ピローブロックとベアリングユニットの使い分け

このQ&Aのポイント
  • ピローブロックとベアリングユニットの使い分けについてのアドバイスをお願いします。
  • 製品設計や金額など、どのような要素を考慮して使い分けるべきでしょうか?
  • ご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • 締切済み

ピローブロックとベアリングユニットの使い分け

ピローブロックとベアリングユニットはどのように使い分けたらよいのでしょうか? 設計する製品により使い分けるのか金額的な使い分けなのかみなさんのご意見を聞かせてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

敢えて回答(1)にかぶせてみることにした 基本的には ・荷重と回転速度による寿命計算(使用環境も含める) ・機械的制約(寸法、重量)などを総合的に判断します 私の場合、値段は一番最初に来る。安価で市販性が良く壊れ難いを重視する 安い早い悪いでは汚染水貯蔵タンクのようになってしまう可能性もある 例えばUCFS317クラスの場合、軸経が1ランク:5mm上がっただけで1万円/1個も 違ってくる。漠然と性能を求めて設計していたのでは設計でのコストを下げる ことは出来ないと思う。営業なり客先なりからの要望を受け、困難に立ち向か うために色々な設計計算や試験をして重量軽減やコスト削減が可能になる筈だ

noname#230359
noname#230359
回答No.6

JIS制定は   JIS B1551 転がり軸受-プランマブロック軸受箱   JIS B1559 転がり軸受-インサート軸受用鋳造及び鋼板軸受箱 のふたつ。ピローは後者に含まれ商標では無い模様。   機械部品.com プランマブロックとは   http://www.fa-parts.com/p-795.html   ■ピローブロックとの違い   「ベアリングを収めて用いる、規格化された軸受ハウジング」という意味では、   ピローブロック/ベアリングユニットは、プランマブロックの近縁製品といえます。   歴史的にはまずベアリングの規格化があり、そのベアリングを収めるための   ハウジングとしてプランマブロック、そして、軸受/軸受箱一体で取り扱いやすい商品群   として、ピローブロック/ベアリングユニットの開発・規格化がありました。 プランマには古いニオイがして、そうこう言えるでしょう。 ベアリングユニットとは両方を浸食して各社が取込みJIS規格外のものも含むようです。 構造の違いでは  ・調心性   軸たわみなどを吸収する調心性については、プランマブロックを用いた軸受部では   ベアリング(自動調心ころ/玉軸受)じたいの性能によるのに対して、ピローブロックは   軸受外輪とハウジング内面の球面により確保します。 上記記述をじっくり読めば、回答(2)が正しいようです。   NTN ベアリングユニットの構造   http://www.ntn-kongo.co.jp/construction/index.html 外輪が球面なので俗称ピローブロックとおなじ。 「各社呼び番号対照表」があって日本ピローブロック製品とも置換できる。 カタログでは ピロー形ユニット と書く。これはJIS名称:ピロー形軸受箱 を変えたもの 名前だけで実体変わりません。 プランマブロックの形体をもつベアリングユニットなら当然別物。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答(4)さんとダブりますが、ベアリングユニット<ピローブロックで あり、ピロー形は床置きタイプフランジ形は壁付けタイプと区分できます。 基本定格や潤滑条件はいずれも構成部品であるベアリングの形式で決まります。 ピロー形は給油についても工夫がされていたと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ベアリングユニット=軸受ユニット:軸受と軸受箱が組み合わさったもの 床に置いて使う軸受ユニットをピロー(枕)型ユニット 壁面などに取り付けて使う軸受ユニットをフランジ型ユニット ご質問のベアリングユニットはフランジ型ユニットのことだとすると、 軸受を取り付ける部分が床か壁かで使い分ければ良いと思います。 私の場合、設計する製品で両者を使い分けします。 主にスクリューコンベヤを設計していますが、単軸の場合ピロー型ユニットを 多軸の場合フランジ型ユニットを主に採用します。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

軸芯が、フレキシブルに移動が可能がピロで、融通が利かないがベアリング。 取付面と軸芯間の精度が高いがベアリングで、低いがピロ。 軸のホールド性を高めるがベアリングで、高速回転や高負荷回転に適する。 軸の伝達性に重きをおいているのがピロで、ベアリングユニットで構成された2軸間の 伝達に使用される。 モータやモータ+減速ユニット ⇔ 従動部回転軸ユニット での⇔部の伝達。 フレキシブルユニット等での使用方法。 的な使用方法ですかね、お尋ねの内容は。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

