カチオン電着塗装の品位について

このQ&Aのポイント
  • カチオン塗装における品質問題に関して相談です。
  • 具体的な問題としては、材質がSPCCでありながらピンホールが発生していることです。
  • 発生原因や対策案、検査方法についてご意見をいただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

カチオン電着塗装の品位について

カチオン塗装にて下記不具合があり困っております。 対策・対応につきご意見頂きたく存じます。 材質:SPCC 不具合:ピンホール(小さな気泡状の凹み・・約Φ0.5)     *素地が見えている 依頼内容: 1. 考えられる発生原因と対策案 2. 検査方法(現状目視検査で見落としがある) 以上、よろしくお願い致します。」

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

検査はコロナ放電を使う電気的方法があります。適用可能なれば一瞬で検査できる。問合わせていけそうなら貸出可とか。   http://www.sinko-denki.co.jp/products/pinhole/pinhole_faq.html 原因はこれと同じ。アウトガスなんてなエバリタガリを除いて   No.43134 PEコーティングのピンホールの原因   http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=300825&event=QE0004 それにしても、↑の方にも言いたいが、材料ロット、浸漬時間など諸条件を振って何が影響してるのか見当付けるべきなのでは。 洗浄の問題は、めっき前処理と同レベル(酸洗、アルカリ洗浄、すすぎ)まで上げればクリアされると思います。 それでも尚出るなら洗浄に非ずと絞込めるので試す価値あるのでは。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 材料ロット、洗浄時間、作業環境等の諸条件を変更しながらトライを 行っておりますが、明確に結果が見えてこない状況でしたので ご相談させて頂いた次第です。 検査方法に関しては、ご教授頂きましたピンホールチェッカーを 検討させて頂きます。 以上、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粉体塗装のピンホール不良

    質問致します。 ポリエステル粉体塗装のピンホールで苦戦しています。 鋼線を格子状に組み、各々の交点をスポット溶接、その後ポリエステル粉体塗装をするパネル状の部品です。 この溶接部分にピンホールが発生、鋼線の素地が見える物も発生しています。 どなたか、知見のある方にお尋ねしますが、要因として考えられる事、対策案などご教示いただけませんでしょうか? 前処理条件や焼付条件など、いろいろ調べたんですが、具体的にどうすれば改善するのか、勉強不足で苦戦しています。 よろしくお願い致します。

  • Spcc塗装剥離について

    はじめまして。 Spccに塗装をした所、軽いブリスター&密着不良が発生しました。 工程は、?研磨(♯120)→脱脂→プライマー(セッティング後)→上塗り。 塗料はメラミン焼付けです。 毎日行っている作業で、月に1回程度は密着テストも行い、問題は発生していません。 材料もプライマ、上塗り塗料共に数年変えていません。 ただ、1つだけ違う点があり、私のお客様の外注で作成し、素材がメッキ処理までとはいかないのですが、かなり光沢を持っていた点です。 軽いブリスター(膨れ)は、鈑金素地の小さい傷がある箇所に発生していました。 同じ工程で作業していた、光沢がないSpcc及びアングル材は不具合は発生していません。 研磨及び脱脂処理には問題はないと考えており、光沢があるSpccに問題があるのではと考えています。 最初はSUS403等考えていたのですが、客先では材質はSpccでメッキ処理等は行っていないとのこと。 不具合の処置は剥離後、1液のエポキシ塗装後、通常工程?を行ない、全く問題はありませんでした。 毎日行っている作業なので、原因をつきとめたいと思っています。

  • アルミダイキャスト品の鋳巣による塗装ピンホール多発

    アルミダイキャスト品の鋳造巣による塗装ピンホールが多発して困っています。 ピンホールが発生しないような対策案をご教授ください。 アルミダイキャスト品は鋳造後バフ研磨により、表面加工が条件になっており、0.1mm程度の穴が点在しており、それが原因で塗装ピンホールが発生しています。 前処理はノンクロム化成処理、塗装はエポキシ樹脂プライマー後、アクリル樹脂塗料の上塗り、焼付け温度150度20分キープです。 対策として、素材の空焼き、塗装セッティング時間の延長、塗装膜の薄塗り、塗料の種類変更、などしてみましたが効果がありません。 含浸をする方法があるのですが、コストの関係で出来ません。 他の方法で塗装ピンホールが減少する方法がないでしょうか?

