森精機NL2500のプログラム組み込みについて

このQ&Aのポイント
  • 森精機NL2500のmsx 850にてプログラムを組む方法を教えてください。
  • ソフトがメルダスである森精機NL2500を使ってプログラムを組む際、どの系統を選べばいいのかわかりません。
  • 形状補正と摩耗補正をシステム変数に書き換えたいのですが、特定の#100000台のシステム変数を見つけられません。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてください

こんにちは、森精機NL2500のmsx 850?、?にてプログラムを組もうとしています。ソフトはメルダスですが何系かがよく解らないので、機械上で確認する術はあるのでしょうか?  又、 形状補正と摩耗補正をシステム変数にて書き替えたいのですが取説やサーキットダイアログを探しても特定の#100000台のシステム変数を見つけられずにいます。知識不足ですがどなたか御教授お願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

?何系?とは何をお知りになりたいのでしょうか  CNC装置のシリーズであれば、仕様書に記載されてあると思いますが... ?マクロでシステム変数を書き換えることは便利ですよね  基本的には、CNC装置のプログラミングマニュアルに記載されている  こと以外は一般非公開との認識です ミモフタモない回答で申し訳ございませんが、??ともに最寄りの森精機 営業所経由で問い合わせ確認した方が、急がば回れで早道と考えます ご質問のタイトルですが、「教えて下さい」よりも、例えば 「森精機CNC旋盤の制御装置について」のように具体的な内容 を示すと、専門家の目に留まって回答を得られやすいと思います ご参考まで

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 /?何系?とは何をお知りになりたいのでしょうか/  以前FANUCやospを使っていたのですがシリーズ、やバージョンはNCモニター枠に明記されているのが普通だと思っていました(笑)同様にメルダスのシリーズ、バージョン?を他記事にて700/70系やM3等を見たのですが...森精機はモニター枠にmsx850○とあって制御ソフトが一見解らないのと、仕様書が倉庫保管で山積みされていたので質問させて頂きました。メーカー問合せしてみます。 /基本的には、CNC装置のプログラミングマニュアルに記載されていること以外は一般非公開との認識/ なるほど、やはり記載されていないものもあるのですね、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

なに系と言われても メルダスはメルダスだよ http://www.meldas.com/products/cnc/index.html ファナック<>OSP>メルダス>ソディック 普及率はこんな感じ 2代巨頭がいるから 使ったことあるけど CAD/CAMなんで内部マクロも何も覚えてない マニュアルを読んでねとしかいえない

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先からCNCシリーズの種類を確認出来ました。システム変数の桁番号予測がおおまかつきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 森精機DMG NC制御装置MAPPSとメルダスの…

    森精機DMG NC制御装置MAPPSとメルダスの違いを教えて下さい。 当方森精機NL2500 MSX-850?,?を使用しています。以前はFANUCシリーズを使っていたのでシステム変数を使用しPGMを組む際、ネットでも豊富に情報収集できましたが、森精機NC制御 装置MAPPSについてはあまりよくわかりません。電源投入時にモニター上にMELDASフォルダが確認できますが、MAPPSというのはFANUC.osp .MELDASというNC制御装置と同じカテゴリーのものと認識して宜しいのでしょうか?それともmapps内にFANUCやMELDASを任意に入れる事もできる仕様なのでしょうか? どなたかNLシリーズに詳しい方教えて下さい。

  • マクロにて、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(…

    マクロにて、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(D)を連動させたい。 当方、本タイトル内容をFUNUC 15iM,16-M,16i-M,16i-MB,0i等の制御盤(森・オークマ立MC)にて思案しているのですが頭打ちです、、、。 森精機専用?#148(工具長補正番号=主軸工具番号)の様なマクロが 工具径(D)、#2401-#2600,#12001-#12999と連動させる方法などあるのでしょうか? T=H=Dは可能でしょうか。 解りずらかったみたいなので補足致します。 森精機(ファナック、メルダス)では#148=主軸工具番号となっているらしいので、 マクロ内で#7=#[13000+#148]とすれば主軸工具と同番号の工具径補正(形状) を取得できるのですが、オークマのファナック制御盤などではシステム変数などで 主軸工具番号を取得できるような方法がないのでしょうか?

  • システム変数を使ったマクロPGMについて

    現在、森精機NL2500にて二股のヨークに穴明PGMを組んでいます。貫通穴でΦ25ピンを通すのですが工具長と同軸精度からC軸0゚、C軸180゚と反転させて穴明しなければなりません。刃物交換時の微細なズレを摩耗補正で対応させるためT0101とT0111とで各穴で補正できるようにしました。またプリセット時同時に各形状補正値に書き替えするように#10011=#10001,#11011=#11001とX.Z形状を読ませています。 しかし、Y軸の穴明は(X.Z平面)補正時、ワークを反転させているため、各穴逆数で入力しなければ成立しません。そこで演算するため下記のPGMを入れました #100=-[#14001] #14011=#100 ですが上手く反映されず、又、読込みエラーにもなりません。どこかおかしな箇所や他の知恵がありましたらご指摘、御教授願います。宜しくお願い致します。

