市販の工業用、産業用ケースを探しています

このQ&Aのポイント
  • 電子機器の開発を検討している方へ、市販の工業用、産業用のケースを探している場合には、ハウジングの投資を抑えるために適切な選択肢となります。
  • 国内優先で探している方におすすめなのが、TAKACHI ELECTRONICS ENCLOSUREの「H53窓開閉DINモジュールボックス」です。製品の詳細は公式リンクをご参照ください。
  • さらに、海外メーカーでも検討されている方には、類似のケースを紹介いたします。'
回答を見る
  • 締切済み

市販の工業用、産業用ケース

電子機器の開発を検討しているのですが、ハウジングの投資を抑えるため、下記のような市販の工業用、産業用のケースを探しております。 http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog05.html 探しているのは上記ページリンクの下記「H53窓開閉DINモジュールボックス」になります。 http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/05-81.pdf このキーワードで主にネットで探してみたのですが、他に適当なものを見つけることができませんでした。 選択肢を増やしたいため、国内優先、海外メーカーでも構わないのですが、類するものをご紹介いただければ幸いです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4
noname#230358
質問者

お礼

小ロットでの生産ではメリットがありそうですね。 参考になります。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

製造元から直輸入することをご検討になるのも一つの選択肢のように思います。 http://www.italtronic.com/prod.asp?seg=2&cat=15

noname#230358
質問者

お礼

欧州のデザインはいいですね。 非常に参考になります。 直輸入、日本での代理店経由の入手可否、問い合わせてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

国産で電子機器用汎用ユニットケースのメーカは タカチを除けば概ね以下の4社 http://www.settsu.co.jp/catalogs/midsrcb/16 http://www.lead.co.jp/rackcases/case/case.htm http://ntec.nito.co.jp/prd/C686-C832.html http://www.tokyobox.co.jp/kikakubox/index.php 海外では http://www.rittal.co.jp/article.php/electronic-packaging_product_portfolio http://www.schroff.co.jp/doc/products/wallmount-enc/index.html でもしかし残念ながらタカチと同様な製品は 国産、海外問わず見つかりません さもなくばミスミ http://jp.misumi-ec.com/ec/CategorySearchView/104_14000000.html でもプラボックスは見つからず

noname#230358
質問者

お礼

色々と紹介ありがとうございます。 類似するケースの扱いもHPだけで判断せず、ご紹介いただいたメーカーへ直接、扱いを確認してもいいですね。 参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

競合になるため、 探しているのは上記ページリンクの下記「H53窓開閉DINモジュールボックス」になります。 http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/05-81.pdf からの入手はできないのでしょうか? 数量が纏まれば、安価に入手できると思うのですが。 それか、秋葉か日本橋を散策する。

noname#230358
質問者

お礼

すみません。 ちょっと質問の仕方に誤解が生じる書き方をしてしまいました。 類似品の選択肢を探しているので、秋葉、日本橋の散策、参考になります。 ちょっと行ってみます。

関連するQ&A

  • 日本の産業(工業)の穴は何でしょうか?

    サムソン、LG、現代、ポスコ、トランセンド、HTCといった韓国・台湾のメーカーの発展はめざましいですよね。 OEMを含めるとアジアの国々の製造工業はどんどん発展してきていると思います。 「安かろう悪かろう」ではなく質も向上してきていると思います。 こうして企業が肥えてくると、設備・開発に資金を注ぐことができ、製造だけでなく特許も面でも勢力を増してくると思います。 しかし、このまま日本が追い越されていく気はしません。 なぜなら日本の産業の方がすそ野が広いと思うのです。日本の産業には穴がない。 例えば、車を売る企業だけでなく、製造用ロボットを作る、ガラスを作る、鉄鋼を作るといった企業が国内にある。また、フラッシュメモリを売る企業だけでなく、半導体製造用装置を作る、半導体製造に必要なガスを作る、といった企業が国内にある。 といったように、川上から川下までを手がける企業が国内にあるという点は大きな特徴だと思います。 …のですが、日本の産業で、海外に頼らなければならない分野ってどんなものがあるでしょうか? もちろん価格競争で海外から輸入している部品などはありますが。

  • 自作オーディオで業者にお願いするケース穴の加工精度

    自作オーディを楽しんでいるものですが、秋月電子のLCDをどうやってケースに付けるか悩んでいます。 予定しているケース タカチ電機工業製 WS99-43-33 http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/05-37.pdf LCD 秋月電子通商 SC1602BBWB-XA-LB-G http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04794/ 結果としてフロントパネルにLCDとぴったりの穴を開けて、ケースに内にフレームを作って裏から支えようと思います。 穴はそのまま露出しますから、自分ではきれいに開けられないのでタカチに開けてもらおうと思います。 家にはハンドツールしかないので、機械で切断したようなきれいな端面にならないからです。 この穴をなるべくLCDにぴったりにしたのですが、LCDが入らないと困ります。 実測からどのくらいプラスすればいいのでしょうか? LCDの外形は安物のノギスで測ると「71.3mm×25.3mm」になります。 タカチ電機工業に依頼する穴の大きさはどのくらいが無難なのでしょうか? 機械加工に詳しい方、ご教示ください。