  • 外壁塗装が後は仕上げを残すのみとなったのですが・・・

    外壁塗装を依頼しほぼ工事が完了したのですが、 今日休みなので、外壁の仕上がり具合等を確認しようと思い家の周りを見て回ったのですが、雨戸にへこみが何箇所かあったり玄関ドアの右上が引っかかって浮いたようになっている箇所やエアコンの室外機がへこんでいるのを発見してしまいました。 工事開始前に傷やへこみがあったかどうかはわからないので、どのように言えばいいかわからず困っています。 もし言っても施工前からの傷やへこみと言われてしまいそうで・・・ どのように交渉すればよいか皆さんよろしくお願いします。

  • 塗装の技術仕様に関するISOやIECの規格

    現在、海外の仕入れ先に板金物の見積もり依頼を行っていますが、その中でタイトルに関する内容で困っています。 具体的な製品内容としては下記製品ですが、見積もり先より「塗装に関する技術仕様の規格(ISOなど)情報がほしい」との要求を受けました。 製品内容  材質:SPCC  塗装:メラミン焼き付け塗装(※) これまで弊社では塗装仕上げの指示には「メラミン焼き付け塗装」としか指示をしておりませんでしたのでネットでいろいろ調べたり、仕入れ先にも聞いたりしましたが、現状それらしい資料が見つかりません。 質問内容としては  1、実際にそういった規格があるのか?  2、あればその規格番号や閲覧できるサイト(可能であれば、英語) を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 熱さ対策

    パンチングメタル(材質SPCC)に静電塗装し、排気口に使用していますが、手で触れる部分なので、熱さが問題になって困っています。 静電植毛すれば解決するのですが、コストと加工する所が近くにないので、別の方法で熱さ対策できないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ステンレス カチオン電着塗装

    SUS304 2B材に電着塗装は可能ですか。 もともと防錆力のある材料に塗装することにより、耐食性はさらに向上するのでしょうか。 メリット、デメリットなどありましたら、是非ともご教示願います。

  • カチオン電着塗装のマスキング

    SS400の溶接板金部品にカチオン電着塗装をするのですが、この部品にはΦ8mmの丸棒が溶接されています。この部分に後からブッシュを打ち込んだレバーを挿入します。本当はこの部分にマスキングをしたいのですが、カチオン塗装のため、できません。現在はカチオン塗装されたこのΦ8mmの丸棒部分を紙やすりで落としています。そこで教えて頂きたいのですが、何か良いマスキング方法は無いのでしょうか?又、簡単に塗装を剥離できる方法は無いでしょうか?皆様からのアドバイスをお待ちしております。

  • カチオン電着塗装の塗膜厚改善

    カチオン電着塗装で鉄材を塗装する際、塗膜厚が一定にならず、最近薄くなる傾向があります。考えられる原因と対策を、是非助言いただきたいのですが・・・

  • カチオン電着塗装のわかりやすい耐食性資料

     当方、建築部材を取り扱う商社に勤めております。  今回、建築部材にカチオン電着塗装を使用した製品を納めたのですが、顧客より、耐食性に関しての資料を求めれられています。  カチオン電着塗装に関する知識が無い人でも、どの程度の耐食性があるのかわかりやすい資料・見解等が載っている書籍、ホームページがあれば教えていただきたいです。  塗装屋さんに聞いても、塗料メーカーの成分表や簡単な資料だけで、正直わかりにくい内容となっており、顧客へ送付する資料としてはイマイチという感想です。 以上、詳しい方がおりましたらアドバイス頂けると助かります。