電着塗装で仕上げたブツブツ不良

このQ&Aのポイント
  • 電着塗装を施したおもちゃにブツブツ不良が発生しています。原因と除去対策について知りたいです。
  • JESMERです。購入したおもちゃの外観に電着塗装で仕上げた部分にブツブツ不良があります。原因と解決策についてお知りになりたいです。
  • 電着塗装を施したおもちゃの外観にブツブツ不良が見つかりました。不良の原因と除去方法について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

電着塗装で仕上げたブツブツ不良

各位へ、 はじめまして、JESMERと申します。 これからもよろしくお願い申し上げます。 あるおもちゃを買って 電着塗装でしあげたっぽく見える外観面が ブツブツ 不良が発見しました。 原因はなに?また、ブツブツを除去できる対策はある? を知りたいです。 ご高見お願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ブツブツ? 電着塗装でしょうか? どの程度のものか判りませんが、小生の経験した事は… 1)表面の異物(砂や何かの削りカスのようなもの)  かなり細かなブツブツが出ます。  表面のこびりつき方によりますが、エアブローでは取りきれないかも。  ブラシのようなもので削らないと難しいかも 2)ブツブツがピンホールになっている  これは物の表面に小さな穴(鉄粉がついて、上から加圧され、その後鉄粉のみ除去した)があいてて塗料が回り込んでいない 3)気泡のような物ができている  これは、塗装する際に塗装する物の温度が高いときにおきる 4)マダラ状になっている  これは粉体塗装の時に起きる現象  粉体塗装の塗料は、小さな袋の中に塗料が入っていて、熱によってその袋が溶けて塗料が表面に広がっていくもの。  袋が解けたときに既に表面がかなりの温度になっていると塗料が広がる前に固まってしまい、マダラ状になる 以上、参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

ご返事が遅れてしまい大変失礼いたしました。 発生原因が 非常に詳しく 説明していただき 心から感謝いたします。 仕上げ工程ってやはり面白いですね。

関連するQ&A

  • カチオン電着塗装の塗膜厚改善

    カチオン電着塗装で鉄材を塗装する際、塗膜厚が一定にならず、最近薄くなる傾向があります。考えられる原因と対策を、是非助言いただきたいのですが・・・

  • SPCへの電着塗装のはがれについて

    SPCのプレートに電着塗装を施してもらっているのですが、 同ロットで製作したにもかかわらず、塗装の剥れがある物とない物が出ています。 塗装の剥れということで、単純に前処理が不十分なのかな とも思ったのですが、 同ロット内で剥れのある/なし があるのは何故だろと思い質問させて頂きました。 電着塗装の仕様については確認中なのですが、同ロットであれば 前処理(脱脂 等),塗装は一連の流れで行っているので、 条件は同じはずだ との事でした。 可能性でも構いませんので、思い当たる事があれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • SUS電着塗装上のコーティング

    SUSに電着塗装をしておりますが、特に金属物と干渉すると干渉部分から剥がれてしまいます。 そこで電着塗装の上からコーティングをし、鉛筆硬度2H以上を満足するように調査しておりますが、良い改善案が見つかりません。 何か良いコーティング、対応できる業者があればご教授いただきたいです。 アドバイスでも結構です。宜しくお願い致します。

  • 電着塗装後のナット処理について

    電着(カチオン)塗装はディップで行っているのですが、経費削減の為、先付ナットはマスキングをせずにディップを行っています。その為、部品組付前にナットにタップがけを行い、塗装を取り除いてから組み付けるという事を行っております。 現場サイドからは、タップ立てもせずマスキングもせずに直接ボルトを組み付ける事が出来る良い方法がないかという問い合わせが来ております。 (ボルトにて対応出来ないかとの事です) すりわり付ボルトを使うと、締込と同時に塗装面も取り除いてくれるとの話を聞いたのですが、JISで定義されているすりわりと塗装面を取り除いてくれる事の因果関係が分かりません。 ボルトだけで対応出来る良い方法が御座いましたらご教授願います。

  • 塗装不良

    シリコンアクリル系のクリアーでプラスチック製品の塗装を していますが、小さいブツ(粒子)不良が多発しています。 シリコンのブツと思われるのですが、なにか良い対策方法は ありますか? 早々のご回答、ありがとうございました。 ブース内の温湿度管理、ゴミ対策はできるかぎり施しており 他の塗料使用ではこのブツは発生しない状況です。 粒子が塗料中のシリコンと考え、表面に異物が発生しない様な 対策方法は考えられますでしょうか? 引き続き、アドバイスをよろしくおねがいいたします

  • 各種塗装について

    スチール(SECC)のプレートにウレタン塗装をしているのですが、工具などこすれたりあたったりしてすぐに傷がついてしまいます。得意先の方から、電着塗装にするように言われましたが、いろいろ近所の塗装屋さんに行ってみましたが、黒しか無理と言われてしまいました。電着塗装で白っぽい色にしたいのですが、できるものなんでしょうか?また電着塗装にしたところで、引っかき傷がつかなくなるものなのでしょうか?他にも静電塗装や紛体塗装などあるようですが、どうなのでしょう?数量的に20004000ヶ流れる物なのですが、強度的な面とコスト的なものも教えて下さい。宜しくお願いします。

  • カチオン電着塗装の品位について

    カチオン塗装にて下記不具合があり困っております。 対策・対応につきご意見頂きたく存じます。 材質:SPCC 不具合:ピンホール(小さな気泡状の凹み・・約Φ0.5)     *素地が見えている 依頼内容: 1. 考えられる発生原因と対策案 2. 検査方法(現状目視検査で見落としがある) 以上、よろしくお願い致します。」

  • 塗装面のザラつきについて

    中古車に乗換えをしずいぶん雨ざらしで放置されていたためガンコな汚れが多く何時間もかけて綺麗にしました。 ところが見た目は綺麗なのですが触るとざらつきます。 塗装面に限らずガラス面も同様でどういった原因でこうなるのか分からない為、対応に困っております。 原因は何で有効な対策があれば教えていただきたいです。

  • 新しい塗装方法について

    現在、一般的jに塗装といえば ハケ塗り、ローラー塗り、吹付塗装、 エアレススプレー、ロールコーター 、焼付け塗装、浸漬塗り電着塗装、静電塗装、粉体塗装、紫外線硬化塗装などが挙げられますが、これ以外に目新しい塗装方法ってあるのでしょうか?既存の塗装方式に比べて効率的で環境面にも配慮した新しい塗装方法のアイディアを至急、模索しています。何卒宜しくお願い致します。

  • クリアブラックの塗装不良対策

    教えていただきたいのですが。 現在クリアーのブラックの塗装を行っている製品で ツブツブ(ドット?)不良が多発しております。 成分がブツケバの原因のようなホコリや塵ではなく、 塗料そのものが固まって付いているようです。 希釈剤を多くしたり、遅乾のものにかえたり、霧化圧をさげたり、ガン距離を短くするなどしましたが効果はありませんでした。 何か他に対策できるようなことはないか お知恵を貸していただけませんか。 条件は下地がPCで二液型のアクリルウレタン塗料のクリアー・メタリック・ブラックです。 宜しくお願いします 追記いたします。 塗装方式はスピンドルの自動塗装です。