• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬性鏡の構造について)

硬性鏡の構造について

このQ&Aのポイント
  • ガラスと金属を接着するための接着剤を使用して固定しているのでしょうか?
  • 一般的には、硬性鏡はステンレスの筒の中にガラスが入っている構造となっています。
  • 具体的な固定方法は接着剤による接着や金属の圧力によって固定されているケースが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

接着でしょう。 昆虫の近接撮影用とかなら壊れてもどおってことないけど、最近増えた腹腔鏡手術に使うものは安易には作れない。 実際に事故があったみたい。   医用内視鏡の自主点検等について   http://www.info.pmda.go.jp/mdevices/md2003-0515001.html   ・・接着方法などについて・・   ・・レンズの脱落要因が、洗浄・消毒・滅菌などの取扱方法による可能性も否定できない・・ 下の行が医用器具の難しいところ。 使用するのは常温だが、滅菌のため加圧蒸気(オートクレーブ)を使うことが当たり前で、高温高湿度の強度と熱膨張差も考えておかねばならない。 薬剤で滅菌するにもかなりな時間曝される。 医用に使える樹脂、接着剤はそれ用の基準があり、GEや3Mとか巨大海外メーカに限られてしまって非常に高い。 実際の構造は軟性鏡でも圧倒的シェアを持つオリンパスが多く特許を出してます。   http://www.patentjp.com/07/D/D100001/DA10145.html   UV硬化接着剤(速く固る)を使用   http://www.patentjp.com/08/R/R100008/DA10524.html   http://tokkyoj.com/data/tk1998-108823.shtml レンズ位置を精度良く保持するための工夫としてスリーブを入れたりそれに穴を穿ったりとか、凡そ考えつくものは既に出ているでしょうね。。。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

想像での記述をします。 医療用等で使用する場合には、接着剤がネックになる場合がでてくるので、小生なら、 a)ステンレスの筒の固定部分に浅い溝を切ります b)遅硬性の接着剤か充填安定剤を浅い溝に塗布します   当然、医療用では安全な成分の物を使用するので、接着や充填安定効果の低くなる   ケースもでてくると考えます   また、使用しないケースもでてくると考えます c)硬性鏡のレンズの材質は、ポリカーボネート (Polycarbonate)がよく使用される情報も   あるので、レンズを-100℃程度の可用温度に冷し、ステンレスの筒を180℃の   レンズ可用温度まで上げるか、レンズ軟化点温度まで上げるかの条件で、レンズを   ステンレスの筒に嵌め込み、焼バメのようにして固定します 等々を組み合わせて、固定していると考えます。 優先順位を付けて、レンズとステンレスの筒との物性から成り立つかを確認し、 仕様を決定すべきと考えます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。いろんな方法があるのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう