• ベストアンサー

D・バックスのランディージョンソンについて

tdpixyの回答

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.2

確か、チェンジアップとシュートも投げれたような気が…。

JETER
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テレビ観戦

    こんにちは。 テレビで見るとフォーク・チェンジアップ・縦のスライダーなどは みな同じような変化に見えるのですが皆さんはどうやって球種を判別していますか?? また縦にするどいスライダーを投げる投手は松坂・西口などよく見かけますが横のするどいスライダーを投げる投手はどなたがいらいしゃいますか?

  • 球種について

    ピッチャーの投げる球種の違いがわかりません。 ストレートはまっすぐ、右投手ならカーブは左方向の変化、シュートは右方向の変化、フォークボールは人差し指と中指に球をはさんで投げバッターの手前で落ちる縦の変化・・とこの辺は解かるのですが、よく聞くスライダー、チェンジアップ等他にも球種がいろいろあるようですが、同じ変化球でもカーブ、シュート等とどう違うのでしょうか? 変化、投げ方等、詳しい方教えてください。

  • 変化球取得について

    私は現在大学で軟式野球をしている者です。 私は野手なのですが、来季から投手を兼任する可能性がでてきました。フォームの研究も同時進行なのですが、できる限り準備しておきたいので、このオフの時期に球種を増やしたいと思っています。 現在の球種はクセ球のカーブのみです。このカーブは直球より少し遅い程度の球速で、縦の変化が少ないものです。 スライダーの取得を奨められましたが、スライダーは過去の経験から、ミートされれば下手をしたらホームランになる球種、というイメージが強く残っているのであまり使いたくありません・・・他になにかいい球種はないでしょうか? ちなみに直球の球速は最後に計ったのが小学校の時なので分かりません; どなたかアドバイスをお願いします。

  • 田中の球種

    楽天 田中投手の球種は ストレート カット 高速スライダー カーブ フォーク SFF で合ってますか?

  • 一本槍

    質問させていただきます。 昔は、江川なら直球とカーブのみ、伊藤なら直球と高速スライダーのみ、野茂なら直球とフォークのみという先発投手がほかにもいましたが、最近は持ち球が多い先発ばかりですね。 これは時代の変化(意識の変化)でしょうか?それとも投手のレベルの低下(もしくは上昇)、打者のレベルの上昇などが要因でしょうか? 自分としては昔の投手のようなわかりやすい投手に魅力を感じるので少々残念なんです。 また、上記のような、直球と変化球1球種だけで9イニング抑えようと思った場合、どのような変化球が適当なのでしょうか? 下らない質問だとは思いますが、回答よろしくお願いします。

  • スライダーについて

    スライダーについて調べると、腕と反対側に真横に動く球種とありま したが、良くテレビとかでスライダーを見てみると、フォークボール に見えてしまう事があります。 真下に変化するスライダーとフォークの違いは何でしょうか? また、真横に変化するスライダーと真下に変化するスライダーの 違いは何でしょうか? 教えて下さい。

  • ランディ ジョンソンの投げた鳩への1球は?

    いつでしたかランディ ジョンソン投手が投げた球が鳩を直撃し、撃沈してしまった事件があったと思います。この時の投球はどうなったのでしょうか?ボール?それとも投げなおし(ノーカウント)? たしかルール上では鳥も審判同様石のはずですよね。

  • スライダーorカーブ以外で

    スライダーorカーブ以外で サイドスロー投手が 使うと良い変化球教えてください

  • チェンジアップってどのような変化するのですか

    野球の投手が投げる球種でチェンジアップというのはどのように変化するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 変化球を覚えたいのですが・・・(毎日投稿最終日)

    変化球をもう一つ変化球を覚えたいのですが、 どれが覚えやすくて簡単なんでしょう? 教えてください。 覚えている球種は、 カーブ・スライダー・フォーク・スローカーブ ナックル・チェンジアップです。