• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平行リンクの問題)

平行リンクの問題で人様のスレを使うのもアレですので新規に図面を書きました

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.106

回答(104) ozuさんへ 解析はできなくなったが手計算なら参加可能です (会社に行けばできるのだが、仕事時間中には難しいでしょう) さて実験装置→http://www.fastpic.jp/images.php?file=99えは01583641.jpg において、支点間の鉛直距離は現状で50mmだが極端に多くするか少なくするかが もっとも、オフセットトルク説との差が顕著に現れる筈だろうと思います さらに出力荷重が2.5N(乾電池10P)であるが1.111N(4.44P)でも釣り合うと思う- ので、先に此方を確認してほしい。これは水平力が働かないシーソーの状態です この試験ならば、一気に出力不確定と水平力の有無も確認できるのではないか 何かホントPCもおかしいが私も壊れているのか?w 実験装置→http://www.fastpic.jp/images.php?file=9901583641.jpg

noname#230358
質問者

お礼

何度でも繰り返すけれど 2/1.8=1.11Nじゃあないですよ   平行移動する距離はトルク加算されない法則から 2/0.8=2.5Nですよ 更に正確に書けば 回答(58)さんの実験結果から (23g*10個)*80mm = (23g*8個)*100mm 左側トルク    = 右側トルク 1840g・mm  = 1840g・mm  因みに回答(107)ユーさんのやたら長い回答文も 同じ事を書いてるに過ぎない >さらに出力荷重が2.5N(乾電池10P)であるが1.111N(4.44P)でも釣り合うと思う- これでは釣り合わないでしょうね 先週の実験結果には記載してないけれど わざと重量バランスを崩した実験もしてます 私の実験装置では摩擦抵抗が予想以上に大きく単三電池1本程度のアンバランスでは 摩擦が勝ってしまって水平を保ってしまう なので単2電池でやってます <たまたま手持ちに有っただけですが

関連するQ&A

  • 射出成形のゲートについて教えてください

    ここで質問していますので、このリンク先から回答をお願いします。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=293981&event=QE0004

  • No.40407 六角材のクランプ  の 摩擦損…

    No.40407 六角材のクランプ  の 摩擦損失計算 毎度です。 タイトルの件、小生の回答が正解とは思っていませんが、一つの考えだと思います。 その中で、摩擦損失計算を暇な時にでも、回答してくださいませんか。 No.40407 六角材のクランプ 関連fig http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=275722&event=QE0004 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8796040610.png

  • 技術の森の謎 その1

    技術の森の質問を遡って行くと No.125より前の日付けがそれ以後のNo.126よりも新しくなっています。 この理由をご存知でしたらご教授くださいませ。  (1)なぜそうなったか。  (2)なぜ修正しなかったか。 以上よろしくお願い致します。 失礼しました。 No.126 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=19049 No.125 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=23619&event=QE0004

  • 安全率について

    http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=228835&event=QE0004 上記のURLの追記質問について、教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題を教えてください。

    下の問題の解答お願いします。 途中経過もよろしくお願いします。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=3831764124.jpg 条件↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=1768234099.jpg

  • 数学の関数の問題で困っています。

    この問題の解答をお願いします。 途中過程も教えてください。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8852899262.jpg 条件↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=1768234099.jpg よろしくお願いします。

  • この問題を教えてください。

    わからないので、この問題を教えてください。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7700866737.jpg

  • Z曲 1回曲げのR叩きについて

    下記リンクの関連ですが、 質問をさせて頂きました。 よろしくお願い 致します。 >しごきがなければプレスをした製品の上の面と下の面は平行。 >ですが、たて壁は斜めの面になります。(経験上) >この斜めの面を若干でも改善するために「Rたたき」を金型に仕込みます。 >(この説明が聞きたいのであれば別の質問をたててください) http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=290200

  • 数学の問題で助けて欲しいです!

    先ほども質問をしたのですが画像のアップロードがされていないと指摘されましたので、OKWaveのアップロード機能ではなく、アップロードサイトを利用します。 実は英語による数学の問題に学校とは別に挑戦していまして、その中で二問分からない問題が出てしまいました。かなり悩んでいたのですが、やはり分からず先生にも聞いてみましたが「まず英語がわからない、ていうか解き方も分からない……」みたいなことを言われて困り果てています。 どうか助太刀していただけないでしょうか! よろしくお願いします。 問題の画像リンク http://www.fastpic.jp/images.php?file=9511637821.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4166532583.jpg

  • 折り紙の折り方について質問

    下記の折り紙の折り方の解説書のリンクを見た上で質問にお答えいただけましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6937130924.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=9142223555.jpg 10番の折り方が分からないのですが、どうやって折るんですか? 画像付きて"詳細に"解説してくださいましたら幸いです、、