塑性加工ができる樹脂について

このQ&Aのポイント
  • 金型形状に沿った塑性加工ができる樹脂を探しています。
  • 常温で加工を行いたいですが、可能でしょうか?
  • 樹脂メーカー名や材質についても教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

塑性加工ができる樹脂について

ハンドプレス等で、圧力を加える事によって、金型形状に沿った塑性加工が出来る樹脂を探しています。出来れば、熱を加えずに常温で加工を行いたいのですが可能でしょうか?樹脂メーカー名 材質(品番)など、ご教示の程、宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

製品をお考えなら無理かもしれませんが、デモだけなら手芸・工作用の樹脂 粘度が使えませんか?種類は多種ありそうですが。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。樹脂粘土の方向で、一度探してみようと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>熱を加えずに常温で塑性加工 樹脂では無理でしょう。常温にあえて拘るのはなぜ? 熱可塑性樹脂なら、加熱して柔らかくして手曲げすることは簡単だし、金型に倣わせるのは、スプリングバックを加熱の強弱と併せて見込むことで可能です。 熱硬化性は言葉どおりで、熱と力に曝し続けると変形はするが、短時間で塑性加工するのは無理。   プラスチック = 可塑性である有機の高分子化合物 なので、言葉のうえからは塑性加工が容易そうだが、これは高分子になる前または加熱状態を指すと思われます。 塑性加工の要件を考えてみるに、   ?変形に至るまでの応力に耐えること。   ?変形させると、形を維持して元に戻らないこと。   ?結果が強度など劣化していないこと。 硬い樹脂は?でアウト ゴムのような弾性に富むものは?がダメ 柔らかいものは?が問題。強度もあるし肌荒れや曇りがでる。 一方、金属は展性延性に富み、常温で薄くする、曲げる、絞るなど塑性加工が出来ます。これは金属の特権というべきなのでしょう。詳しくは『金属結合』で検索。 樹脂も強さだけなら金属に勝るものもあるなど、世俗常識が通用しない面もあるが、常温での塑性加工の可否はかなり本質的なことと思われます。

noname#230358
質問者

お礼

非常に細かな回答を頂きまして、有難うございました! 圧造の製造工程プロセスを説明する教材として、樹脂を粘土細工のような形で使って、実演資料が作れないかと考えた末の質問でした。 よく、子どもの「おもちゃ」で使われている、変形させるとある程度、形を維持する柔らかい粘土のような、樹脂のような素材のもので、そういった見せ方が出来ないものかと考えていたのですが、難しいようですね。。。

関連するQ&A

  • PVC樹脂の加工について

    制電グレ-ドのPVC製プレ-ト(透明)からパイプ(外径φ38)を製作したいと考えています。 プレ-トを半円ずつ製作し、接着接合でパイプの形状することは可能なのでしょうか? ※パイプの用途はプレスで打ち抜いた□20、t1の金属材を所定の位置に運ぶためのものなので強度は必要ありません。ただパイプ形状にする必要があります。 また、上記の方法で製作したパイプを任意の角度に曲げることは可能でしょうか? 45°エルボや22.5°エルボなど。 接着部が割れたりクラックが入ったりしないかなと懸念しております。 樹脂や樹脂加工について知識が乏しいためご教示頂きたく宜しくお願い致します。 この方法以外で別のいい方法があればご鞭撻の程お願い致します。

  • 金型用樹脂を教えて下さい

    現在、厚さ0.4mm程度のアルミ板をプレス成形機(外国製)で波状板にしており、その凹凸金型が樹脂(エポキシ系樹脂と言われている?)で出来ております。その樹脂製の金型は傷が付きやすく、また、欠けやすいく、困っております。 金型に一般的に利用されている樹脂とその販売メーカ名を教えて下さい。金型は、当方で切削加工して作りたいので、樹脂としては、比較安価で樹脂ブロック状または厚板(4~5mm程度)として購入できると好都合であります。 ご教授のほど、よろしくおねがい致します。

  • PETや樹脂の曲げ加工はどうやって?

