軸受の内径の変化について疑問がある

このQ&Aのポイント
  • 直径135ミリのブロックに軸受を組み込み、加熱すると内径が小さくなるのか疑問がある。
  • 熱膨張によって円筒の内径・外径は大きくなるが、軸受には同じ現象が起きるのかわからない。
  • 関連する文献やネット上の情報を探したが見つからず、調査結果と参考文献を提供してほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブロックに嵌められた軸受の内径の変化

直径135ミリの穴をあけたブロック(材質はFC350)に軸受(材質はBC6、外径135ミリ、内径100ミリ)をしまりばめで組込み、軸受を加熱すると軸受の内径は小さくなるのでしょうか。 円筒を単体で加熱すると熱膨張によって内径・外径共に大きくなる事は存じているのですが、本件について様々な文献やネット上で探しましたが見つかりませんでした。 この回答とその根拠に併せて参考文献やサイトのURLをご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答 2)さんの >ブロック側から熱応力受けます。 ブロック側も膨張して内径は大きくなりますから、基本的にはブッシュ内径 も拡大します。 素材の耐力(強度)も考慮する必要がある。 膨張率は砲金の方が大きいが強度的には鋳物の方が勝る。 回答 1)さんの >ブロックが薄ければ軸受の膨張が勝って内径が大になるし、その逆もある。 には賛同 十分な肉厚のブロックなら内径は締まる方向に働くだろう 現実的には 軸本体の材質(膨張率・勘合)・ブロックの放熱も考慮する必用がある。 色々な機械のトラブルに対応してきた経験から・・・・ 熱によって軸は締まり焼き付く可能性が大。

参考URL:
http://www.lcv.ne.jp/~nbcdf/pr844.htm http://www.asaichuzo.com/imono/imono5.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

線膨張率はFC:10.5×10^-6,BC:18×10^-6 程度です。ブッシュ材の方が 加熱した場合の膨張は大きく、ブロック側から熱応力受けます。 ブロック側も膨張して内径は大きくなりますから、基本的にはブッシュ内径 も拡大します。このときの熱応力は厚肉円筒の理論から求めます。

参考URL:
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01020.htm http://techon.nikkeibp.co.jp/free/nmc/dokusha/zai/zai562kiji.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ブロック側の外法を(仮定してでも)決めると ?外圧/内圧を受ける組合せ円筒?の材力問題になります。 >しまりばめで組込み、軸受を加熱する ブロック、軸受の均一加熱であっても、なくても双方が温度を維持し続けると仮定すれば、 それぞれの膨張率から圧入前の寸法が出て、締め代が決まる。以降、遷移状態は考えない。 熱膨張で広がった寸法から変形分を差し引くので、常温の圧入状態との大小は一概には言えない。 ブロックが薄ければ軸受の膨張が勝って内径が大になるし、その逆もある。 多分、この計算が使えるのではないか。式の形の確認要するが。。。   http://www.hajimeteno.ne.jp/engineer/calclib/press2-1.html

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しまりばめされた軸受の熱応力の算出

    しまりばめされた円筒があります。内側の円筒(軸受)は材質がBC6で、外側の円筒(ボス)はFC350です。 内側の軸受が加熱されると、膨張しようとする力がボス内径に働くと思います。この時の熱応力はどのようにして算出するのでしょうか。導出式のご教示をお願いします。 この回答とその根拠に併せて参考文献やサイトのURLをご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 金属軸受けと軸の隙間(高温時)

    高温炉(350℃)を通るローラーチェインの設計を行っております。 下記の条件のローラーチェインにおいて、通常、常温時の金属軸受けと軸との隙間を設定し、350℃時には、軸受け材と軸材との線膨張係数の差だけ隙間が変化すると考え、350℃時でも隙間ができるように設計しております。 しかしながら、先般、客先のローラーチェインに詳しい方より、「350℃時には、軸は熱膨張で大きくなる、軸受けの内径は熱膨張分だけ縮む」から小職の設計では駄目だとの指摘を受けました。 実際にそのようなこと(軸受けの内径が熱により縮む)はあるのでしょうか。 元々チェイン会社の設計におられた方らしく、無闇に反論することもできず困っております。 仕様 金属軸受け材質:SUS440C(SUS304のリンクプレートに圧入) 金属軸受け内径(常温):15.03-15.08mm(リンクプレート圧入後寸法) 軸材質:SUS420J2 軸外径(常温):14.9-14.95mm リンクプレート穴径:22mm 常温時隙間:0.08-0.18mm 温度条件:350℃(機械全体が炉の中を走行するため、軸受け/軸に温度差なし) また、客先の方の見解は以下の通りです。 常温時隙間=必要最小隙間+軸受け内径縮小分+軸外径膨張分 リンクプレート穴の縮小分×0.6 ここで、 穴の縮小分=穴径×線膨張係数×温度変化分 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 円筒金属の熱膨張について

    熱膨張について、ご教示願います。 温度が上昇すると円筒金属は外径、内径共に膨張しますが、 外径が膨張できない場合、膨張の仕方はどのようになりますか? 金属の種類は問いません。考え方、計算の仕方がわかっておりません。 よろしくおねがいします。 例えば 外径500mm、内径250mm、長さ1000mmの円筒金属が内径500mmのブロック内にある場合(円筒金属とブロックとの隙間は0mm、 円筒金属の長さ方向はブロック内にはない)、円筒金属の温度が20度→100度に変化し、 ブロックは金属の種類等が異なり熱膨張しないと仮定した場合、円筒金属の内径寸法、長さはどのように変化しますか? また、上記円筒金属の長さ400mmから600mmの間は円筒金属の外径が499mmでブロックとの間に隙間がある場合、円筒金属の外径は膨張できるので、 円筒金属の内径はその部分のみ変化しますか?

