• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平行リンクの問題)

平行リンクの問題で人様のスレを使うのもアレですので新規に図面を書きました

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.126

「1人の優秀なプログラマーには並みのプログラマーが1万人たばになってかかってもかなわない」 とソフトの世界では言われているが、技術屋の世界も同じだろう。別に自分を自慢したい訳ではない。 ただ私が2流の機械設計士ならば当然、3 or 4 流か、見る価値のない設計士とは言えない・絵かき屋 になるだろう。そうならないように努力しなければ使わないものはどんどん錆びてしまうものである 私の言うことや数式が判らなければ、tigersさんは数学にも強そうなので解説して貰ってください 昨晩も夢の中でトラス計算と構造を考えていた・・・これだけで相当なストレスと疲れが溜まって きていることを御理解願いたいです。設計計算をして、更に作図も見積積算もしなければならない 精々10人足らずの設計陣と零細企業なので、仕事過多で皆かなり肉体・精神的に疲れているのです 大変申し訳ない。33.3Nが何故22.8Nになるかは部材をFB-3x22にして実機を 作って確認する他に貴殿が納得できるような説明をしても理解不能であろう まぁ自重がクランプ力に影響するくらいは幾ら何でも判るだろう??? 更にその先に・・・例の不静定問題の解法を利用した不安定構造における解法 が待っているのであるが・・・とっても其処までは辿りつけないように思う もしも貴殿がせめて8合目迄来てくれれば手を差し伸べただけで登頂できるが もう、忘れかけているが。。。w・・・「 LUMI 1図 解析図1020 」↓が最新の 解析だったような気がする。その後、Checkしたかも定かでは無くなってきた 釣り合い条件だけでは、クランプ力を算出したことにはならないのである http://www.fastpic.jp/images.php?file=7061803037.jpg ↑の解析図において支点に偶力が働いているが、これは本当は無いものであるが 自重が結構なFactorを占めていることで相当な比率で出力が減じる方向になる ことは徐々にではあろうが見えてきただろう。これがあるから断じて33.3Nには ならないと言ったのである。樹脂のような自重のか影響の少ない、試験機では 当然実機のようなトルク計算など出来る訳がないっというのも理解できるね? YOUさん、壁を幾ら押しても運動は生じませんし、仕事量もゼロとなるのです そこには作用・反作用という力の釣り合いしかない静的な世界であるところの 静力学です。だから、お願いですから意味不明なことは言わずに隠居して下さい 「 LUMI 1図 解析図1020 」↓をよく理解しようと思えば分かる人は判るだろう 自重分は、つまり33.3Nを超える分は支点反力となるだけですが、自重のままで も荷重点(クランプ地点)は自重なしの時の位置よりもその重さ分のたわみが生じる http://www.fastpic.jp/images.php?file=7061803037.jpg これら、クランプ力を確定するためのもう一つの条件式として荷重点変位がゼロ を利用して絞り込むのである。従って自重分↓に変位している分を↑に上げる ような力が必要という理屈になる。その分、クランプ力を減ずる方に働く訳だ ↑は青い線が実際の10倍位のの変位図である。見ただけでも何となく釣り合い 状態と22.8Nでのクランプ状態(変位ゼロ)が違うことが分かるだろうかな・・・ ここで何度も言っているように不静定・・・やめた。此れ以降は言っても理解 されないだろうから時間の無駄になる。もし実験で確かめるにしても0.05mmの たわみ差を検出しつつクランプ力を正確に計測する必要があるだろうと思うが もっと良い実験方法もあるかも知れない。。。残念ながら考える時間も無い この考え方だけは、初めから一貫していて整合性が取れているだろう思います そう、平行リンクのクランプ力の計算による算出でも同じ手法をとったのを記憶 していないだろうか?つまり剛性によってたわみが関係してくる・・・逆かな、 たわみをゼロと仮定して解く訳であるから当然、剛性が分からないと解けない 極論を言えば、剛性が大きいほど大きなクランプ力を伝えられるが、小さければ それなりの小さな力しか伝えられない。確か数日前にもジグの許容たわみという 質問がこの森でもあったが、あれとも通じる。強度よりも剛性による問題の方が 特に運動をする機械には比重が大きいように思えるから非常に重要な部分であり この部分を解けないようでは華奢な弱々し過ぎるひ弱な機械を生み出すことに なるだろう。そうならないように精々精進して機械設計の勉強して欲しい ↑のように言うとまた、仕事量とか運動量保存則を持ち出すアネハ設計士が出る から誤解のないように追記する。静的な釣り合いだけで解けるような静定問題と して動力学も考えることができるのはダレンベールの原理でも申し上げましたが 静的問題として考え静的に力を加えてたわみ剛性を知ることは極めて重要なこと であると言いたいのであって、決して静定問題に仕事量とか運動量を持ち出すよ うなナンセンスな工学・技術者にはならないように常日頃から努力しなければ なりません。そうなって定年近くにになってしまうと現役設計士では通用しない つまり、窓際族的な仕事とか新人教育モドキでしか使い物になどならないだろう そういう意味では私は未だに現役・機械設計士であり構造計算も常日頃から鍛 えつつ業務でも生かし続けているのである。本日はトラス計算であったが、明日は 動力計算や強度計算、そして作図、見積積算、出張、現場打合せ、設計、製作、 据付、試運転、運転指導っと延々とエンドレスに続くのであってそれが生き甲斐 である私の天職と思っている大好きな機械設計の仕事なのです。だから何時も 幸せを感じています。毎日嬉しくて楽しくて面白くて給与まで貰えて最高の人生 と思っています。本日は昨晩残業し過ぎ、その反動で早く帰宅して療養中ですw

