ロープ式非常停止装置とは?メーカーや使用方法について解説

このQ&Aのポイント
  • ロープ式非常停止装置の仕組みや使い方について詳しく解説します。富士電機やIDEC、Panasonic、バーナーなどのメーカーから出ている非常停止装置についても紹介します。ロープ式の非常停止装置は、ワイヤーやロープを使用して360度ぐるっと囲むように設置できる特徴があります。全長6Mで十分な範囲をカバーすることができます。安全カテゴリーの適応は不要で、既存の非常停止ボタンの接点に繋ぐだけで使用できます。詳細な情報やおすすめの商品については以下のハッシュタグをご覧ください。
  • ロープ式非常停止装置は、ワイヤーやロープを使って円の半径1mほどを囲むように設置することができます。そのため、360度ぐるっとワイヤーを張り巡らせたい場合に適しています。富士電機やIDEC、Panasonic、バーナーなどのメーカーからさまざまな製品が出ており、仕様や性能も異なります。安全カテゴリーの適応は必要ありませんし、既存の非常停止ボタンの接点に繋ぐだけで使用することができます。おすすめの商品については以下のハッシュタグを参考にしてください。
  • ロープ式非常停止装置は、ワイヤーやロープを使用して円の半径1mほどを囲むように設置することができます。富士電機やIDEC、Panasonic、バーナーなどのメーカーからさまざまな製品が出ており、仕様や性能も異なります。ワイヤートリップスイッチは折り曲げ角が180度までとなっており、お探しの使い方には適しているかもしれません。また、全長6Mのワイヤーやロープで十分な範囲をカバーすることができます。詳細な情報やおすすめの商品については以下のハッシュタグをご覧ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロープ式 非常停止装置

いつもお世話になっております。 ロープ式の非常停止装置を探しております。 富士電機やIDEC、Panasonic、バーナーなどいろんなメーカーから出ている事がわかりました。 富士電機のワイヤートリップスイッチの仕様をみると、折り曲げ角は180℃までとなっておりました。 当方、360度、ぐるっと、囲むようにワイヤーを張り巡らせたいと思います。 そのような使い方ができる、ロープ式非常停止装置を紹介して下さい。 円の半径は1mほどで、ロープの全長は6Mもあれば十分です。 ちなみに、安全カテゴリーの適応はしません。 現在ある非常停止ボタンの接点にシリーズに繋ぐだけです。 どなたかご教授願います。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

オムロンフィールドエンジニアリング Sti http://www.omron-fe.co.jp/ib/saf04.html#ACCESSORY http://www.sti.com/switches/ER1032/index.htm 山武 (.steute) http://ys.azbil.com/mt/product/safety/steute/?gclid=CN-0uYiVgKsCFSZKpgodBECgzQ シュトイテ(日本語) http://www.steute.de/jp/automation/products/emergency-pull-wire-switches.html Panasonic http://panasonic-denko.co.jp/ac/j/fasys/sensor/safety/zq/index.jsp SCHMERSAL http://www.schmersal.net/cat?lang=jp&produkt=rum733105i8s5rygb1e405984e1ygd&tab=Kin 色んなサイトをさらっと見ただけでは折り曲げ角に言及しているのは富士電機のみ http://www.fujielectric.co.jp/products/safety_operator/tripwire_sw_preventa_xy2c.html 必ずしも安全規格とかで折り曲げ角度を規程してるのではなさそう 恐らく180度を超えると性能が保証されないだけであろうと思う >それならば、2台を組み合わせて使えば360度をカバーできると思いま >すが、何か問題ありますか? 富士電機のマニュアルには180度を越える場合は2台使用と記載してあります >ワイヤーを屈曲させる支点に滑車などを >使って、円滑に張力が伝わるようにすれば 富士電機のマニュアルには滑車を使っての180度仕様になってますね 滑車ではない支点もラインナップされているが 滑車ではない支点の許容曲げ角度の記載は見つかりません 他のメーカでも純正オプションに滑車がラインナップされてますね それでも滑車の使用制限等の記載は見つからず

noname#230358
質問者

お礼

lumiheartさま ご回答ありがとうございます。 滑車を使って1個でやってみようと思います。 問題があるようなら、2個にしてみます。 とりあえず、富士電機のサポートダイアルに電話して、確認してみたいと思います。メーカーとして、大丈夫とは言わないとおもいますが、 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>折り曲げ角は180度まで それならば、2台を組み合わせて使えば360度をカバーできると思いま すが、何か問題ありますか?(もちろん、初期投資は2台分必要ですが) >安全カテゴリーの適応はしません 特定の基準を満足することを要請されないのならば、実力で機能すればOKと 判断してもよさそうに思います。ワイヤーを屈曲させる支点に滑車などを 使って、円滑に張力が伝わるようにすれば、1台でもうまく動作するでし ょう。 当方が、考え違いをしているかもしれませんので、そうであればお知らせ 頂けると有難く思います。 頻繁に動作させるものであれば、正しく機能するか否かは、日常的に検証 されることになると思いますが、10年に1回あるかないか程度の事象に 対応させるには、機能が正しく働くかどうかの検証を定期的に行うことが 必要と思います。 お尋ねの非常停止装置が動作しなかった場合、人が死ぬような可能性がある か、企業活動に重大な影響が及ぶ可能性があるかなどをお考えになることを お勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

ohkawa さま ご回答ありがとうございます。 頻繁に作動させるものではありません。 また、作動しなかった場合大きな問題になる事はないです。 滑車を使って、やってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 細いロープ及びワイヤーの巻上ドラム、ラチェットな…