  • 開閉式BOXを探してます

    いつもお世話になってます。 http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/06-17.pdf ↑のような開閉式のBOXで奥行きが深い物を探しています。 なかなか奥行きがあるものが見つからないので、皆さんにご助言いただければと思います。 理想は200(高)*200(幅)*350(奥)なのでこれになるべく近いもので。(ただし、上記寸法以上で) 材質はスチールやステンのような丈夫なもの(プラは不可) 差し出がましいお願いですが、ご助言宜しくお願いします。

  • 日本で成長産業は産まれるか?どこまで没落するか?

    https://youtu.be/ggkDKIZMIbA?list=PLdZv8cPB9InlmKirW_6WJpIBp8vPgqJD- 財政出動と金融緩和 おかねかりやすくするから商売はじめなよ おかねあげるからなんかしなよ だけでは企業は明日どうなるかわからない!と 設備投資、研究開発、人材教育 にお金を使わない。。。 人件費や固定費が増えるとしか思わない (デフレマインド) 自分の会社が成長する!成長してやるぞ!というのを 全く信じられていない。 つまり、成長産業を作り出すしかないわけですが、 そのためには、政府が思いっきり産業にお金を思いっきり突っ込んで それをもらった企業が切磋琢磨してイノベーションをおこし成果を 出す (´・ω・`)  ・・・これ無理じゃないですかね? 日本にイノベーションが起きて国を背負って立つ企業が バシバシできる可能性よりも、 海外の例えばGAFAのようなでかいところににほんの有望な会社、 残存している、日本の有望なところがどんどんかわれて、 将来的に日本国内の有力御家人のような会社が数社か20社ぐらいが 独立独歩で戦っていくぐらいになって国としては地に落ちる気がするのですが、 心配です、、、(´・ω・`) それとも、なんだかんだであと30年か40年たったとしても8000万人か7000万人ぐらいの人口のいる国なので 東洋の小国というわけではないので、 国内だけでまわして貧しいながらもぼちぼちとやっていくという 感じになるでしょうか? その頃にはインドやインドネシア、アフリカ、中国とかが 人口とかが多くなって世界を牛耳るようになっているんですよね。 そうなると日本はますます、かやのそとですかね? (´・ω・`) 貧しいというのが1940年代の貧しさというのとちがい 2030年2040年、2050年の貧しさというものになるので 餓死するとか、なんにも着るものがないとかそういう がりがりでお腹だけふくれて焦点があわな虚ろな目で虚空をみていて ハエがたかってくるようなプロトタイプのまずしさのような ものにはならず、 食うものも衣服もとりあえずあるし、ネットもできるよ というのであれば、それならなんとか耐えられるかなぁとも 思うのですが、 どうなってしまうのでしょうか? 皆さんはどうなるとおもいますか?アドバイスよろしくおねがいします。 (´・ω・`)

  • アメリカ経済の双子の赤字の原因

    IMF体制 大量生産 大量消費 R&D(研究開発) 重化学工業 基幹産業 軍産複合体 費用償還方式(コストプラス) ドルの低下 変動相場制 固定相場制 このキーワードを使って双子の赤字の原因を述べなければなりません。 ひとつひとつのキーワードを検索し、試行錯誤しましたがどうしても言葉が結びつきません。 アメリカ経済が得意な方お助けお願いします。

  • 日本の発電所の設備使用率、電気需要の割合

    日本の発電所の、火力、水力の設備使用率のデータ 日本の電気需要量のうち工業用、家庭用など別の割合のデータ を探しています。 出来れば後者の方は主要外国のデータもあると幸いです。 後者に関して http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh-all-j.pdf こちらのページにのっていると聞いたのですが、民生用と産業用の割合がそれにあたるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカの双子の赤字について

    IMF体制 大量生産 大量消費 R&D(研究開発) 重化学工業 基幹産業 軍産複合体 費用償還方式(コストプラス) ドルの低下 変動相場制 固定相場制 このキーワードを使って双子の赤字の原因を述べなければなりません。 ひとつひとつのキーワードを検索し、試行錯誤しましたがどうしても言葉が結びつきません。 双子の赤字が起こったおおまかな理由は調べられたのですが キーワードをすべて使うのに無理があり、質問をいたしました。 アメリカ経済が得意な方どうかお助けお願いします。

