ABSのクロムメッキ不良原因について

このQ&Aのポイント
  • ABSにクロムメッキしたもので、膨れが発生しております。膨れた部分を剥離したところ、下地より銀色(つや無し)の部分に発生しておりました。
  • 銀色のものは、ニッケルでしょうか?
  • どのような状態でこのようなものが発生するか解る方教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ABSのクロムメッキ不良原因について

ABSにクロムメッキしたもので、膨れが発生しております。 膨れた部分を剥離したところ、下地より銀色(つや無し)の 部分に発生しておりました。この銀色のものは、ニッケルでしょうか? どのような状態でこのようなものが発生するか解る方教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

初回の質問者さんですね。 まず処理を行ったかちゃんと書きましょう。 無電解ニッケル→硬質クロムですか? あと >この銀色のものは、ニッケルでしょうか? 現物が有るなら、自分で分析にかけた方が早く解決するのでは?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございました。 一度分析依頼をしてみます。

関連するQ&A

  • ABS樹脂のクロムメッキ

    こんにちは。お疲れ様です。宜しくお願い致します。 ABS樹脂のNC加工品にクロムメッキしたいのですが、加工中に刃物が食い込んでしまい、その部分を埋めなければなりません。接着するとその部分はクロムメッキはきれいにかからないといわれていますが、きれいにメッキがかかるためには、どのような方法でうめるのがよいでしょうか。

  • ニッケル銀メッキとは?

    真鍮の下地に銀色っぽいメッキをしたくて、業者さんにニッケルクロムメッキを頼んだところ、ニッケル銀メッキの方が見た目の仕上がりが良いと言われました。 検索してみたところ、ひっかからなかったのでそれが何なのかわかりませんでした。 ニッケル銀メッキとは、どのようなものでしょうか? また、銀というからにはそのうち見た目に錆びが来たりするのでしょうか? 業者さんとのやり取りから時間がたってしまったので、今更質問するのも気まずくこちらにお願いした次第です。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • ABS樹脂のクロムメッキ

    こんにちは。お疲れ様です。宜しくお願い致します。 ABS樹脂のNC加工品にクロムメッキしたいのですが、加工中に刃物が食い込んでしまい、その部分を埋めなければなりません。接着するとその部分はクロムメッキはきれいにかからないといわれていますが、きれいにメッキがかかるためには、どのような方法でうめるのがよいでしょうか。 余談です。本質問の後にもコーティングの質問があったり、実務上もコーティング装置を納めたりと、コーティングが旬ですね。

  • アルミ素材上、ニッケル、クロムめっきのクロム皮膜…

    アルミ素材上、ニッケル、クロムめっきのクロム皮膜のみの剥離方法。 はじめまして、早速ですが質問にお答え下さい。 アルミ素材上、ニッケル、クロムめっき皮膜の 剥離方法で、塩酸、硝酸を使用せずにクロム皮膜のみを剥離したいと考えています。なにか良い方法がありましたら御教授下さい。 宜しく御願い致します。

  • ICr 工業用クロムめっき(硬質クロム) 後に錆…

    ICr 工業用クロムめっき(硬質クロム) 後に錆びが発生 材質:S35C 全面機械加工の部品にICr工業用クロムめっき3~5μm(硬質クロム)を施しているのですが、錆びが出て困っています。 メッキ業者いわく、3~5μm程度のメッキ厚では保管の状態により錆びが発生する可能性がありますと回答がきました。またメッキ業者より下地に無電解ニッケルメッキをほどこすことで解決できるといっています。 どうも私自身納得できず相談させていただく次第です。 相談?3~5μm程度のメッキ厚では通常保管で錆びが発生するのか?    (錆びてはメッキの意味がないような) 相談?下地に無電解ニッケルメッキを施す考え方は妥当か? 相談?一般的な解決策 以上、アドバイス宜しくお願いします。

  • 緑色のABS樹脂にクロムメッキされた部品?のようなんですが、これが何の

    緑色のABS樹脂にクロムメッキされた部品?のようなんですが、これが何の部品かわかる方居られますでしょうか? サイズは長さ10mm×幅4mm×厚み3mmくらいですが、写真の左で折れている状態です。

  • メッキ方法で、3価クロムと、6価クロムについて

    これまで、継続してメッキ屋に板金ケースをメッキ処理「3価クロム処理」をしてもらっていました。今回、処理後の製品を見ると、全体黄色がかったものが、入荷してきました。従来は銀色(シルバー系)でしたので、両者を並べて見ると、色彩の違いがはっきり分かる状態です。  ある人に聞くと「3価クロム処理する場合、メッキ方法や作業環境によって、3価クロムが、6価クロムに変化する場合があり、この際メッキ色が黄色になるので注意するように」というアドバイスがありました。 これは本当でしょうか?「3価クロムで処理したと思っていても、知らないうちに6価クロムに変化したということでは、重要な問題になると思いますが?」、即生産を中止し回収する必要がありますが。 尚、このメッキ屋は中国のメッキ工場です。

  • ニッケルめっき不良

    銅合金に、下地を無電解ニッケル、表面にパラジウムめっき(パラジウムストライク)を施工しています。研磨をして断面を見てみると、無電解ニッケルとパラジウムの間に黒い層が見つかり、発生原因がわかりません。 黒色で考えられるのが、  ・酸化ニッケル(Ni2O3:黒色)ができた  ・ニッケル表面に何かしらの酸化膜が発生し、密着性が悪い層ができて研磨で剥がれた  ・パラジウムがニッケルに悪さをした  ・他 など、原因が切り分けられません。 このような、ニッケルめっき不良(黒色箇所の発生)が起こる要因はなにが考えられますか? また、ニッケルめっき後、空気中に数分おいておくと、酸化膜(酸化ニッケルなど)が生成されることはよくありますか?教えてください。

  • 超鋼の硬質クロムめっきの剥離方法について教えてく…

    超鋼の硬質クロムめっきの剥離方法について教えてください ドラムφ450×600のFCに超鋼のクロムめっきがついており、硬質クロムめっきの剥離液では落ちませんでした。もし超鋼のクロムめっきについてご存じの方がいらしたら剥離方法について教えてください。

  • 装飾クロムメッキの表面不良について

    一般的な薄肉鋼管にクロムメッキをしたところ、ところどころメッキがかかっていない?不良がでてしまいました。(添付写真) メッキ屋に聞くと「パイプに古い油が付いている」 パイプ屋に聞くと「メッキ不良だ」とお互い譲らず、答えが出ないままとなってしまいました。 どなたか原因がお分かりになる方、よろしくお願いいたします。 ※メッキにはあまり詳しくないのですが、ニッケルを2回掛けた後にクロムを掛けているそうです。 ときどきお願いしているメッキ屋で、このような不良が出たのは初めてです。