• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:断続でチップが欠ける)

チップの欠けを防ぐためのヒント

noname#230359の回答

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

> 切削条件→周速80m、断続の切り込み→2~3?、送り→回転あたり0,5? 何となく送りが高過ぎる感じはします。 切り込みは上げても良いので、送りは下げた方が、刃先への負荷は下がります。 何れにしてもインターネット越しの相手には状況が全く見えないのですから 最初からもっと具体的に事細かに書かないと判断付きません。 切り屑の写真とか、刃先の写真とかとかあればもう少し的を射た回答が付きそうですが。 書き忘れましたけど、断続加工ならドライの方が良いと思います。 あと材料ですが、時効硬化処理済みでしょうか? 処理済みと焼鈍材とでは適応材種がまるで違ってきますので。

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます。処理済みか焼鈍材か?ということですが、図面や取引先からの指示書を見る限りでは判断ができません。会社としては、わざわざそんなことを取引先に聞かなくてもいいとのことで、問い合わせができません。 切り込みに関しては連続部は5?から6?切り込んでますので、断続では約半分に減らしています。送りですか・・・一度0、3?ぐらいに下げてトライしてみます。 今度その会社の品物を加工する時、欠けたチップの写真撮ります。

関連するQ&A

  • 斜剣、45°の直剣バイトについて

    例えば、荒加工で周速80m、切り込み5?、回転あたりの送り0,5?とします。 80°の菱形チップで削るのと比べるとチップ(刃先)への負担は少なく欠けにくいが、機械への負荷は大きい、という認識で間違いないでしょうか? 大型の立旋盤のオペレーターですが、クロスレールを一番低くした状態でテーブルからラム端面まで1600?と、クロスレールが無駄に高く、背の低いワークだと1000?以上もラムを突き出して削っています。 斜剣や直剣で荒加工をしてるとラムが震えます。

  • 斜剣って何のメリットがあるんですか?

    NC立旋盤のオペレーターです。何ヶ月かに1回ぐらいな割合で同業他社を定年退職した熟練工が指導に来てくれます。 ほとんどの加工でスローアウェイのチップを使ってますが、『荒加工では斜剣を使え』と、とにかく斜剣を勧められます。 80°の菱形チップなら径方向も長手方向もどっちも削れますが、斜剣はどっちがしか削れませんし、NC加工では不便に感じます。 80°の菱形に比べるとかなり切削抵抗も大きく感じますが、何かメリットはあるんでしょうか?

  • 周速が足りない状態でRa1.6をキープするには?

    大型の立旋盤(NCターニング)のオペレーターです。大きいワークなら外径が3000?を超え、重量も10tを超えます。 削るワークはほとんどが繋ぎボルトのない半割れ製品で、形状も左右対称でない偏荷重のワークが多いです。 端面の面粗度がRa1.6というワークが多いのですが、面粗度に苦戦しています。 半割れ製品になると回転を上げすぎると接手面(半割れ分割面)が遠心力で離れ ますし、左右で重量差が1tもあるような偏荷重の製品は回転を回しすぎるとワークが動きますので、適切な周速を出せません。外径付近の端面なら周速もそこそこ出せますが、Ф500やФ800の内径付近になると周速20mほどしか出せません。 材質はFC、SS、鋳鋼など様々です。チップはFCに関してはФの大きい超硬の丸駒、一般的な鋼、鋳鋼には55°の0,8~1,2Rの超硬を使用することが多いです。 ハイスも試しましたが、ハイスでは綺麗に仕上がりません。 FCに関しては周速が足りなくてもФの大きい超硬の丸駒でF0,5~0,8ぐらいの送りで送ると綺麗に仕上がっています。ただし、当然Фより小さいRの倣い形状には不可。 一般的な鋼、鋳鋼は周速が足りない状態で超硬チップを使うと綺麗に仕上がりません。Ra3,2ならなんとかなりますが、Ra1.6が出ません。 最終的にバフ研磨で綺麗にしてますが、当然根本的な解決ではありません。 立旋盤歴3年ですが、経験の浅い社員ばかりしか居なくて(長くて5年)経験の浅い者ばかりで右往左往しています。 いい方法ないでしょうか?

  • 切りくず巻きつき防止について

    複合旋盤でアルミ(7075)の直径90mmから直径20mmぐらいまで50mmほど細くする加工において、 切りくずの巻きつきが発生します ドゥエルを入れると加工時間が長くなり、巻きつきが発生することもありました。 断続加工をすると切りくずが切れるとこの場で教えていただいたので、側面に他の部分で使用する5mmのドリルで数か所穴をあけてみました アルミ用の80度ひし形チップ(ノーズr0.8)で外径を加工していますが、断続加工のせいか、チップの切れが悪くなります 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量1mm に設定してあります アルミ用チップは断続に不向きなんでしょうか? それとも加工条件や断続させるための穴開けが悪いのでしょうか? ミーリングで荒加工も考えましたが、回転工具の?軸ストロークが中心より下へあまり下がらないので多角形にするか、XC出力(?軸とC軸回転の同時制御)による加工となるため時間がかかってしまいます。 インサートはセコの80度ひし形チップ(ノーズr0.8)材種はTP2500です ホルダーはBIGの角バイトホルダ180タイプに角バイトを付けてます 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量2mmです 切りくずは長くつながって排出されてるようです 繋がるということは条件が悪いのでしょうか?

