倍電圧整流回路のコンデンサ容量値

このQ&Aのポイント
  • 倍電圧整流回路のコンデンサ容量値について教えてください。
  • 商用単相200V電源から最大450Vの電源を作るための倍電圧整流回路で必要なコンデンサの計算方法を教えてください。
  • 倍電圧整流回路について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

倍電圧整流回路のコンデンサ容量値

倍電圧整流回路について御教授ください。 http://www.mizunaga.jp/rectify.html に記載されている「■応用回路 (3)多段の倍電圧整流回路」を検討しております。 商用単相200V電源にスライダックを接続し、上記整流回路で最大450Vの電源をを作りたいのですが、整流回路のコンデンサの計算方法をご教授いただけませんでしょうか。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

お問い合わせの「■応用回路 (3)多段の倍電圧整流回路」は、 (3)多段の倍電圧整流回路のうち、半波2倍圧、半波3倍圧、半波4倍圧 のうち、いずれの回路を想定なさっているのでしょうか? 定性的にいえば、いずれの回路でも、コンデンサ容量は、所要の負荷電流に 対して次の要求仕様によって決まります。  (1)リップル電圧をどの程度に抑える必要があるか  (2)上記と関連して、電圧変動をどの程度に収めたいか 細かい考慮事項は、上記以外にも沢山ありますが、まずは最大負荷電流に おいて許容できるリップル電圧と、無負荷と最大負荷との電圧変動が どの程度許容できるかを明確にすることが必要です。 ごく大雑把にいえば、所要の静電容量は、負荷電流に比例、リップル電圧 又は電圧変動に反比例して選定する必要があります。 回路シミュレータを使ってざっくり計算したころ、 半波2倍圧整流回路で:C1、C2=1uF 電源電圧:160Vrmsにおいて 無負荷出力電圧:450Vが得られ、 負荷電流:1mAの状態で、 出力電圧降下:約30V,リップル電圧:18Vp-p程度です。 電圧降下又はリップル電圧を低下させたい場合は、電圧降下又はリップル 電圧に反比例して容量を設定してください。 出力電流が計算例の1mAと異なる場合は、電流に比例して容量を設定してく ださい。 >リップル電圧を半分にしたい場合は、容量値を半分に  → リップル電圧を半分にしたい場合は、容量値を2倍に >出力電流を倍にしたい場合は、容量値を2倍に  → そのとおりです 誤解を与えるような書き方だったとしたら、申し訳ありません。

参考URL:
http://www.mizunaga.jp/rectify.html
noname#230358
質問者

お礼

ohkawa様 お忙しいところ回答ありがとうございます。 リップル電圧を半分にしたい場合は、容量値を半分に、出力電流を倍にしたい場合は、容量値を倍にすれば良いということですね。 どうもありがとうございました。 ohkawa様 ご指摘ありがとうございます。 了解いたしました。

関連するQ&A

  • 半波倍電圧整流回路におけるコンデンサの極性について

    半波倍電圧整流回路について調べてみたのですが分からないため質問させて下さい。 http://www.mizunaga.jp/rectify.html#2 ↑の「(3)多段の倍電圧整流回路 」なのですが コンデンサC1は容量が大きいため、極性があるものが利用されています。 この回路の説明では、まず入力が負サイクルの場合に、電流がD1⇒C1と流れる事で C1が充電され、正サイクルにて、C1の両端電圧に入力電圧が印加されて2倍の電圧を 確保できるとあります。仮にC1が充電されていない状態でいきなり入力が正のサイクル だった場合、電流はC1⇒D2⇒C2と流れると思うのですが、C1の極性に対して逆の向きに 電流が流れてしまい、C1を破壊するのではと思うのですがどこにもそのような記述が ないため、そういうことにはならないようです。 ただ、極性と逆向きに電流が流れても問題ない理由がわかりません。 上記理由のご回答を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 2倍電圧整流回路について教えてください

    2倍電圧整流回路を検討しております。何点か気になる点があります。教えてください。 http://www.alles.or.jp/~taihoh/science/rec2.jpg  (アレスネットより引用しました) 1)コンデンサーC1は通常の整流回路などに用いる電解コンデンサーで良いのでしょうか?  ・・・・PT2次側の上が電圧が高い場合は、C1(-側)→D2→C2(+)、負荷の流れになるかと思いますが、交流用でないと厳しいかなあ?と考えています。 2)C1、C2の容量は?(負荷は真空管アンプの固定バイアス用ですので、軽微(数ミリアンペア)です。 3)C2の+側を接地して、マイナス電源として使用したいのですが問題はないでしようか?他の電源は真空管アンプですのでB電源はマイナス接地、A電源はセンタータップが接地となっています。 よろしくお願いします。

