- ベストアンサー
- 困ってます
NC旋盤のミーリング加工について
弊社、長年、汎用旋盤とマシニングセンタでほとんど単品の加工品で 会社を営んでおりましたが このたび、汎用旋盤士の高齢化対策でミーリング付きNC旋盤(NLX2500Y)の導入を検討しています 汎用旋盤作業をNC化できることと 今まで培ったマシニングでの3次元プログラムを旋盤上で使えるメリットは大きいと楽しみにしていたのですが、聞く所によるとマシニングでの3次元プログラムはNC旋盤では使えないと言われました 現実問題として全く使えないのでしょうか? 何か手間をかければ使えるのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません どなたか良きアドバイスをお願いします

- 旋盤
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

同型機種を使用しています。 マシニングも所有しています。 3DCAD/CAMも使用しています。 結論としては3次元プログラムは使えるけども製品精度の点では問題が発生しやすいです。 形になればよいと言うものならOKですが3次元精度云々言い出すと宣伝通りには行かないことが多々あります。 回転工具ホルダの精度がMCとは違うのが原因です。 機械に取り付けてから個別に芯だしと補正をすればかなりのところにはいきますがMCの置き換えにはならないです。旋盤とMCは機械の精度の考え方が違うようです。ただ外周からの加工や割り出しがある加工に付いては圧倒的にメリットがありますので、機械の能力を見極めて役割分担すればよいかと思います。 以上、CADCAM20年、MC27年、NC旋盤35年、複合旋盤10年使用しているもののたわごとです。
その他の回答 (1)
- 回答No.2

