• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炭酸ガスの液化装置(小型冷凍ユニット?)をさがし…)

炭酸ガスの液化装置を探しています

このQ&Aのポイント
  • 炭酸ガスの液化装置、ごく小型のもの、を探しています。
  • 高圧のガス状のCO2をこのユニットを通し液体CO2に変化させ、あられ状の硬いドライアイスを作ります。
  • 最終目的はドライアイス洗浄機で、綿状の柔らかいドライアイスではなく硬いドライアイスを対象物に噴射させる洗浄機です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159699941   炭酸ガスの液化装置、小型のものをさがしています こちらもあまり芳しい答が出てないみたいですが。。。 >70MPA以上常温のCo2をこのユニットに入力 桁間違い? 窒素なら小型装置あり。   http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=233   http://www.ulvac-cryo.com/products/refrigerator/ln2server/   http://www.yos-elan2.com/service.html   ¥4,500,000 と ¥4,800,000 問題は炭酸ガスは普通には得にくく、純度を高める、水分除去、など付加装置が必要であろうこと。 それとガス産業・製造元ではガス源、および冷熱源を最適化して安価に製造でき、ボンベ販売も安価で、離島でも小規模製造より輸送が勝つのでは。なら装置需要が乏しい。 先頭の岩谷は関連のトップ企業。そこでも炭酸ガス装置を掲げないのはこういう理由なのでは。 これらに問い合わせればよいけど、装置のグレードは窒素より下がっても費用では下がらず、むしろ上と思います。 炭酸ガス冷媒はノンフロン化のキーとなる技術で、自販機、冷蔵庫からカーエアコンまで開発済。 なのでそれを流用すれば安価な装置になるが、循環冷媒でなく液体を取出すには上記の付加装置を付ける必要。それを容易くこなせる所は少ないでしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

目的は違いますが、ドライアイス粒子をエアーと一緒にノズルから 吐出して、切削加工点に吹き付けて冷却させる装置が市販されて います 下記参考のWEBサイトをご参照ください ただし、(1)さんと同様に、液化炭酸ガスボンベと工場ドライエアを 用いているため、ご質問への回答とは異なりますのでご参考まで

参考URL:
http://www.dips-hc.com/index.html
noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます。 興味をもっていただきありがとうございます。 私の応用分野は精密洗浄です。 塗装膜剥離をメインアプリケーションとした 粉砕ドライアイスの吹きつけ 洗浄とは異なる分野です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

単なる思いつき? ドライアイス洗浄に必要な量を作るための冷却性能は検討ずみですか とても小型の装置で賄えるとは思えませんが。 液化炭酸ガスボンベが調達できるなら用ナシだと思うし。  http://www.n-eco.co.jp/blast/supply/index.html   CO2ガスから液化炭酸ガスを作る事自体はそれほど困難ではない -60℃程度まで冷やせる冷凍機に10気圧ぐらいでCO2を供給するだけ。 冷凍機のサイズは、W175 × D195 × H290mm  http://fpsc.twinbird.jp/legacy/sc_ud08_mod.html まあ金額の点で困難かどうかは知らんwww     >このようなもの、市販されていないでしょうか?? 実験規模を越えて液体炭酸ガスを作るとなると CO2を100気圧以上に高圧圧縮するプラント設備となるので 機械にポン付けできる市販品を見た事はありませんねえ。 連続使用できないのは貯蔵設備の問題だと思います。 半導体工場などでも、液体窒素や液体炭酸ガスは ローリーで搬入されたものを貯蔵施設に備蓄して連続使用しています。     >日本ではこのような高圧関連の機器は法令でコントロールされ開発/市販できないのでしょうか?? すこし前まで化学工場に付随して割とメジャーな機器だったのでそんな事はないでしょう。 プラントメーカーに相談すれば、製作(場合によっては設計も)してくれるはずです。 ただし輸出仕様となるとどうなのかまでは、私も良く知りません。  

参考URL:
http://www.n-eco.co.jp/blast/supply/index.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 現在 実験としては液体CO2のサイホンシリンジをつかって良好です。 しかし 実用設備として連続運転ができない、が問題で、 建屋に供給されている 高圧ガス配管からユースポイントでダイレクトに液化して 使う、の考えです。 追記に書かれた 冷却モジュールの情報 ありがとうございます。 -100℃まではいらないのですが、連続使用をかんがえると (熱計算はうまくできていませんが) *冷却能力として500W~1KW程度 *吸熱部温度 -20℃程度、 欲しいと考えます。 このようなもの、市販されていないでしょうか?? アドバイスありがとうございます。 空圧メーカーのサーモチラーを参考にすることにしました。 ただ 用途が違うので そのままでは使えないかもしてません。 とくにエバポレーターの部分です。 その時は 結局自分で勉強して 改造/設計するしかない、とかんがえました。 いろいろありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 質問のユニットは半導体工場で使う予定です。 CO2はローリーで貯蔵施設に搬送され、そこから 建屋内の各所のユースポイントに 配管供給されています。 ユースポイントでのガス圧は70~100気圧です。 このガスを 質問の冷却装置に通して液化CO2を取り出したいのです。 私は今 海外ではたらいています。 思いますに、日本ではこのような高圧関連の機器は法令でコントロールされ 開発/市販できないのでしょうか?? 市販されていないなら自作しか無いのですが その知識がなく 苦戦しています。 設計していただけるところないでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう