地震による岩石の落下

このQ&Aのポイント
  • 地震による岩石の転落を心配する質問者。岩石は斜面の摩擦力で保持されているが、地震による振動で摩擦力が低下して落下しやすくなるのか疑問。
  • 地震による岩石の転落について質問者が心配している。岩石は斜面の摩擦力で保持されているが、地震の振動により摩擦力が低下し、落下しやすくなるのか不明。
  • 質問者が住む町の山にある岩石が地震で落下するのではないか心配している。岩石は斜面の摩擦力によって保持されているが、地震の振動によって摩擦力が低下して落下しやすくなる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

地震による岩石の落下について

私の住んでいる町の山に大きな岩が沢山あり、地震で岩が転げ落ちるのではないかと心配しています。  岩石は斜面の摩擦力で保持されていると思いますが、地震による振動で摩擦力が低下?して落下し易くなると思われますが、加速度(震度)と摩擦係数は どのように変化するものか、教えて下さい。  

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

直感、摩擦力は殆ど無関係でしょう。転げ落ちるのはバランスの問題。 縦揺れが重力加速度1G(=981ガル)を越えると地盤でない岩は浮上がる。地盤になってる岩も割れ目が拡がり分離したら浮上がる。しかしそれでゴツゴツ噛み合ってたのが、摩擦係数減るほど滑らかにはならないはず。 それよりも土台が崩れる → バランスを崩す → 転げ落ちる、のストーリーが多いのでは。 しかしこれも総じて見ると、転げ落ちるもの、落ちずに不安定さを増したもの、逆に安定度増したものと色々あるはず。 横揺れでも重心が高いものはバランスを崩し転がる。そしてビル内の映像見ると、重心が低く滑って移動するものもあるが、コロ付きのデスクとか。これも吹飛ぶというイメージで摩擦を言う暇がない。 岩は見掛け怖いから事前対策はかなり可能。被害もピンポイント→線 に限られる。 地滑り山崩れは危険が見えない所でも起きるし、幅×長さの面積があるので被害大。 3年前の岩手・宮城内陸地震では栗駒山で超大規模山崩れ。国道が消滅  これは縦揺れ3866ガル、合成4022ガル ギネス記録! 浮いてる岩は全て浮き上がったということ。 ショッキングな映像だったが、調べてみて納得しました。 何と今回もまた栗原市で2933ガル。津波被害が甚大なため山間部の被害は報道が少ないだけなのかもしれません。 すこし検索しただけでも、法規はあるようです。   尾道市   http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/doboku/07kyukeisha.html その他に川崎市、横浜市、松山市など具体的補助基準を公表。 基本は崖地。少数個の岩が落ちそうとかは、その所有者責任で公的補助は及ばないのが原則になると思います。話し合い→民事調停→訴訟のコース。 不動産所有者は権利だけうるさく管理責任について考えない人が多いのが問題。台風で屋根瓦が飛んで被害出れば責任だろうに・・・というアバラヤが近所にあります。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。確かに、バランスの問題は大きいと思います。 私は、単純に岩が斜面に摩擦力で保持されていると考え、落下力>摩擦力が 関係がtanθ>μ(θ:斜面の角度、μ:摩擦係数)から、μが小さくなれば 落下すると考えた次第です。 確かに、地震振動で岩の下側で斜面を叩いて(土台が崩れる)、θが大きくなれば(バランスが崩れる)落下し易くなると思います。  私としては岩の状況(角度、摩擦力、土台の安定性等)から行政に対して対策をお願いしたいと思い、何か指針になるものがあればと思っていますので、宜しくお願い致します。   ご回答、有難う御座います。 >その所有者責任で公的補助は及ばないのが原則になると思います。 役所と掛け合う場合、これが大きな問題となります。私の住んでいる町で、昨年7月に集中豪雨で崖崩れが発生しましたが、土地所有の無償提供で対策工事が進められることになりました。ただし、無償にすれば無条件でということではなく、複数の地域住民への影響が及ぼす場合に限られるようです。 >不動産所有者は権利だけうるさく管理責任について考えない人が多いのが問題。  これは大きな問題です。近年は高齢化に伴い、耕作放棄された農地等が多く 、前記の崖崩れも、耕作放棄で水路が充分確保されていなかったのが原因の一つとして考えられます。 本題から、それますが最近の豪雨による山崩れの発生は地球温暖化による豪雨発生の他に、山林の荒廃、耕作放棄が関係していると思います。

関連するQ&A

  • 傾斜落下衝撃力の算出

    傾斜角度 θ 斜面長さ S の斜面を質量mの物体が初速0から落下して衝突したときの衝撃力を求めようとしています。(摩擦力は考慮しない) 衝突直前の加速度 a=g*sinθ を求め、 F=m*a により、求めようとしていますが、滑走時間、滑走距離のいずれも入っていないので、 垂直落下衝撃力 F=(m/t)*√2*g*h を用いて計算をしようと思っていますが、置き換え方が良くわかりません。 垂直落下のgを傾斜加速度のaに置き換え、hに落差 S*sinθ を代入しようとしていますが、良いのでしょうか。 教えてください。

  • 物体の落下運動(摩擦抵抗有り)