座標系の違い NC旋盤特有の問題(斜面) などあり 問題だらけだと思います
質問者からのお礼
ははは さん 鋭いご指摘ありがとうございました 改めて、はははさんが言われることを踏まえて メーカーと一歩踏み込んだ会話します ありがとうございました
関連するQ&A
- 簡易型NC旋盤について教えてください。
いつもお世話になります。小さな機械加工工場で働いていますが 昨今 単品加工の旋盤品が多くなってきて タレット型のNC旋盤で段取りするくらいなら汎用旋盤でやったほうが早いと思います。 ところがお客さんの工場に行くと タキザワや大日などの簡易型 汎用機ベースのNC旋盤で どんどん加工しております。 そこで使ったことのある方に伺いたいのですが どのあたりが従来のタレット型に比べて便利なんでしょうか? 刃物台も4本しかつかないし 自動で回転するんでしょうか? 同じところに刃物の先が繰り返し 来るんでしょうか?などなど 生産性と使い勝手 について教えていただけると 幸いです。
- 締切済み
- 旋盤
- NC旋盤のY軸でΦ0.5のミーリング加工でのキリ…
NC旋盤のY軸でΦ0.5のミーリング加工でのキリコ詰まり 加工品がΦ10.0で真ん中にΦ5.0が開いておりそこに向かって外形からΦ0.5の穴をあけている状態ですが加工後そこにキリコが詰まって毎回手作業でとっています。 加工中に高圧クーラントやエアーなど色々しましたが0にはなりませんでした。 これはもう仕方のないことなのでしょうか?
- 締切済み
- 旋盤
- パ-トにNC旋盤できますか?
一般金属部品加工の自営業をしています。現在汎用機で加工をしています。毎日汎用機で加工して一日が終わってしまいます。私が一日中部品を加工していては先はありません。経営の次の展開を考えていくと、どうしても私の時間を作る必要があります。そこで考えたのが、NC旋盤を導入してパ-トにやってもらうという事です。 そこで質問なのですが、パ-トさんはどれくらいの事までできるのでしょうか?プログラムは私がやらないといけないのか?メ-ルでプログラムを送って、NC旋盤に入れることは可能か?現実的には、どのような人をパ-トで雇い、どのような仕組みで運営されているかを、先輩方にアドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 旋盤
- NC旋盤での加工範囲について
NC旋盤について調べております。 私は現在、NC旋盤は汎用旋盤を自動化したものだという認識をしています。 旋盤でフライス盤のような加工が出来ないのと同様に、 NC旋盤でもそういった加工が出来ないと考えているのですが、 実際には付加機能としてデフォルトで簡単なフライス加工も出来るようになっていたりするのでしょうか? それともやはりフライス加工を行なう為には複合機と呼ばれるような高価な機械で無いと出来ないでしょうか? 教えていただきたく思います。 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 旋盤
- 2軸NC旋盤にミーリング加工を試してみたいのです…
2軸NC旋盤にミーリング加工を試してみたいのですが・・・ 試した事はありません、あくまでも想像で解説いたします。 変な題名でわかりにくいかと思いますが、要するに2軸のNC旋盤の刃物台のボーリングホルダーに小型の電動ドリルを取り付けて手動にて穴あけ加工を試して見たいのですが、そのような電動ドリルを探しています(ペンシルグラインダーの様な形状でシャンク径40のストレート部にガタ無くはめ込み、コードはコンセントにつなぎ、スイッチをオンにして準備完了) 加工は回転速度を0にするとチャックがロック状態になるので、刃先を軽く当ててX軸を上下するとケガキ線ができたり、エンドミルなら端面溝加工も可能かと思います。またモニター画面のX値を見ながらセンター位置をずらしてZ軸を前後に動かせば穴あけも可能かと思います。もちろん危険な行為は承知ですが、他の機械に乗せかえせず、寸法交差も簡単に出す事が可能なのでかなり魅力的かと思っています。 経験ある方、感想など頂けたらお願いします。
- 締切済み
- 工具・ツーリング
- ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい
ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい。 当社はマシニング加工を得意としております。 このたび、NC旋盤を導入しようかと思っております。 ワークは180パイ全長900までを加工しようと思っています。 候補に上がっているのがヤマザキのクイック ターン30と森精機のSLです。 両機の良い点、悪い点、価格等を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 旋盤
- NC旋盤・マシニングで募集があっても、汎用をやらされることが多いでは?
NC旋盤・マシニングの仕事について大変魅力を感じ、職業訓練校の説明会に参加しました。 半年コースの訓練では汎用を3箇月もやるといっていました。実物の汎用をみると、怖じ気づいてとても出来ないと思いました。訓練校の先生に、NC旋盤・マシニングの求人で入社して、汎用をいじらされる可能性もあるのかと質問すると、曖昧な答が返ってきました。「あまり、NC・マシニングと汎用を区別しない方がよい」とか「汎用も使うことがある」と仰っていました。 最悪の事態を想定すると、NC旋盤・マシニングというのは、単なる表看板で、実際に入社してみると、汎用でやらされるということもあるのかと、びくびくしています。 コンピューター制御と汎用とでは、普及率の方でどうなっているのでしょうか。汎用は全体の10%程度しかないという話しも耳にしていますが、短期の訓練生はその10%に流しこまれるということでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 単品物の上手なプログラムから加工までの流れ
お世話になります 初めて投稿させていただきます 3年前からこの業界に入り、最初の2年はポンプの組立や営業などをやっていまして、昨年よりNC旋盤(森精機 NL3000Y/3000)を作業するようになりました 弊社は今まで、汎用機械で仕事をしており、今回が始めてのNC旋盤になります 社長をはじめ、他の作業員もNC旋盤は未経験なので、私一人で一から十まで段取りをしています 仕事は主に、φ50~φ200 1000~3000L 材質:S45C SUS403等のシャフトの加工なのですが、単品物がほとんどで、プログラムを作っては1本加工し、またプログラム製作・・・のように、段取りばかりに時間がかかって、仕事がスムーズにいきません 私が未熟なもので、シャフトを1本だけ加工するなら、NCより汎用機械のほうが早いのが現状です 単品物を段取り良く加工する方法を教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 旋盤
- 中古NC旋盤で別の質問ですが
中古のNC旋盤を探しているものなんですが 引き続いて別の質問をさせてください。 その1 ネットで中古屋さんを検索するとなかにはタッチセンサー付きというものがありますが 実は私の工場の仕事内容というのは多品種 小ロットと言って10個 せいぜい50個といったところです。ですからNCを選ぶポイントとして 重要なものは 段取りの簡単さ・・と言うものが考えられますが どなたかタッチセンサーつきをつかっておられるかた 知っている方アドバイスください。 その2 NC旋盤でも対話式というのをよく聞きますが 役に立ちますか?実はワタシのMCが対話なんですが 対話は難しくて いつも手打ちで入力しています。MCに関しては簡単な仕事なら打ち込んだほうが汎用性もあり 結局速いという意見をよく耳にしますが NC旋盤ではいかがでしょうか その3 私の仕事内容では旋盤加工だけで終わりになるワークは50%で 半分はなんらかのフライス加工をつぎの段階でやっております。 ですから NC旋盤でミーリング機能付き がいいのかな?って思っておりますが 実際小ロットですが うまく使いこなせるものでしょうか 以上 前回の御解答を拝見していたらまた疑問がでてきましたので よろしく御指南ください
- 締切済み
- 旋盤
質問者からのお礼
kuma さん 豊富な経験からのアドバイスありがとうございます なんでも可能ではないのですね 高精度輪郭制御が無いのはおかしいなと感じてました 役割の分担を意識して強みを見つけていきます ありがとうございました