  • 国の産業の競争力を決める原因

    農林水産業などのように地理的条件が大きく影響する分野は別にして、それ以外の産業の競争力は国ごとにかなり差があります。 日本では国際競争力が強い産業は自動車&部品、ロボット、工作機械、環境保護&省資源、化学、飲食品、小売などです。1980年代に栄華を誇ったIC産業も高付加価値のMPU、DSP、ASICはアメリカ企業に、DRAMやフラッシュ・メモリは韓国や台湾の企業に比較優位を奪われて、生き残りが困難になっている。生活用電気製品は国内市場は慣習で日本メーカーのシェアが優位だが、国際的には開発途上工業国にシェアを奪われている。自動車の優位も動力源がガソリンを燃焼させるエンジンから電気に代わったら今の優位を維持できる保証はない。 アメリカでは国際競争力が強い産業はIT、IC、通信機器、バイオテクノロジー、医薬品、化学、航空宇宙&軍事、鉱物資源、飲食品、小売などです。かつてはアメリカの製造業の基幹産業であり象徴的存在だった自動車&部品も、今の経営規模では存続が困難になっている。 EUでは国際競争力が強い産業は自動車&部品、通信機器、医薬品、化学、環境保護&省資源、航空宇宙&軍事、鉱物資源、飲食品などです。 政府が特定の産業を国際競争力が強い産業にしようとして、育成政策を行った結果として国際競争力が強くなった産業(例えば、日本の昔の自動車やICや生活用電気製品、アメリカの航空宇宙&軍事、アメリカの昔のITやバイオ、日本やEUの環境保護&省資源など。)、政府が特に育成政策をしたわけではないが結果的に国際競争力が強くなった産業(アメリカの昔の自動車、アメリカの今のITやバイオ、アメリカや日本の飲食品や小売、日本のロボットや工作機械など。)、政府が育成政策を行ったが国際競争力が強くなれなかった産業(日本のITや通信機器や鉱物資源、中国の環境保護や省資源など。)など、千差万別です。 このような産業の国際競争力の国による違いをもたらす原因として、政府の産業育成政策以外に何が影響しているのでしょうか。国の文化、宗教、国民性、教育制度などの違いが考えられますが、何が原因(一つではなく複数の原因が重なっている可能性もある)なんでしょうか。

  • 日本のIT産業が世界で全く競争力が無い原因は何?

    サーバーのOS、PCのOS、スマフォ・タブレットのOS、 Webサーバー、アプリケーションサーバー、DBサーバー、 IDE、ソースコードの実装言語、デスクトップ環境、 Webブラウザ、メールサーバー・クライアント、ネットワーク、 オフィススイート、テキストエディタ、PDFの閲覧・編集・作成、 画像・動画・音声の編集・加工・変換・作成、 ドライブ・ファイル・ディレクトリの圧縮・復元・暗号化・複合化 ウイルス・スパイウェア対策、ファーアーウォール、 ERP、SCM、CRM、CMS、業務アプリケーション、Webアプリケーションなど、 ITのあらゆる分野のソフト・サービス・標準・規格に関して、 日本の企業・団体・個人が開発・供給していますが、 日本国内では大きなシェアや、競争力を維持できる程度のシェアがあっても、 世界的なシェアはゼロに近いか、競争力を維持できる程度のシェアがない、 または、日本国内ですらもシェアはゼロに近い、 日本国内でも競争力を維持できる程度のシェアがないという状況です。 アメリカと比較して競争力が全くないのはもちろん、 イギリス、フランス、ドイツ、フィンランド、スウェーデン、 ノルウェー、チェコ、イスラエルと比較しても競争力が無い、 インド、中国、香港、台湾、韓国と比較しても競争力が無い、 日本発で世界で通用する、世界に広く普及した、 ソフト・サービス・標準・規格は皆無という状況です。 最近は世界市場でのシェアや競争力が没落した産業も多いとはいえ、 世界で通用する競争力が高い産業もあり、教育水準も経済力も高いのに、 IT分野だけこのような惨状なのはなぜでしょうか。 日本のIT産業も石炭のように、国際競争力の比較劣位から、 国内で生産するより輸入したほうが合理的という理由で、 日本から消滅するのでしょうか。

  • 東南アジアで加湿器?あるいは除湿機?

    環境関連の産業について調べていて、壁に当たってしまったのですが、 東南アジアではいわゆる「加湿器」や、「除湿機」なんてものは あるのでしょうか? 「ただでさえ蒸し暑いのに、加湿器はあるまい」とか、 「いや、ホテルやマンション用にあるかも知れない」とか、 「金持ち用に除湿機はありそうだ」とか想像しながら調べてみましたが、 なかなか資料らしい資料に行き当たりません。 例えば日本なら経済産業省が工業製品の国内の生産動向や 輸出入関連数字を発表していたり、 各工業会などがあれこれ報道発表していたりしますが、 アジア圏でもそういうものはあるのでしょうか? 「アジア圏」では広すぎるので、例えば、比較的近いところで「台湾」、 日本企業が多いといわれている「上海」、観光客の多そうな「タイ」、 金持ちが集まっていると言われている「シンガポール」あたりのデータ、 あるいは調べ方のヒントなどご存知の方、ご教示いただければと思います。 (英語サイトのご紹介でも結構です) よろしくお願いします。