  • 森精機、オークマの原点の取り方

    森精機のNL2500を購入予定しています。 今まで、オークマのLB25を使用していたので、機械操作、プログラム作成で気になる点があります。 当社では、多品種・少ロットで第一加工形状が同じで、第二加工形状の長さ、形状共に違います。そこで、LB25では、第二加工プログラム作成の際、使用するチャックに取り付けられているのツメがすべて同じため、ツメに当たる、ワーク端面を0とし、プログラムを作成する事によって、原点は一度取れば原点を移動する必要がありません(チップ交換時の補正誤差を除き・・・)。しかし、森精機の機械では、第二加工側先端部を、0としプログラムを作成しなければいけないように聞きますが、パラメーターの設定等でオークマの機械のような使用方法はできないのでしょうか?もしくは、作業方法で原点移動をしなくて済む方法があれば教えていただきたいと思います。(原点移動量の入力ミスや移動量の計算を無くすことによって、不具合防止、作業時間短縮を図りたいと思っています。)

  • FANUC 21-Tにて補正値をプログラム上へ呼…

    FANUC 21-Tにて補正値をプログラム上へ呼び出したいです 摩耗補正にて入力した値をプログラム上へ呼び出し、半分の値にして他の補正番号へ代入を行いたいのですが、システム変数などで補正値を呼び出すことは可能なのでしょうか。 また可能なようでしたら摩耗補正のシステム変数値を教えていただきたいです。 例:W01へ0.5を入力した場合 プログラム上にW01の補正値0.5を呼び出して半分に計算 W0.2へ0.25を代入して加工 使用している製品はFANUC Series 21-Tです。

  • NC旋盤の選定について

    お世話になります。 現在、汎用機で製造業を営んでおりますが、今まではNCの導入など夢の話しでしたが、資金繰りの目途も立ち直近ではないのですが、ようやく導入検討を出来るまでになりました。 そこでお伺いをしたいのですが、現在候補に上がっております機種の評判と相場など分かりましたら教えて頂けますと助かります。 DMG森精機 NL1500 NL2000 NLX1500 NLX2000 オークマ LB2000EX? LB3000EX? オプションは「ツールプリセッター」、「心押し」程度の最小限で考えております。 過去に別企業にてオークマLB300を使用していた経験がありますが、機械剛性が高く評価しておりましたが、DMG森精機のNLシリーズも評判では非常に剛性があると伺っておりますが、双方ともすべり案内で剛性は申し分ないかと思いますがもし両方使用されたことがある方がおりましたら、双方の特徴などご意見頂けると助かります。 また、DMG森精機の「NLシリーズ」の後継機が「NLXシリーズ」と勝手に認識しておりますが、以前の森精機ではNC装置が「MAPPS」と認識しておりましたが、現在のDMG森精機では「MAPPS」の他に「NLXシリーズ」では「CELOS」と設定されているようですが、「NLXシリーズ」でも「MAPPS」を搭載している事が多々ありますが、どのようになっておりますでしょうか? 過去にLB3000にて1200万前後と聞いたことがありますが、上記検討機種はどの程度の相場となりますでしょうか? 質問が多く申し訳御座いませんが、よろしくお願い致します。

  • NC旋盤のデータをパソコンで見る方法について

    森精機のNC旋盤NL2500を使用しています。 対話データの保存と整理のためにパソコンにデータを移しました。 しかし、拡張子がWSLとWPLとなっていて開くことができません。 O番号だけはわかるのですが、機械でタイトルとして入れたコメントが見れないと整理ができません。 コメント(タイトル)が見れる方法をお教えください。

  • 工具長補正をかけながら動かさない

    NCプログラムでG43工具長補正をかけ、そのブロックで主軸をまったく動かさないようにプログラムするには、どうしたらいいでしょうか? システム変数など使って工夫していますが、どうしてもZ軸が動くか、アラームになってしまいます。 たとえば、 G91 G43 Z0 H01 だと、プログラム座標Z0へ行ってしまいます。 工具長補正をかけるものの、そのブロックでは動かないで欲しいのです。 制御装置は、MITSUBISHIメルダス700/70系です。

  • fanacのG71について

    ファナックの18 I を森精機の旋盤で使い始めているのですが、 複合固定サイクルのG71を説明書で読んだ所ノーズR補正がサイクル内で使えないと 出ていました。 マザックやオークマではサイクルの中に補正をかけて粗挽きができましたが 補正が使えないとなるとテーパやRの入った形状を粗挽きする時 毎回手計算で 求めなければいけないのでしょうか。 皆様はどのような方法を取られておりますか? どうかお知恵をお借ください。 よろしくお願いいたします。

  • ファナックのプログラムをパソコンで見る方法

    森精機のNC旋盤(ファナックシステム10T)を使用しているのですが、プログラムを入出力する機械(森精機のFC-15R)が故障していまいました。そのため、パソコンで見よう思いフロッピーをいれるとフォーマットしますか?となってフロッピーを認識しません。どうにかしてパソコンで見たり、編集したいのですが、方法はあるでしょうか? もし、フリーのソフトなどがありましたら教えてください。 フリーソフトでなくてのコピーさしていただけるのであればお願いしたいのですが、よろしくおねがいします