• ベストアンサー

高校物理の問題です。

静止摩擦力の問題がわかりません。解法お願いします。 傾きの角が30°のあらい斜面上にある質量0.50kgの物体を、斜面にそって上向きに軽い糸で引く。引く力f(N)を大きくしていったとき、物体が動き始める直前のfの大きさを求めよ。物体と斜面との間の静止摩擦係数を1/√3、重力加速度の大きさを9.8m/s² とする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

"静止摩擦力は、(静止している)物体が、動きだそうとしている方向に対して、正反対向きに働く" ということは大丈夫ですね。 本問題の場合、物体を斜面に沿って上向きに引いていて、まさに"上向きに"滑り出そうとしている瞬間の話ですから、静止摩擦力は、これとは逆向きの、  斜面に沿って下向き  に働いているはずです。 しかも、今まさに滑りだそうとしているわけですから、 最大摩擦力 にもなっているはずです。 この手の問題では、  動きだす直前=力の釣り合いが成り立っている という暗黙の前提がありますから、物体に働いている力  重力(mgで鉛直下向き)  斜面からの垂直抗力(斜面に対して垂直で、斜面が押す向き)  静止摩擦力(最大摩擦力で、斜面に沿って下向き)  糸の張力f(斜面に沿って上向き) の4力が釣り合っているわけです。これをもとに張力を求めます。

noname#174904
質問者

お礼

静止摩擦力と重力の分力を混同していました。 解決しました。 有難うございました。

noname#174904
質問者

補足

ありがとうございました。 重力(mg鉛直下向き)が0.50×9.8なので、静止摩擦力=糸の張力は(0.50×9.8)sin30°で2.45Nになりますよね・・・。答は4.9Nになっているのですが、何故でしょうか。 最大摩擦力を公式から求めても、1/√3×(0.50×9.8)cos30°で、やはり2.45Nになってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう