真円加工で楕円になる原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 縦マシニングセンターのエンドミル加工にて円加工をすると楕円になってしまう現象が起きています。
  • X軸、Y軸のボールスクリュウのサポートベアリングには問題はなく、楕円化の原因はテーブルのシートにあるとメーカーが指摘しています。
  • シートの張り替えは修理費用が高額なため、他の解決策を探しています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

真円加工で楕円になる。

はじめまして。 縦マシニングセンター(#40、制御は FANUC-16i)のエンドミル加工にて円加工をすると楕円になってしまいます。 心当たりの原因を御教授頂けないでしょうか。 現象は φ15mmのエンドミルにて 深さ15mm 径30mmの円中グリ加工をした場合 (マシンの精度を見る為のTEST加工です。) 長手(4時/10時方向) 31.9mm 短手(2時/8時方向) 28.2mm と楕円になってしまいます。 (ノギス測定。目視でもはっきり楕円と確認できます) X軸、Y軸のボールスクリュウの 玉、サポートベアリングは新しいものに変えて機械的なバックラッシ、テーブルのがたは 0.02以下になっています。 メーカーに確認したところ テーブル、サドルの裏側のベットに当たる面のシートに不具合があるとのこと(外して確認はしていません。現象のみでの判断)で張替えが必要とのことですが納得がいきません。 私の少ない知識の中ではどうしてメカ的な不具合(この場合摩擦が不安定)により円加工時に毎回きれいな楕円になるのか、2005年製頃とそんなに古くない機械で重切削もしていないし(加工材は モック用のケミカル、アルミ、ナイロン等の比較的軽くてやわらかいもの)そんなに早くそのシートが痛むのかと疑問が湧いてきます。サーボ系の不具合ではないのかとも思っています。 シート張替えは修理の費用も高額なので躊躇し機械が止まったいる状態で困っています。 どなたかアドバイスしていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 簡単に経緯の説明を追加いたします。 最初 Y軸のサーボモーターが振動して加工面が荒れるということで サーボアンプを修理しました。 修理後モーターの振動はなくなりましたが加工面にエンドミルの切削跡( Z-X、Z-Y平面に)がまだ残るということで X、Y軸のベアリングの交換(バックラッシ、テーブルのガタが大きかった)をして TEST加工をしているうちに 楕円になることに気付きました。 パラメータ-などを調整しましたが楕円になる原因が分からなくなりましたので、メーカーに確認してもらったところ 「テーブル、サドルの裏側のベットに当たる面のシートに不具合」とのことでした。(ターカイトのことと思います.) アドバイスの程よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

回答(5)さんのご指摘 >どちらかの軸に動作遅延が発生 固定的な動作遅延であれば、加工速度を遅くすれば楕円が真円に近づく筈 ですので、原因を特定できるかもしれません。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

以下の点の確認が必要です。 1.段差の有無  バックラッシ補正の狂いならばX,Y軸の折り返しで段差ができます。  摩擦が原因ならばゆがんだ楕円となります。 2.加工位置での傾向の違い  ガイドの摩擦が原因ならばテーブル、サドルのストロークの両端、中央の  合計9点で同じ加工をしたときにゆがみ方の傾向が変化します。  (もっと小さい範囲でもいいかもしれませんが) 3.楕円穴のX軸、Y軸方向の幅が30mmになっているか  きれいな楕円穴でそのX軸、Y軸方向の幅が30mmになっている場合、  X軸とY軸の同期ずれが疑われます。  (どちらかの軸に動作遅延が発生。)  長軸。短軸の傾きに換算するとX軸から43.34°に相当します。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ボールネジ、サポートベアリングは交換済みでバックラッシュは0.02 程度と言う事ですが、自分でもう一度確認して下さい、バックラッシュ補正 量に大きな数値が入っていないか。 こんな大きな誤差があるのはパラメーターの設定ミスも考えられます。 一度X軸とY軸を100mm程度移動させ(カウンター上で)、実際の移動 距離を確認します(測定はスケール程度で十分です)。 できれば実際に加工したプログラムを教えて下さい。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 バックラッシュ、パラメーター等 を含めご指摘の部分を確認いたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