  • 円筒度と同軸度

    軸受の設計をしています。 一つ疑問に思ったことがあるので、どなたかお教えください。 軸受の内径にて円筒度を指定しています。 更に軸受の外径を内径に対しての同軸度で指定しています。 外径には寸法公差も指定しています。 質問というのは、 外径は同軸度を指定され、寸法公差も指定されている時点で、円筒度は保障されるものなのでしょうか?つまり、外径の軸線の公差が定まり、その軸を中心とした径の公差が定まっているので、必然的にその公差内の円筒度は出るのでしょうか?ということです。

  • ゴムの寸法変化

    毎度お世話になります。 例えば外径Φ6、内径Φ2、全長10mmの 円筒状のNBRがあるとします。 これに120℃、60分程度の熱負荷を与えると します。 1)加熱下において、外径、内径、全長は各々 大きくなる(膨張)?小さくなる(収縮)? どうなるでしょうか? 2)加熱終了後、室温に自然冷却すると、 120℃、60分程度の負荷なら外径、内径、 全長は元に戻るでしょうか? それとも少し小さくなりますか?  全くの説明不足で申し訳ありません。  過去の質問とはまた別なんです。  何かでゴムは熱を加えると縮もうとする、という記載を見ました。 熱を加えると膨張するイメージがあったので、単純にどうなるのか知りたく質問したのが1番です。  2番は、  ゴムブッシュなんですが、使い方としては外径は鉄で拘束(軽圧入)、 内径には電線(AVX:架橋塩化ビニル被覆)を挿入しています。  外径は単純なストレートではなく括れを設けて鉄に引っ掛けているので 軸方向も一部拘束されていることになるのでしょうか。 (ザグリ付の穴にブッシュの括れが引っかかって鉄に固定、括れの先が 表面に顔を出している感じです)  熱負荷後にブッシュが割れるものがあります。 (表面に顔を出してる部分)  熱負荷直後に検出されるものもあれば、後工程で検出されるものも あります。(後工程で見つかる方が多い)  熱によってブッシュが広げられる方向に力が働いて(円周方向に引っ張られる)割れるんだと思います。  でも、後工程で検出されるものが多いので、冷えた後の影響が何かあるん だろうということから質問したのが2番です。  分かりにくくてすみません。

  • アルミパイプ材の径方向の熱膨張量計算方法 教えて

    A5056 外径φ35、肉厚t=3(内径φ29)のパイプ材があります。 このパイプ材表面を200℃まで熱したとき、外径はどのくらい 膨張するかを計算したいのです。 実際は外径を調整して軸受けとのはめあいを調べたいのですが。 体積膨張率(線膨張率の約3倍)を使い計算すると思うのですが、 具体的にどのように計算するべきかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 計算方法(円筒の強度)

    初めて書き込みますが、宜しくお願いします。 (質問) 外径∅110mm、内径∅?mm、長さ100mmの円筒を縦に置き、 上部から400,000Nの力を加えた時に耐えられる(曲がらない)内径の寸法を 教えてください。円筒の材質はSUS304です。

  • 熱処理後の内径の面取り(60°で Z=0.26か…

    熱処理後の内径の面取り(60°で Z=0.26から0.76)  円筒(外径27.50  内径 φ23.60)で長さが50mmの製品に 熱処理がされています。 材質は300M 硬度はHRC47°~55°です。 片方の端面にセンター修正 60°の Z寸法 0.26から0.76までの面を切削します。 三菱のハイレーキのNR0.2の内径バイトで周速 12m/sで切削しているのですが、ビビりが発生して困っています。 芯高はあっています。 切り込みは0.05で手送りでゆっくり加工しています。 何かよい切削方法はないでしょうか?

  • 円筒の厚みを計りたいです

    長さ30ミリの円筒で外径10内径11の板厚を計りたいです 精度は0.01ミリです。計りたい場所にはマイクロメータは入りません 円筒の口からおよそ10ミリの位置を測定したいからです 良い測定方法はありませんか

  • アルミの熱膨張

    アルミ[A5052]中空円筒[外径φ27?x内径φ1?x高さ17?]を500℃まで 加熱した場合、φ1?のサイズは大きくなるのでしょうか?小さくなるのでしょうか?自分の認識では加熱に伴って内径も大きくなると思うのですが・・・。 500℃まで加熱してφ1?の純鉄を挿入したいのですが挿入できません。 φ1?鉄芯挿入距離は5?位です。 何か教えて頂ければ幸いです。