  • 最高回転数4200rpmのNC旋盤での小径加工

    外径45?内径7.5?厚8?のワーク加工で、端面切削を行うと内径に近ずくと周速がたりず面がくすんでしまいます。このNC旋盤では加工不可能なんでしょうか?なにか加工する方法はないか(刃具とか)教えてください。お願いします。 説明不測ですみません。加工物材質はS45Cで、現在加工チップはひし形55°R0.4コーティング4025で外から内へひいています。

  • 旋盤 加工 GFRPPS

    お聞きしたいことがあります。 NC旋盤加工にて、ワーク材質がΦ40、GFRPPSという物(プラスチックの様な材質?)で、穴が沢山空いている物なのですが、端面の断続切削加工中に、どうしてもワークの穴部にカケが生じてしまいます。 ノンコート超硬チップ、研磨ブレーカー、Nr0.2、主軸回転600回転、送りF0.1、水溶性の切削油をかけて加工してみましたがNGでした。 端面を3mmほど削りたいのですが、どの様にしたらよいのでしょうか?

  • SCM440調質材

    現在、新規の仕事でSCM440調質材をNC旋盤で 切削加工しています。 外径φ120.0 内径φ66.0 長さ37.0のワークを外径φ110.8 内径φ104.05 長さ33.2まで仕上げます。 困っているのは荒加工で、切削条件は外径・内径とも同条件です。 S180(周速一定)D2.0 F0.2です。 キリコも一巻き、二巻きで折れているので良好だと思っていたのですが、 5~10個でチップが駄目になってしまいます。 ワークは調質した後、表面にショットをかけているのでボコボコしてます。 結構重切削なのでこんなものなのでしょうか? 因みにクーラントは浴びせるほど刃先に掛けています。 内径の屑詰まりもありません。

  • NC旋盤のZの求め方について

    この前も、NC旋盤のXとZの求め方についてお聞きしたのですが、 まだしっくりときません。ご教授願えると幸いです。 今日、今まで使っていた旋盤とは違う旋盤を使いました。 教えてくれる人も代わったために戸惑っています。 今日やったZの求め方なのですが、チャック(チヤックと言うかツメの上に)になんという道具なのか判らないのですが、長さが150のセンサーみたいなの(ダイヤルゲージ見たいなダイヤルがついていました)をを取りつけました。そこにバイトのチップを近づけ100分の1のハンドルでセンサーを押して行きます。そこでダイヤルのメモリを0にすると150になるみたいです。  そして刃先記憶を押して150をインプットすると言う作業を1番から8番までやりました。  そこから1番のバイトでワークの端面を削りZオフセットをしました。 ですが、ここで1番を合わせた事で2番から8番までのZ0を出す必要はないそうです。理由はZは相対値(インクリメンタル)だからだそうです。 わかりずらい説明になってしまいましたが、これって合っているんでしょうか?補足の説明がもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • ノーズRに対して、何Rというのか? また図面指示…

    ノーズRに対して、何Rというのか? また図面指示はするのか? 旋盤加工に使うチップの先にはRがついていますよね? このRを「ノーズR」と言いますよね。 これに対して、フライス加工の場合、フライスの角についているRは なんと言うのでしょうか? また、ノーズRは図面に指示しますが、 フライス加工の場合の刃先のRは、一般的に図面指示するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • M3×P0.5(SUS303) ねじ切りで困って…

    M3×P0.5(SUS303) ねじ切りで困っています M3×P0.5 ねじ切りで困っています ガイドブッシュ型のNC旋盤で、全長94mmの品物ねじ切り部(8.5mm最後端で加工)(SUS303材料径φ5mm)M3×ピッチ0.5でねじ切りをしていましたが、何度も条件を変更しても、刃先がすぐに欠けてしまいます。なにか 良い方法をアドバイスして頂けないでしょうか。またチップの材質で良いものはないでしょうか。 また各メーカでねじ切り刃のチップを出していますが、いろいろあってどの場合に、このねじ切りチップの形状を選択いいのか初心者なのでよく分かりませんので この件でもアドバイスをいただけないでしょか。よろしくお願いします。 ねじ下径2.9mm 回転数 2000 サブチャックでの掴みなし プログラム M03S2000 G00 X7.0 Z82.0 G92 X2.7 Z94.2 X2.50 X2.40 X2.30 X2.26 X2.20 X2.15 X2.13 X2.12 X2.12←安定させる為 G00X15.0