- ベストアンサー
HDMIケーブルはいいの?
HDMIケーブルはいいの? ネットで調べてみますと 「映像・音声・制御信号を一体化して 一本のケーブルで完全なデジタル方式により送受信し、 非圧縮のデジタルデータとしてコンテンツを伝送するため、 劣化が無くよりハイクオリティの映像・音声を楽しむことが出来ます。」 と記載されてましたが、やはり、あの 赤・黄色・白のケーブルより HDMIケーブルの方が 映像や音など良いのでしょうか? ・・というか、音質は、通常、TVで決まるものでは ないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その通りです。地上デジタルハイビジョン放送をデジタルハイビジョンのままで再生したり、同様にBlu-ray Discの映像と音声をマスター品質で転送できるのはHDMI以外に存在しません。ただし、デジタル転送しないなら、映像に関してはコンポーネントケーブルがハイビジョンに対応します。音声に関しては、PCMステレオ2chの音声信号とDolby Digital及びDTSに関しては、S/PDIFが同等の品質となりますが、これ以外の端子は論外であり、Dolby True HD、Dolby Digital Plus、DTS HD、マルチチャンネルLPCMの音声は、HDMI以外の端子で転送することができません。 赤白のケーブルはアナログ音声用のコンポジットケーブル、黄色/橙は、映像用のアナログコンポジットケーブル、またはデジタル音声用のCoaxialケーブルとなります。 まず、映像についてコンポジットで伝送できるのは、インターレースの480iと呼ばれる放送信号です。カラーテレビ映像は、モノクロ放送との互換性を保つため、輝度情報(Y)と色差(C)で構成されるYUV(YCC)プロファイルを利用しています。 このコンポジットでは、色信号と輝度信号が完全に分離されないため、ディテールの色滲みやモアレが発生しやすい傾向があります。さらに、解像度はSD品質でありデジタルハイビジョンはもちろんですが、DVDの画質、もっと言えばS-VHSビデオを再生するにも十分な品質で伝送できません。 この上位には、Y/C分離を行った専用ケーブルであるS映像ケーブル、さらにYCCプロファイル分離を完全に行ったコンポーネントケーブル(3本のケーブルを使うか、Dケーブル1本を使う)があります。DVDはコンポーネントビデオケーブル(D端子)で接続すると十分な画質が得られます。また、コンポーネント以上の端子でなければ、ハイビジョン映像は転送できません。 HDMIは、テレビ用に開発されたデジタル映像信号を転送するための端子です。このケーブルに音声信号も追加し、これまで最低3本のケーブルが必要だった外部接続において1本のHDMI端子だけで音声と映像を転送できるようにしたのです。さらに、HDMIにはCECと呼ばれる機能が追加されており、HDMIで接続された機器同士をテレビのリモコンやレコーダーのリモコン、AVセンターアンプのリモコン等で操作することもできます。 尚、音質を決めるのはスピーカーとアンプです。ただし、元々の音声データが汚ければいくら高性能なスピーカーやアンプが搭載されていても音質は悪くなります。端子の違いというのは、マスターデータ(元のデータ)をどれだけ劣化させずに再生機器に転送できるかを意味するものであり、音質そのものを決める要素でありません。(あくまで、接続する課程の劣化が最小限であり、それに対応したハードにつなぐと最高の品質で再生できるという意味です)
その他の回答 (5)
単純にHDMIケーブルでの接続はものすごく良くなります おっしゃるとおり、テレビで決まりますよ ものすごく分かりやすく説明すると、PS3やブルーレイレコーダーなどのハイビジョン機器を地デジテレビにつなぐ場合、HDMIケーブルを使用しないとハイビジョン画質でテレビに信号を送ることが出来ません 赤・白・黄のケーブルでつなぐと、PS3などの映像をハイビジョン画質のままテレビに送ることが出来ず、どうしても画質を下げて送らなければなりません 赤・白・黄のケーブルがハイビジョンに対応していないからです 赤・白・黄のケーブルとHDMIケーブルではまったく画質が違いますよ
お礼
>赤・白・黄のケーブルでつなぐと、 PS3などの映像をハイビジョン画質のまま テレビに送ることが出来ず、どうしても画質を下げて送らなければなりません :なるほど! >赤・白・黄のケーブルがハイビジョンに対応していないからです :なるほど!なるほど!
