか? というのも、24時間リアルタイムで保存し続けたとするとものすごくメモリを消費すると思うので不思議に思っています。 見渡すだけでも何十個も防犯カメラはあります。その何十個の防犯カメラの内容を24時間ずっと映像を残しておくのは凄く金がかかって無理なんじゃないの?と思っています。 それに大学とかは大学内で監視カメラの映像を保存しているわけでなく警備会社と契約しているとどこかで見たのですが本当でしょうか? 警備会社はものすごいメモリ容量を持っていると思って良いでしょうか? あと監視カメラは雑な映像で保存しているからメモリが少ないものなのでしょうか? 聞きたいことをまとめますと ・大学の監視カメラは24時間ずっと映像を保存し続けているのか? ・大学で主に使用される監視カメラの内容は解像度が高いですか?低いですか? ・監視カメラの映像は何秒に一回ずつ動くような画像のような映像なのでしょうか? ・大学の監視カメラは警備会社と契約をしているのか? ・警備会社と契約しているとすれば監視カメラの内容は警備会社に保管されているのか? ・あと大学とかの監視カメラの内容は何週間ごとに一気に確認することってありますか? この6つです。いろいろと多い質問ですいません。 つまり監視カメラの映像はどれだけ保存されているんだろうと不思議になっただけです。 よろしくお願いします。

  • USBとi-Linkの変換ケーブルなんて、ありますか?

    家のパソコンの、i-Linkの差込口が壊れてしまい、(何か固いもの を子供が突っ込んだらしく、銅線状の突起物がばらばらになって しまいました)デジタルビデオカメラで撮影した映像の取り込み やら編集やらが出来なくなってしまいました。 そこで、もしもパソコンのUSBからビデオカメラのi-Linkに つなげられる変換ケーブルのようなものがあったら、 つなげて使用できるようになりますでしょうか? また、もしもそのような変換ケーブル的な商品があるのだとしたら、 どこで取り扱っているものなのでしょうか? どうかお教え下さい。 宜しくお願いいたします。