    細いロープ及びワイヤーの巻上ドラム、ラチェットなど逆転防止装置付 現在作成している機械にロープを巻き上げるドラムをつける必要性が 出てきました、手動で巻上ますので逆転防止装置も付けたいのです。 ロープは6φほどの細いもので巻上距離は1mほどです。 ドラムを加工してラチェット用のギヤと爪を買ってきたら できると思うのですが、ラチェット用のギヤと爪は市販されて いるのでしょうか? または、そんな面倒なことしなくてもドラムとセットになったものが 買えるるようなところがありましたら本当にありがたいのですが、 どなたか心当たりのおありの方よろしくお願いします。

  • セーフティーカバー付きスイッチ

    プラスチックのセーフティカバー付きの押しボタンスイッチを探して います(非常停止以外の)。 IDEC、OMRON、富士電機等のメーカの部品を見ても、探しきれません でした。 使われたことのある方、メーカ名と型番を教えていただけませんか?

  • サーマルリレーのa接点について

    初心者的質問ですが 動作テストとして、サーマルをトリップさせるために、手動トリップさせるとき、このときサーマルリレーのb接点はOFFするのですが、が、a接点はONしません。これは故障でしょうか?勘違いでしょうか? 手元にあるのは、富士電機製品のものです。 http://www.monotaro.com/g/00024210/?displayId=49&dspTargetPage=1 のような形状です。

  • 巻物の全長の求め方

    半径が22cmの時、全長が42mの巻物状の物があります。 半径が15cmの時の全長は何mでしょうか? の問題を解く式を教えて頂けませんか? 巻物状の物の在庫量を調べたいのです。 月末にいちいち延ばして長さを測るのが大変なので、 式があったら手間が省けるな、と思いまして。 宜しくお願い致します。

  • 近づくと反応する回路

    半径1m~5mほどの距離に近づくと 接点が作動するような装置が急ぎで必要なのですが 電気に関する知識があまり無いため回路を組むことが出来ません。 回路例や、もしくは近い製品があったら できるだけ細かく教えて下さい。 図々しいとは思いますがお願いします。

  • 透明リテーナーか、固定式リテーナーか?

    40代の会社員(男)です。 歯の舌側矯正の装置をはずし、透明なリテーナー(入れ歯みたいな保定装置)を使い始めて1ヵ月半が経過しました。やはり、3度の食事、お菓子を食べるとき、飲み会、接待…などで、毎回はずしたり装着したりするのが面倒です。これから何年も続くのかと思うと嫌になってきました。 そこで、歯の裏をワイヤーでつなぐ固定式のリテーナーに変えたら、付けはずしの必要がなくなってラクになると思い、矯正歯科の先生に相談したところ、「固定式のリテーナーに変えるのは簡単だけど、歯が磨きにくくなるよ」と言われました。 歯の裏側にワイヤーを付けるのは、長い舌側矯正の生活(約4年間)で慣れていると思うのですが、透明リテーナー(入れ歯)と固定式リテーナー(歯の裏側からワイヤー)では、どちらが良いと思いますか? 特に、お仕事をされていて、矯正も経験されている方から、ご意見をいただけると嬉しいです。

  • モーターをワイヤレスリモコンで正転/逆転/停止

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 お恥ずかしながら・・・ど素人なので表題にしている、モーターをワイヤレス リモコンで正転/逆転/停止させる方法やどういった道具(機器・機材)が 必要なのかが全くと言って良いほどわかりません。 (1)~(3)の条件を全て満たせる装置を作りたいので、皆さんの知恵をお貸し いただけないでしょうか。 (4)に関しては追々考える事でも大丈夫なのですが・・・ 【使用用途】 (1)3~5mくらいの出来るだけ細いワイヤーを任意の位置で巻上げ、巻き下げ  と停止をワイヤレスリモコンで操作したい。 (2)吊荷の重量は500-1000g以下。 (3)モーターと吊荷をぶつけたくないので、出来るだけ回転は遅くしたい。 (4)装置からリモコンまでの距離は出来るだけ遠くから出来るようにしたい。 良きアドバイスをお願い致します。

  • 滑車の問題

    図のように 半径r 質量mの円板状の固定滑車と動滑車で質量Mの重りを吊るしています。 ロープの質量、ロープの伸び縮みは無視し、滑車とロープ間の滑りはないとするとき 質量Mの重りの加速度の求め方を教えてください。

  • 非常用レールキャッチ式ブレーキ

    インクライン(係船)設備の設計をしています。 45度傾斜部に2本のレール(H-150x150x7/10:SUS304)を敷き、その上を車輪のついた台車(総重量150kN)が上部のウインチによりワイヤーで接続されており、昇降する設備です。 ワイヤーが破断した際のバックアップとして、レールをクランプ状のブレーキ装置で挟み込んで台車を停止させたいのですが、どのような構造及び計算手法を用いれば良いのか分かりません。 どなたか同様の設計を経験された方、別の設備でも「こんな方法で停止できる」等の情報を教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • B接点のフットSW(ペダル)

    古い汎用旋盤でフットブレーキが付いていない機械があり、主軸停止用のフットSWを付けたいのですが、安全装置のためB接点にしないといけません。B接点式のフットSW(ペダル)ってあるのでしょうか?