• ベストアンサー

ランディ ジョンソンの投げた鳩への1球は?

いつでしたかランディ ジョンソン投手が投げた球が鳩を直撃し、撃沈してしまった事件があったと思います。この時の投球はどうなったのでしょうか?ボール?それとも投げなおし(ノーカウント)? たしかルール上では鳥も審判同様石のはずですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。答えしかわかりませんが、ノーカウントになりました。

ADEMU
質問者

お礼

ありがとうございました。そうでうよね。最終回(裏)2アウト満塁、2-3の時、こんなことがあったら悲劇ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボーク

    ランナーがいなくても、セットポジションで投げる投手っていますよね。ランナーなしで、投球動作を中断(打者に投げなかった)した場合、ボールですか、ノーカウントですか?

  • この場合、盗塁はゆるされますか?

    投球後、捕手が投手に返球するさい(送球ではなく次の投球のための返球です)、 投手が球を取り損ねたり、捕手の投げる球が大きくそれたりした場合、 塁上の走者は盗塁しても構いませんか? イニング、アウトカウント、ボールカウント、走者の居る塁など、状況によって、盗塁できる場合とできない場合があります。 という場合、盗塁できる場合とできない場合のそれぞれの状況を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボール球なのに、バット出すとストライク?なぜ?

    野球で、「ボール」ってややこしいよね。使用球の実物っていう意味もあるし、ストライクの反対の判定って意味もあるよね。 さて、ピッチャーが的外れのボール球を投げても、バッターが振ったらストライクになるじゃん。コレ、何故?コントロールが悪くてストライクゾーンから外れているのだから、バッターが振ろうがドーしようがボールはボールでしょ。 ルールはややこしいよね。 1.審判がボールって言う。 2.キャッチャーが「バッター振ってるだろ」って審判に突っ込む。 3.自分でボールって言ったのに、他の審判にバットの振り判定を任せる。 4.他の審判が振ってるって言ったら、判定が覆ってストライクになる。 んで、振ったか振っていないかの基準って、非常に曖昧でしょ。 ・審判:ボール! ・キャッチャー:えっ?ボールだと?バッターは空振っただろ! ・審判:おい君、振ってたか? ・審判2:振った ・審判:じゃー、ストライク。君は三振ね。 ・バッター:いやいや、振ってないよ!ピッチャーのミスでストライクゾーンに入っていないのならば、ボールでしょ! ・審判2:振ったか振ってないかは、選手が決めることではない。審判が決めることだ。投球はボール球だったが、君が空振りしたらストライクなの。 ・バッター:審判って凄いよな。オレは振ってないのに、そのときの気分で振ったことにして三振に出来るのだから。 ・審判:君、退場ね。 ・バッター:マジか~。   ↑ こんな感じになっちゃうじゃん。 ぶっちゃけ、バットを振ったか振っていないかの基準って、審判がテキトーに決めてるでしょ。ルールだと、バッターの打つ意思で決めてるんだよね。意思なんて目で見えないから、これこそ審判はテキトーじゃん。だったら、投球がストライクゾーンに入ったか入っていないかでストライク or ボールを決めた方が良くね? ストライクゾーンは、明確に決まっているよね。空中に線を引けないから目では見えないけど、定義はハッキリしてるよね。 そもそも、ボール球にバットを出して何が悪いの?それで打ち損じちゃってフライになって捕ったらアウトにすべきなのだけど。 変に当たって打ち損じそうと思うのだったら、振らない方がいいのかもね。しかし、ボール球なのに空振りするとストライクになるって、どのような道理なのでしょうか?私には意味が分かりません。 空振って何が悪いの?テニスもバレーもバトミントンも卓球も、相手からの返球を自分が空振ったってボールがコートから外れてしまったら、自分の得点でしょ。コートオーバーならば別に何もぜずそのまま見送れば良いのですが、空振っても良いじゃん。 相手がコートに入るだろうボールを打って来たら、ボールを打ち返さなきゃいけないね。見送ったり空振ったりすると、相手の得点だからね。 バッターだったら、ピッチャーがボール投げて来たら、バットを出すのが基本的な礼儀でしょう。振らなかったら、やる気無い感じがするし、ボール球をボーッと受け流してフォアボールで1塁に歩くバッターって、あまりカッコいいとは思いません。バットを握っているのならは、投球を打ち返してヒットを狙うのだよ。 バットを出して空振ったのだけど、それがボール球だったらボールでしょ。だって、ピッチャーのコントロールが出来ていなかったのだから。ボール球だったら、振らなくていいけど、それをヒットに出来そうならば振ればいいじゃん。それでバットに当たって捕ればアウトだし、抜けて行けばヒットだし、空振ればボールなんだよ。 それは、テニス卓球バレーバトミントンと同じ考え方なのかと。 バッターには選球眼なる能力資質があるそうだね。だけど、それはボール球をボーッと右から左に受け流す能力なんかではないでしょう。球威があって下手に当てると凡打になりそうな投球を自制して、ヒットに出来そうな甘い投球を見定める能力を選球眼って言うのかと。

  • 松坂大輔投手の、汗を拭く仕草について。

    松坂投手の投球を見ていて一番気になるのは、投球の合間に必ずと言って良いほど、首や手の甲の汗を拭い、その手で、ボールをこねています。 これは、ルール的には問題ないのでしょうか? 他の投手も同じようにやっているのでしょうか? 正しいルールもふまえて、教えていただけますか?