φ30で2mmの狂いとは尋常でない値ですね。 斜め楕円の発生は機械の直角度不良でも発生しますが、この場合は ご推察の通りサーボ系の問題が疑わしいです。 因みにCWとCCWの両方でエンドミル加工して、楕円の方向が 変化したら、サーボ系の問題と記憶しております。 ボールスクリューおよびサポートベアリングの交換時に、ピッチエラー を含むサーボパラメータを変更していませんか? または、サーボモータのエンコーダ(回転検出)を交換していませんか? 修理は自社で実施したのでしょうか? 先ずはパラメータチェック、サーボ調整をメーカに依頼することが最善 と考えます。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 CWとCCWの両方でエンドミル加工してみます。 サーボアンプの修理交換はしました。 エンコーダーの交換はしていません。 パラメーター等 を含めご指摘の部分を再確認いたします。 修理は社内のメンテナンスが行っています。 (サーボアンプの修理は外注です) メーカーに確認してもらったところ テーブルやサドルの下に貼り付けてあるシート(カータイト等)の交換が必要ということになりましたが、交換費も高いのと納得がいかないので困ってしまいアドバイスを依頼している次第です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>>X軸、Y軸のボールスクリュウの 玉、サポートベアリングは新しいものに変えて がいつの時点なのかわわからんが 直交が出てないような気がする

noname#230358
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 X軸、Y軸のボールスクリュウの 玉、サポートベアリングは 交換後前記の不具合があるためほとんど使っていない状態です。(TEST加工のみです)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>2005年製 で >ボールスクリュウの 玉、サポートベアリングは新しいものに変え る必要があるなら余程な酷使をしたか、日本製には有り得ない不調な機械であったか。 >テーブル、サドルの裏側のベットに当たる面のシートに不具合 ターカイトのことですか? なんにしろ目で楕円と判るようなものはマシニングと称するのがおこがましい程の重症。 ボールネジを切離してテーブルの動きだけを見れば判るでしょう。 >修理の費用も高額なので躊躇 してる暇はないかと。お金の算段するか、見あう額での中古を探してすことを奨めます。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 重切削もしていませんし以前は問題なく使用できていました。 シートとは ターカイトのことと思います。 追記のところに書いたような経緯でしたのと メーカー側からシートが悪いから交換(高額)と頭ごなしに的に言われたので 困ってしまいアドバイスをお願いしたものです。

関連するQ&A

  • nc旋盤楕円加工プログラムについて

    シチズンL20nc旋盤にて段取りを行っております。 外径13.6の物に内径6.05の楕円加工をして、面取りを行いたいのですがプログラムが分からず頓挫しております。 6.05エンドミルにてY方向に左右動けば簡単だと思ったのですが6.05のエンドミルがなく中心に5mmの穴を開け4mmのエンドミルで楕円に走れれば良いという方向になりました。 ですが力不足のため全くわからず助言を頂きたいです。 他力本願で本当に申し訳ないのですがこのようにプログラムで走れば良いなどアドバイスをお願い致します。

  • 焼入れ材 ±0.002の加工について

    お世話になります。現在日進工具の無限コーティングの超硬エンドミル(Φ0.5)で深さ1mmの真円の溝加工の精度が出なくて困っています。溝の直径はD 0.98mmで加工条件は送りを忘れてしまいましたが回転数は40000回転です。径は±0.003程度なのですが、なぜかY軸方向で10μm程度のズレが生じます。機械の静的精度を確認しても問題はないのですが、どのメーカーの機械を使用してもY軸方向のズレは直りません・・・。 あくまでも加工実験なので実際の仕事では使用しないのですが(放電で位置及び径を仕上げています)これからはやはり切削かレーザー加工機などを多用し加工時間の短縮を図りたいと考えているので何かアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 3Dサーフェス加工での食い込みパス

    使用機械 FANUCロボドリル α-T14iB 使用CAM NX7.5 3軸加工 3Dサーフェスモデルをボールエンドミルを使用し、 3軸加工パスを作成した所、 CAM上では確認出来ない食い込み部が発生しております。 (0.05mm程度でかなり深めの食い込みです。) NXのサポートセンターで確認も取りましたが、 パスの組み方や、CAM上での加工パスに問題は ないとのことでした。 FANUCの機械精度(バックラッシュ)は測定しておりませんが、 他の加工パスでは問題がないため、困惑しております。 FANUCの古いタイプ(α-T14iB以前)と NXで抽出される加工パスの相性などもあるのでしょうか?