noname#230358
質問者

お礼

>釣り合い条件だけでは、クランプ力を算出したことにはならないのである これは所謂、剛性とか弾性率とかの材料力学の問題なのでしょうか? と、以前にどこかで尋ねたのでしたが、違うとの事でしたが ↓の事? >自重が結構なFactorを占めていることで相当な比率で出力が減じる方向になる これが重心を重要視したミソ? でも、本件の構造では自重が出力に加算される方向になると思うのだが?

関連するQ&A

  • 射出成形のゲートについて教えてください

    ここで質問していますので、このリンク先から回答をお願いします。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=293981&event=QE0004

  • No.40407 六角材のクランプ  の 摩擦損…

    No.40407 六角材のクランプ  の 摩擦損失計算 毎度です。 タイトルの件、小生の回答が正解とは思っていませんが、一つの考えだと思います。 その中で、摩擦損失計算を暇な時にでも、回答してくださいませんか。 No.40407 六角材のクランプ 関連fig http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=275722&event=QE0004 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8796040610.png

  • 技術の森の謎 その1

    技術の森の質問を遡って行くと No.125より前の日付けがそれ以後のNo.126よりも新しくなっています。 この理由をご存知でしたらご教授くださいませ。  (1)なぜそうなったか。  (2)なぜ修正しなかったか。 以上よろしくお願い致します。 失礼しました。 No.126 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=19049 No.125 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=23619&event=QE0004

  • 安全率について

    http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=228835&event=QE0004 上記のURLの追記質問について、教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題を教えてください。

    下の問題の解答お願いします。 途中経過もよろしくお願いします。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=3831764124.jpg 条件↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=1768234099.jpg

  • 数学の関数の問題で困っています。

    この問題の解答をお願いします。 途中過程も教えてください。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8852899262.jpg 条件↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=1768234099.jpg よろしくお願いします。

  • この問題を教えてください。

    わからないので、この問題を教えてください。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7700866737.jpg

  • Z曲 1回曲げのR叩きについて

    下記リンクの関連ですが、 質問をさせて頂きました。 よろしくお願い 致します。 >しごきがなければプレスをした製品の上の面と下の面は平行。 >ですが、たて壁は斜めの面になります。(経験上) >この斜めの面を若干でも改善するために「Rたたき」を金型に仕込みます。 >(この説明が聞きたいのであれば別の質問をたててください) http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=290200

  • 数学の問題で助けて欲しいです!

    先ほども質問をしたのですが画像のアップロードがされていないと指摘されましたので、OKWaveのアップロード機能ではなく、アップロードサイトを利用します。 実は英語による数学の問題に学校とは別に挑戦していまして、その中で二問分からない問題が出てしまいました。かなり悩んでいたのですが、やはり分からず先生にも聞いてみましたが「まず英語がわからない、ていうか解き方も分からない……」みたいなことを言われて困り果てています。 どうか助太刀していただけないでしょうか! よろしくお願いします。 問題の画像リンク http://www.fastpic.jp/images.php?file=9511637821.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4166532583.jpg

  • 折り紙の折り方について質問

    下記の折り紙の折り方の解説書のリンクを見た上で質問にお答えいただけましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6937130924.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=9142223555.jpg 10番の折り方が分からないのですが、どうやって折るんですか? 画像付きて"詳細に"解説してくださいましたら幸いです、、