  • ストライク

    どのような球を投げてもストライクと宣告される場合はどのような場合ですか? 数年前、巨人戦であったと思います。審判が投手に投球を促して投げた球がストライクと宣告されました。

  • 高校野球の投手の禁止事項についての質問です。

    (1)質問 その1  投手の指からの流血で、投球するボールに付着したものは 下記のルールに接触しますか? 単発での投球ではなく、長いインニングにわたって 継続した場合のことです。 このような投球は、公認野球規則 8.02 投手は次のことを禁じられる (4) ボールに異物をつける この行為に接触するのではないでしょうか ? (2)ではスピットボールが発生する唾液の行為がダメなのは、 周知されておりますが、 同様に、1回~4回まで継続してボールに 血が付着した状態での投球は、ルールに 接触しないのでしょうか。 7月24日の高校野球 秋田大会決勝戦 秋田商業VS能代商業戦で 秋田商業の先発投手は、初回から4回途中まで 指から流血した状態で投球していました この状態がルールに接触するのではと思って質問しました。 またこの場面では、主催者側と審判の権限で 治療にあたらせるため、 投手を降板させるべきだと思います。 第94回全国高等学校野球選手権大会 開催要項 12.参加者の健康管理、その他(地方大会にも適用) 学校医から健康証明書を受けた選手でも、 大会に参加してから疾病、負傷、その他の健康上の理由で、 主催者がその選手の試合出場を不適当と認めたときは 出場を禁止する。 このような開催要項があるにも関わらず、初回から4回まで 主催者側と審判は、降板をさせることの処置はとりませんでした。 主催者側に質疑した際は、本人とチームが投球を望んでいる以上、 投球を制止する権限はないとの回答でした。 どうもこの試合のルール上の解釈と大会運営のあり方に 疑問を持ちました。 登板してはいけない投手が4イニング投げ 異物の付着した球を投げ、そして逆転のサヨナラ勝ち。 血染めの投球で、美談での各紙の取り扱いですが、 ルールの解釈や、大会運営のあり方については、 誤っていると思いますが、どうなのでしょうか ?

  • ネット上に押し合い→「ノーカウント」について

    ネット上でボールの押し合いになったとき、審判によっては「ノーカウント」とされることがありますよね?最近は比較的少ないのですが、昔は結構頻繁にありました。先日のオリンピックの日本-イタリア戦でも一度ありましたし。でもこれ、なんで「ノーカウント」なんでしょう?押し合いの結果、力の勝った方へ自然とボールは流れていくわけです。ラリーが続いている最中だったりすると、かなり興ざめしてしまいます。ノーカウントにしなければならない理由があるのでしょうか?

  • 逆球について厳しい判定とコメント?

    よく野球中継で解説者が、今のは逆球とか逆球が多く成って来ているので限界だと言いますが・・・ 草野球の球審をしていたら、しょっちゅう起こる事であり、プロ野球やMLBは技術レベル&求め期待されるレベルが高いからの現象なのでしょうか・・・ Q1:その原因の違いは、バッテリーの投球後の表情以外で、画面でも簡単確実に分かりますか? ◇元々が制球力がない投手。 ◇バッテリーの打者へのフェイントで主にキャッチャーが演技してるorサインで決めてる。 ◇投手の疲れで制球が乱れた故のコントロールミス。 Q2:何故か、殆どがボール判定に成っているように思いますが、それは思い過ごしなのでしょうか? ◇多くの場合、審判の判定もボールにされ易い<コースも高さもストライクゾーンに見えてる場合でも>のは、キャッチャーの捕球動作で球審の目線も狂う。 ◇逆球には勢いや気迫が抜けており、ミットに入る音も弱弱しいので、迷ったらボールと見做されるケースが多い。 ◇審判のプライドや傾向として、逆球に良いイメージがなく、厳しい見方・ボール判定にする風潮がある。

  • 隠し球プレイの際、攻撃側の走者、コーチは審判に「誰が球を持っているか?」を質問できるか?

    攻撃側の走者、コーチが球の行方を見失ってしまい、投手や野手の挙動(プレイを再開しようとしない、投手が投球プレートになかなか近づかない、野手が不必要に走者のそば居続けようとする、等)から、 「隠し球プレイをしようとしているのではないか?」 と疑った場合、攻撃側走者、コーチは審判に対して 「誰が球を持っているか?」 を質問できますか?

  • ボール交換は誰が決めるのか?

    2日続けてボール交換の質問が出ているので小生もお願いします。 マッドボールという不正投球があります。グラウンドの土を付けこれを 滑り止めとして投げる、という説明になってます。だからワンバウンド 投球の時、球審のチェックを受け、交換かそのまま使うか判断しているらしいのですが、以前TVで中畑清さんがこんな話をしてました。  阪神江夏投手はすぐにボールに土を付け真っ黒にして投げるので ベンチからの指示で「今度あれをやったらボールの交換を要求しろ」、で 中畑選手がボール交換を要求した所、江夏投手が近寄って「10年早いんじゃ若造が」と凄まれたそうです。この当時はマッドボールと言う概念は無かったのでしょうかね。審判も見ていて分かってるだろうに、アピールがないと処置できないのでしょうか。http://sports.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20061106-east.html 上記URLも不正投球の資料ですが、相手チームの抗議が緩ければ審判は 特に厳しく調べてないみたいです。どうなんでしょうか。

妊娠継続できるか心配
このQ&Aのポイント
  • 妊娠継続への心配と不安
  • 生理不順や排卵トラブルの状態
  • 胎嚢の確認ができず不安定な状況
回答を見る

専門家に質問してみよう