  • 整流回路のコンデンサー

    1000μFのコンデンサーを使用して設計した10V-0.01Aの全波整流回路の波形と同じ波形をした50V-1Aの全波整流回路を設計したいのですが、その時のコンデンサー容量はどうしたらいいか教えてください。

  • タップ付きトランスの倍電圧整流回路について

    現在私はCAEの3+SEのコピーを作成しようとしています。 そして電源トランスについて条件を満たし、かつ2Uのシャーシに収まるものを探したところ、EDCOR社の「XPWR121」というトランスを見つけました。 3+SEは7本の12AX7のヒーターを直流点火しており、A電源を整流して6.3Vないし12.6Vを作り出さなければなりません。 その際、このトランスのA電源は(1)6.3V(3.15-0-3.15) at 3.5A、(2)6.3V at 1.5Aとなっています。 そのため(1)については通常の全波整流では6.3Vに達せず、(2)については6.3Vでは真空管7本分の電流が取り出せないため、(1)のA電源の全波倍電圧回路によって達成しようと考えています。 通常、添付した図Aのような回路になるかと思うのですが、今回のA電源(1)はセンタータップがついており、資料が見つかりませんでした。 図Bが自分で考えて書いてみた回路図なのですが、どこが問題かご教授お願いします。ちなみにLTSPICEでシミュレートしてみたところ、添付した画像のように、明らかに整流できていないので問題だらけであることは理解しています。 また、目標は「全波整流によって6.3Vまたは12.6Vをつくりだすこと」なので、全く異なる解法があればぜひ教えてください。

  • ダイオードの倍電圧整流回路について

    ダイオードを利用した倍電圧整流回路は、電圧はその名の通り倍になるとしても、電流やエネルギーも倍になるものなんですか?

  • 倍電圧整流

    6vを12vに倍にしたくてどうやればいいのかわかりません 倍電圧整流を自作したらと言われたのですが何を準備してどのように制作したらいいのかわかりません 教えてください 6vは自転車のハブダイナモから入力し出力先はバッテリーなどカー用品につなげたいのですが よろしくお願いします

  • 整流回路について困っています...

    整流回路について以下のことを教えてほしいのですが... なぜ入力電圧よりも出力電圧のほうが小さいのですか? 平滑化とはどのような効果があるのですか? 倍電圧とはどのような効果があるのですか? 半波整流回路と全波整流回路はどのような違いがあるのですか? たくさん聞いてすいませんが、分かる方がいれば教えてください。お願いします。

  • 整流回路の出力が変動する

    以下のような整流回路を組んでいますが、出力電圧が変動するので悩んでいます。アドバイス頂けたらと思います。 (1) ボルテージフォロアのオペアンプ入力に10kHzの矩形波を入力(0-3V) (2) (1)の出力をダイオードとコンデンサで整流 (3) 整流後の直流電圧をボルテージフォロアのオペアンプでバッファリング ※オペアンプには+10Vと-5Vの電源を入力 この時、(2)をオシロで触った瞬間+10Vを示し、次第に降圧して最終的には+3Vに落ち着きます。 (3)のオペアンプの出力を触った瞬間+3Vを示し、次第に昇圧して最終的に+10Vで落ち着きます。 何故このように直流電圧値が変動するのでしょうか? オシロのプローブは1MΩで使っています。 ちなみに(3)のオペアンプを切り離すと整流後の直流電圧は+3Vで一定です。 コンデンサは0.01μFを使っています。 少なくとも、整流後の電圧が入力矩形波のピーク電圧である+3Vを超えるはずはないと思っているのですが。 測定プローブのせいなのか、どこからかリークしているのか分かりません。 アドバイス頂ければ助かります。

  • 電子レンジの高電圧回路(マグネトロン)について

    電子レンジの勉強中ですが、マグネトロンの高圧電源回路が理解出来ませんので、 ご教示をよろしくお願いします。 高電圧発生は、リーケージトランス、コンデンサー、整流ダイオードを組み合わせた、半波倍電圧整流回路となっています。 質問 1)トランスとコンデンサーは、直列共振でしょうか 2)共振させた場合、どのような効果があるのでしょうか 3)コンデンサー容量は、どうやって決めるのでしょうか  (出来れば計算式) 以上よろしくお願いします

  • 全波整流回路、ブリッジ方式回路の平滑コンデンサ選定

    全波整流回路、ブリッジ方式回路、一次電源19V、二次電源DC24Vで、負荷はソレノイド6個(6.6A)の場合の平滑コンデンサの設定するための計算方法と平滑コンデンサ容量を教えてください。