    地表面から測って高さhの位置から小球を静かに落下させた。 小球には地球からの重力と、速度に比例する摩擦抵抗が働いている。 小球の質量をm、重力加速度をg、摩擦抵抗の抵抗係数をαとする。 この小球が落下を始めてから地表に到達するまでの時間を求めよ。

  • この問題がわかりません。

    図のように、水平面と角θをなす粗い斜面上に質量がm1、m2の2つの物体M1、M2が斜面に平行な軽い糸でつながれて静止している。M1、M2と斜面との静止摩擦係数はそれぞれμ1、μ2であり、動摩擦係数はそれぞれμ1'、μ2'である。また、重力加速度の大きさをgとする。斜面の傾斜角θを、しだいに大きくしていったところ、θがθ(0)になったとき、M1、M2は糸がたるむことなく滑り始めた。 (1) tanθ(0)の値をm1、m2、μ1およびμ2であらわせば、tanθ(0)=何か? (2) さらにθをθ(0)より大きくしてtanθ=3/4にした時、糸がたるむことなく落下しているM1、M2の加速度の大きさαをm1、m2、μ1'、μ2'およびgを用いてあらわせばα=何か? (3) (2)のときの糸の張力の大きさをTとするとT=何か? どなたか全ての問題でなくても良いので詳しく教えていただける方いましたら、よろしくお願い致します。

  • 物理の問題

    質量2.0kgの物体を粗い斜面(摩擦力がある)上においたら運動をした。 斜面の水平からの角度は30°とすると加速度はいくらになるか。 重力加速度の大きさを9.8m/s2、動摩擦係数を0.10、√3=1.73として求めよ。 答えを無くしてしまったのでわかりません。 4.5m/s2になったのですが、 あっているでしょうか。

  • 立方体の落下運動について

    立方体(剛体)がとある高さからある速度、角速度で落下し始めてその後衝突した瞬間のすべての力を知りたいのですが、想像が及びません。 立体で考えるとたぶん非常に難しくなりそうなので平面で考える場合を知りたいんですが、 衝突直前の速度U(ベクトル) 〃角速度ω 地面との動摩擦係数 μ' 最大静止摩擦力 Fm 反発係数 e 衝突直後の加速度A(ベクトル) 〃角加速度α こんな感じで係数などを考えてみました。 回転は常に物体の重心を中心に回すことにして(速度関係も)、 衝突するときは常に角に当てます。

  • オフィスビルのパソコンの地震における被害について

    パソコン(HDD等の部品を含む)の設計上、耐振動性に関しては、地震(震度6以上)の振動は全く問題ないと思いますので、地震でパソコンが被害を受けるとすると、落下・転倒や他の物体との衝突等によるかと思いますが、耐震構造の(ただし免振ではない普通の)オフィスビルにおいて、例えば先の新潟地震等では実際にパソコンの被害は出たのでしょうか。現在オフィスのパソコンは全てリースですが、地震特約がないため、震災時のリスクをどの程度考えればよいか、と思いお聞きするものです。よろしくお願いします。

  • 力の問題

    重力加速度や動摩擦係数を学びましたが、その中で次のような問題がありました。 傾きの角がθの荒い斜面上で、物体に斜面に沿って上向きに初速Voを与えると、物体は斜面を上がっていった後、下がってきた。元の位置を通過するときの速さはいくらなのでしょうか?斜面と物体の動摩擦係数をμとしたとき、どんな値になりますか? 速さというのが公式にどう組み込まれるのかが分からないのですが? よろしくお願いします!

  • 斜面を円柱が転がる問題について質問です!

    斜面を円柱が転がる問題で、円柱が滑らず転がる場合の静止摩擦係数を求めよと言われたら、普通に MgsinθがμMgcosθより大きい時でいいんでしょうか?  それとも角加速度などを考えないといけないんでしょうか? ちなみに 円柱を考える場合は、摩擦が無い→滑る           摩擦がある→摩擦係数がある値を超えると転がり、それより小さい場合は滑る といった感じで解釈していいんでしょうか?

  • 力学的エネルギーの問題がわかりません

    傾斜角θ、動摩擦係数µ’の斜面上を物体が静かに滑り出した。この斜面を距離l(エル)だけ滑りおりたときの物体の速さνを求めよ。重力加速度の大きさをgとする。

  • 物理I 仕事とエネルギー
図のように,水平面と

    30°の傾きをなす斜面(高さhの上部半分はなめらかで,下部半分は摩擦がある)上に,質量mの小さな物体を静かに置いたところ,高さhですべり下りた。重力加速度の大き さをg,物体と下部半分の斜面との間の動摩擦係数を2√3分の1とする。速度,加速度は斜面方向の下向きを正とする。また,物体の前面が下部半分の斜面に入った瞬間から,一定の動摩擦力を受けるものとする。
(1)下部斜面で物体の受ける動摩擦力の大きさはいくらか。
(2)なめらかな上部斜面における物体の斜面方向の加速度および,摩擦のある下部斜面におけるその加速度はいくらか。
ここで高さhをすべり下りたとき,
(3)物体に働く重力のした仕事はいくらか。
(4)物体に働く垂直抗力のした仕事はいくらか。
(5)動摩擦力のした仕事はいくらか。
(6)物体の斜面方向の速度はいくらか。

 それぞれの問いの答えをお教え下さい