現在位置: ホーム >> 製品情報 >> ベアリングユニット http://www.jp.nsk.com/products/bearingunit/index.html Home > 製品紹介 > ピロー形ユニット http://www.ntn-kongo.co.jp/products/pillow.html ピローブロックって会社名だったの? http://www.fyhbearings.com/html/aboutus_j.html つまりピローブロックとはベアリングユニットの通称名か商品名と思う 「ウォークマンと呼べるのはウォークマンだけ」 と、同じ事かな?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

質問が漠然としていて何を聞きたいのかわかり難いのですが・・・。 基本的には ・荷重の大きさと方向 ・軸径 ・回転速度 ・使用環境(粉じん、ミスト、温度、pH等) ・機械的制約(寸法、重量) を総合的に判断します。 値段は2の次です これであってますか?

関連するQ&A

  • ピローブロックのグリスについて

     ピローブロックのグリスについてですが、購入当初はアルバニアグリス S3が封入されております。  そのピローブロックにパイロノックユニバーサルNo.2を補充しようと ベアリングメーカーに問い合わせたところ、アルバニアグリスはリチウム 石鹸グリースであり、パイロノックはウレア系であり、混ぜると都合が 悪いと返答がありましたが、何故悪いのか?どのような影響を及ぼすのか? に対しての返答は頂けませんでした。 どなたかご存じな方ご教授いただけないでしょうか

  • ベアリングナット

    ベアリングナットについてなのですが、JISのベアリングナット+ベアリングワッシャーの組み合わせで使用するのと、ハードロックベアリングナットを使用するので迷っています。皆様でしたらどちらを推奨なさりますでしょうか。ご意見お聞かせ頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • リングピローってどういう風に選びましたか?

    リングピローってどういう風に選びましたか? リングピローって買いましたか?手作りしましたか? 式をひかえているのですが、リングピローについて質問です。 今、指輪を探している所なのですが、「そういえばリングピローを用意しなくては、、」 と思ったのですが、みなさまはどういう基準で選ばれましたか? 昨日、ハンズにも見にいったのですが、3000円~8000円と価格帯が結構広く、 挙式時にそんなにゲストの目にふれることもないのに、 高い金額を払うのがちょっと、と思っています……^^; あと、結構レース使いのもの、リボンのものなどしかなく、そんなに種類がないのかな? と思ってしまいました。自分の式が「ヒマワリ」をテーマにしているので、 周りの元気で明るい感じともちょっと違う気がして……。 でもちょっとしか使わないものだし、そんなに違和感もないのかな?とも思ったり。 そこで質問なのですが、 ■リングピローって手作りしましたか?買いましたか? ■買ったという方は、どんな基準で選びましたか? 自分の結婚式のテーマに合わせて?ハートやリボンなど、自分の好きなモチーフが使われているもの、とか? (手作りキッドを買って作ったという方は、キッドをどう選んだのかも教えて下さい) それとも、そもそもそんなに選べるほど選択肢は広くないのかもしれませんが。 ■リングピローって、使うのは結婚式の中での数十分ですよね? それ以外に「こういう風に使うこともできるよ!(新居に飾るとか?)」というのがあれば教えてください。 ドレスや指輪はちゃんと選ばないと後悔する気がするのですが、 リングピローってそんなに「しっかり選ぼう」って気もおきなくて。

  • なぜピロボールと呼ぶのですか?

    サスペンションの剛性を高めるために,ゴム製のブッシュから金属製のピロボール(ピローボール)と呼ばれている物に変更される方もおられるようですが,機械部品としては通称ロッドエンドと呼ばれています。またユニットベアリングの中には枕型をしたピロー型ユニットベアリングと呼ばれる物がありますがこれは確かに枕(ピロ)の形をしています。しかしロッドエンドはなぜピロボールと呼ばれるのでしょうか?枕とは関係のない何か別の意味があるのだと思っています。どなたか教えて下さらないでしょうか。

  • リングピローを2ついただいた場合 当日使うのは?