  • ランピング加工について

    いつも当サイトにて勉強をさせていただいております。 早速ですが・・・ この度、3軸の縦型MCにてランピング加工に初挑戦をしております。 機械はMAZAK製MTV-655です。 通常プログラムは、対話で作成をしておりますが、ランピング加工につき、タンドウでプログラムを組みました。 そこで、質問なのですが、プログラムは無事作成できたのですが、工具の選定に戸惑っております。 まず、ワーク形状ですが、巾250×180(厚さ50)のSUS304です。 加工は、ワーク中心より左右60のところからワーク端まで14.109°のテーパーにするというものです。  __ /  \ ←こんな感じです。 治具の作成の選択肢もあったのですが、ランピング加工でいこうと思っております。 テストカットで、コロミル390(32?)で加工したところ、加工面が波を打ったような面になってしまいました。 Y軸方向へ移動した距離分、波を打っています。 Y軸方向へのパス距離を少なくしては加工時間がネックになります。 ( ( ( (    ←大げさに言うとこんな感じです。 また同様に、ボールエンドミルでも、加工時間がかかりすぎてしまうので、できれば違う方法で加工したいのですが、ランピング加工に何かお勧めの工具はありますでしょうか? 検討中のものとしては、丸チップのラジアスミルを検討してます。 また、フラットエンドミルで加工するとなぜ、上記のような加工面になってしまうのでしょうか? わかりにくい質問内容かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 楕円形の黄金比

    1:1.6(黄金比)の楕円形を描きます。 y軸の直径が640mmのとき,x軸(短い長さ)は何mmになるのでしょう? 恥ずかしながら算数がとても苦手です。 簡単な質問ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 金属、機械加工

    金属加工や機械加工に詳しい方へ 薄壁の側面加工(幅5mmから2mm)をするとき、加工条件はどのように決めますか? 工具のカタログ値(側面加工)をそのまま用いると剛性が足りず危険かなと思いまして、経験者の方の決め方を聞きたいです。 ざっくりでいいのです。 あと、3軸加工で深溝(10mm)の側面を切れ刃長さ5mmのエンドミルで加工するとき、下部を切削するとシャンクがワークと微小に接触する可能性があると思うんですが、よくないことですか?

  • エンドミルのシャンク径の加工について

    エンドミルのシャンク径を加工してくれる会社を探してます。 または下記のエンドミルを探してます。 エンドミル刃径32mm、シャンク径13mm 私が扱っている機械ではシャンク径が13mmであり、 どうしてもエンドミルの32mmを使用したいからです。

  • パンチ形状の真円度について

    ワイヤーカットに携わり1年目です。 SKD材の厚み100mm、直径90mmのパンチ形状を 加工したのですが、真円度?が出ず、楕円形になってしまいました。 差は最大で-0.015です。 真円度を治す方法は職場の人が誰も分からず、手探りとなっています。(ワイヤーカットにそこまで詳しくないです) 機械はS社のAL550だったと思います。 ヘソは2箇所付けています。 ワイヤーの加工面も細かな段差がついています。

  • 小径エンドミルの深溝加工

    SS400に幅6mm、深さ25mm、長さ18mmの溝加工をしていますが、エンドミルが折れたり加工面がガタガタになってうまくいきません。やっている方法はφ5のエンドミルで5mmづつほじっていって、25mmまでいったら0.5mmづつよせて側面をしあげようとしています。幅の交差は0~+0.1mmです。 回転は600rpm、送りはエンドミルが折れそうで怖いので手送りでジワジワ送っています。 加工を始めて2ヶ月弱でわからないことだらけです。きっと簡単な加工なのでしょうが、時間はかかるわ、刃物は折れるわで落ち込んでしまいました。 ベテランの方のご指導お願い致します。

  • エンドミル加工について

    おひさしぶりです。 正面のエンドミル溝加工について困っています。 3.1の超硬エンドミルでΦ9.0の形状から12.0mm長手方向に加工するのですが、 エンドミルが欠けやすいのです。 荒加工として2.0のフライスカッターをT3200に付け 半分に分けて12.0ぐらいまで加工しています。 (12.0も溝を入れれないのでカッターの底部で加工。) 加工条件載せます。 機械 SR20 ピーター スイス型    T3200 25径×2.0mmのフライスカッターで荒加工を行う。    T3411に正面ドリルユニットを装着しエンドミルで長手12.0mm進む  (回転工具T3100~T3400でエンドミル加工すると終点が丸くなるから不可)    工具は日進 NX 超硬 エンドミル3.1刃長15.0    回転は少し遅めだと思うんですがM36S2600 F0.01~F0.02    切り込み量は2.0mmずつ後半8.0mmぐらいからカッターの    舟底があるので1.0ずつ進んでいます。    (欠ける前はカッターなし、HSSのフライスで2.0mmF0.02で進ん     でいました。) 現段階では加工上トラブルがなくなったんですが、かなり時間が掛かってしまい、悩んでいます。 こんな加工もしくは、こんなエンドミルがあるなど何でも構いませんので、 時間短縮を目指したいと考えてます。何とぞアドバイス頂けないでしょうか??