    PET(ポリエチレンテレフタレート)や、ポリカーボネート(PC)などの樹脂の曲げ加工は、 どのようにして曲げているのでしょうか? 上記2種類の樹脂以外の樹脂についてもです。 例えば、カバーなどは直角に曲げたりすることが多いですが、 あの、曲げはどうやっているのでしょうか? ネットで調べると、アクリルの曲げ加工ですが、ヒータというものを 使って手で曲げているのですが、これって一般的なんでしょうか? 手でやると誤差が大きくなると思いますし、図面の寸法通りに曲げるには、 機械などで曲げているのではないかと勝手に想像しているのですが、 どやって曲げているのか疑問です。 また、その曲げ加工は90度曲げじゃないと、曲げれないのでしょうか? 例えば、45度曲げとか30度曲げとか、27度などの中途半端な寸法でも曲げれるのでしょうか? 今、特にPETの曲げについて急ぎで知りたいです。 とりあえずPETについてですが、他の樹脂についても今後のこともありますので、 どうやって曲げているのか知りたいです。 材質によって加工方法など変わってくるのでしょうか・・・・。 また、よく樹脂はシート状・板状のものを見かけるのですが、 これは樹脂の製造工程の関係でシート状・板状になっているのでしょうか? 例えば、パイプはUOプレスなどで加工(電縫管や鍛接管、シームレス管もありますが)しますが、 樹脂は元々どうやって造られているのでしょうか? もし、本当に板状に造られるのなら、どうやって板状になって表れてくるのか?を知りたいです。 もし、それがわかれば、もしかしたらですが、PETが曲げ加工できる角度の範囲や、 何かしらヒントになるものがわかるかもしれません。 いろいろと書きましたが、宜しく願いします。 追記します。 1品ものなので、金型などを使った曲げなどは出来ないです。 ただ、加工について知っておきたいので、 1品ものに限らず、大量生産品のような加工の仕方も教えて欲しいです。 回答いただいた方の書き込みのような、金型を使った方法など。 宜しくお願いします。

  • 放電加工に適した材料

    樹脂金型の設計をしている者です。 金型部品の材質についての質問です。 放電加工やワイヤ電極による加工に適した材質の金属ってありますでしょうか? 加工面をムラなく仕上げたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • プレスでのネジ状の加工方法について

    プレス加工のみ(タップは用いない)でネジ状の螺旋形状が出来る技術が有ると取引先より伺いました。 実物はキャップのようなもので半周ほど回すと組付くそうです。 このようなものは ?特殊な金型設計のみで可能ですか? ?特殊なプレス機が必要ですか? ?加工メーカーは? プレスは全くの素人です。 何方かご存知の方、お教え願います。

  • 抜き加工の適正クリアランスについて

    教えてください。 当社、プレス金型の設計製作をしております。 従来抜き加工のクリアランスは、板厚の6%~8%(片側)をとっておりましたが、プレスメーカーによってはもっと広くして欲しいと言われることがあります。 板厚1.2mmに対し、片側0.1mm程度(板厚1.2mmで10%)とって欲しと言われますが、そこまで広くしても問題ないでしょうか。 材質は、SCGA、SPC等です。 某大手プレス金型用部品メーカーM社の技術データによると、軟鋼の場合は10%~12%程度となっておりました。

  • ステンレスパイプの端末加工に用いる金型材質について

    皆さん又教えてください。 SUS材(SUS304)のパイプを端末加工(先端部絞りとバルジ) していますが、早期にパイプ外周部にキズ(軸方向)がついてしまいます。 金型内をラップすると収まりますが、10~50ヶ加工するうちに 再発してしまい、仕事になりません。 金型は超硬を使用しており、加工材質がSTKM等の鋼材質の物にも 同一の金型を使用しているのですがそちらは問題ありません。 ?超硬とステンレスは相性が悪いと聞いたのですが、 本当でしょうか?(経験上そのように感じます。) ?超硬外の金型にコーティング処理を行った場合、 お勧めはどんな処理でしょうか? ?φ8程度の穴径ですが内部まで均一にコーティングできるのでしょうか? ちなみに、端末加工とはプレスや冷鍛のような塑性加工のことです。 宜しくお願いします。

  • 厚物樹脂の穴抜き型

    厚さ1mm程度の樹脂(硬質塩化ビニール)の平板に10mm×40mm(角R2)の穴をプレス金型で抜いていますが、髪の毛のような細長いくずが出てしまいます。 これは樹脂特有な物で、必ず出る物しょうか? クリアランスや刃先形状などで直るものでしょうか?

  • 樹脂留めパッキン

    はじめまして。 高温で高弾性の金属を探してます。 用途は射出成形金型のホットランナーでノズル部の熱膨張を吸収し、且つ樹脂漏れを止めるパッキンとして使いたい。 使用温度=常温380℃ 弾性率=5%以上 使用形状=外形10ミリ、内径6ミリ、厚み3ミ リのドーナツ型 お願いします。

  • チタン材を加工する場合の型材選定

    チタン素材をプレス加工する場合、金型の材質は何が一番適切でしょうか? 加工品においては、34mm程度の絞り品になります。