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>HDMIケーブルの方が 映像や音など良いのでしょうか? 赤白黄のアナログ接続より、HDMIのデジタル接続のほうが、はるかに高画質です。 アナログ接続でハイビジョンの高画質が表示可能なのはD4端子のみです。 >・・というか、音質は、通常、TVで決まるものではないのでしょうか? 当然TV側の性能も関係しますが、デジタル信号のHD画質はほとんど差がありません。 最近の倍速液晶では動画表示性能も高度化し、色合いや、シャープ感に差が現れるくらいで、見る人の好みで判断するしかありません(過去の機種と比べた場合は表示画質はかなり進化しています)。 ただし、アナログ接続の画質やSD映像表示画質はメーカーにより雲泥の差があり、高画質エンジン搭載の東芝機等は既存ビデオ等のSD画質もそれなりにきれいですが、SONY・SHARPはSD画質がひどい模様です。 なお、音声については薄型TV本体のスピーカーのみでは各社ともあまり期待できないと思ったほうがいいです。
お礼
>アナログ接続でハイビジョンの高画質が 表示可能なのはD4端子のみです。 :なるほど! >高画質エンジン搭載の東芝機等は既存ビデオ等の SD画質もそれなりにきれいですが、 SONY・SHARPはSD画質がひどい模様です。 :なるほど!なるほど!
- kingjoker987
- ベストアンサー率55% (10/18)
全く違います 特に赤白黄色のアナログ接続から HDMIやS端子・D端子・DVIなどのデジタル接続に変えると驚愕します また、HDMIは一本の薄っぺらいコードですので配線もすっきりしますし 対応した液晶テレビやレコーダー同士を接続すればリモコンひとつで両方を操作できたりします 見比べれば、アナログ接続の映像がぼやけている様がはっきりとわかります アナログ接続の損失をまったく理解していないからこんな質問が出来るのです 疑うなら自分の目で現実を確かめてください テレビやスピーカーがよければ良い映像や音が出るのは当たり前ですが そこに達するまでのデータに損失があれば質が落ちるのも当たり前です 極端に言えばアナログ接続は、フルハイビジョンの液晶テレビでVHSを再生しているような物です 逆に、どんなに画質の良い録画した番組がBDレコーダーに保存してあっても アナログのブラウン管テレビにつないだらぼやけた映像になります いろいろと条件が揃って質の高い映像を見ることが出来るのです テレビだけがよければいいというわけではありません 何も知らないし自分で確かめる気も無いのに最初から疑ってかかる人を見ると腹立たしいです
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
結論からいえば格段に違います。 赤・黄色・白のケーブルというのは普及はしてますが、AV関連では最低限の接続手段です。 それもアナログ信号用ですので。 これに対しHDMIはデジタル信号のまま伝送しますので、途中のノイズなどの影響が少なく、なによりいちばんの違いはハイビジョン映像が伝送できることです。 >音質は、通常、TVで決まるものでは もちろん最終的にそのテレビの才能以上のものは無理ですが、他の機器からのAV信号はそれを伝送する手段とケーブルによってかなり影響をうけます。 極端な話アナログではケーブルが長くなるほどノイズも拾うし信号レベルもさがります。 デジタルの場合は理屈上そういう影響がすくなくなります。(もちろん長さによる減衰は起こります) 要はテレビに入る前の画質、音質(接続する機器の性能)をより忠実に再現できるAVケーブルの最上位がHDMIだと考えればいいでしょう。 簡単に表現したつもりですが、実際に繋いで比べれば一目瞭然です。 もちろん繋ぐソースがSD映像であるとか音質も元々たいしたものでないなら差は感じないかもしれませんが。
お礼
>極端な話アナログではケーブルが長くなるほど ノイズも拾うし信号レベルもさがります。 >テレビに入る前の画質、音質(接続する機器の性能)を より忠実に再現できるAVケーブルの最上位がHDMIだと 考えればいいでしょう。 :なるほど!なるほど!
- yucky2155
- ベストアンサー率35% (73/205)
現在のつなげ方の中ではHDMIは最も一番いいつなげ方です。 画質、音質、ともに非常にいいです。 「・というか、音質は、通常、TVで決まるものでは」 ブルーレイからホームシアター等につなぐ時に効果が発揮されます。
お礼
>ブルーレイからホームシアター等につなぐ時に 効果が発揮されます。 :なるほど!
お礼
>地上デジタルハイビジョン放送を デジタルハイビジョンのままで再生したり・・ :難しい回答ですが、勉強になりましたし なにせ、熱いお気持ちを感じさせられました!! >尚、音質を決めるのはスピーカーとアンプです。ただし・・ :なるほど! なるほど!