    妹に頼んで挙式で使うリングピローを作ってもらったのですが、その後、仕事でお世話になっている先輩から「リングピローを作ったけどたぶんすでに用意しているだろうから使わなくても良いので受け取ってほしい」とのメールをいただきました。 とっても嬉しかったんですが先に(しかも私から頼んで)用意してくれた妹にも悪いので、お言葉どおり受け取って当日は妹の方を… と思ったのですが、身内よりもお世話になってる方の厚意を優先したほうが良い気もして…先輩も挙式に参列してくださることになっています。 今のところどちらにも反応(連絡)できずにいます。 まずはすぐにでも先輩にお礼を伝えたいのですが、すでに用意していることを正直に話してよいものか。 ちなみに教会挙式でリングピロー2つ使うって、多分無理ですよね。 両方使えたら良いのにと思ってしまいます。 ありがたい悩みではあるのですが^-^皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • “” と 「」 の使い分けは?

    “かっこ”の記号の中の “”と「」の使い方 には決まりが事が有りますか? 私は、その時の気持ちで使い分けしてますが・・・ 正しい使い分け方等有りましたら教えて下さい。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • ガラスブロック

    今自宅をリフォーム中なのですが廊下が暗いので隣の部屋からガラスブロックを使って光を取り入れたいと考えているのですが(素人考えですか…)今は壁が板のようなものが貼ってある状態なのですがこの段階ではガラスブロックを入れるのは無理なのでしょうか?考えているのは10*10くらいのブロックを6個くらいバラバラか一気に付けたいのですが…業者さんに聞いても「・・・・・・感じで^^:」それ以上は聞けませんでした。因みに金額はどのくらいかかるのでしょうか? 家って設計図の段階でいいと思っても作っていくうちにこうしたい!ああしたい!って出てくるので完璧には出来るとは思いませんが住んでため息をつくような生活はしたくないので、もし今の段階でもガラスブロックを付ける工事が出来るのであればやりたいなと思っています。専門家の方経験者の方いらしゃいましたらご意見の程宜しくお願い致します。

  • 文頭の「しかし」と「けれども」の使い分け

    文頭の「しかし」と「けれども」(「けれど」)の使い分けが、いまいちよくわかりません。 みんなの意見聞かせてください。 文頭の「しかし」と「けれども」(「けれど」)です。

  • ベアリングのハメアイ公差の実際

    みなさんこんにちは ベアリングの内輪に対する軸のハメアイは、ベアリングのカタログに推奨値が表示してあるようです。NSKさんのテクニカルレポートによれば、js5、k5、m5といったところのようです。疑問に思うのですが、これらの締め代はすべての機械に適用されるべきものなのでしょうか。例えば高速回転軸であったり、重荷重を受ける軸であったり、衝撃荷重を頻繁に受けるとかといった比較的過酷な条件に適用されるべきもなのではないでしょうか。軽負荷、低速、安定回転の軸にも上述のような締め代が必要なのでしょうか。つまり、h7を使ってはダメですか? 加工も簡単だし、組立て分解も楽だし、h7の軸をつかっている機械も多いのではないでしょうか。みなさんはどのようにお考えになりますか?また、実際にどのような公差を選んでおられますか? 是非ご意見をお聞かせください。 みなさんご回答ありがとうございます。 とても参考になります。 私の扱っている機械は、ベアリグ内輪のハメアイをk6~m6で締めております。先の質問に記した、重荷重で衝撃を伴う機械だからです。工場から組立て分解が困難であると、公差緩和の要求を度々受けてまいりました。ベアリングメーカーの推奨ハメアイであることと、弊社の旧来からの設計基準に則ることを理由に緩和要求を受け入れることはいたしませんでしたが、本当に必要な締め代なのか疑念を抱いていたしだいです。 私どもと同じようなベアリングのハメアイを使っておられる方はいらっしゃらないでしょうか。是非そういった方のご意見もお伺いしたいと思いますのでこの質問はもう少し継続させていただきます。 みなさんご回答ありがとうございました。 お寄せいただいた回答はすべて参考になるものばかりでした。ただ残念ながら私が期待した、渋い締まりバメの回答を得ることができませんでした。やはり私どものハメアイに対する考え方は一般の機械設計理論とかけ離れたものなのかもしれません。 良回答のお礼に関しましては質問の性格上評価のしようがありませんので、最初に回答を寄せてくださった(1)さんに贈らせていただきます。 みなさんありがとうございました。

  • 財布の使い分け

    財布の使い分け 男性の皆さんは財布の使い分けをされていますか? 例えば、スーツ着用時には長財布、Gパンなどのカジュアルな服装時には二つ折の財布を持って行くとか・・・ 色々とご意見をお聞かせ下さい。 女性の方のご意見も参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。