硬爪の材質とは?一般的な情報を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 硬爪の材質は一般的に何でしょうか?機械加工業者の視点から、硬爪の特徴や材質について教えてください。
  • 旋盤での加工において、硬爪と四つ爪は重要な役割を果たします。しかし、その材質についてはあまり知られていません。焼き入れや研磨も行われているようですが、具体的な材質について教えてください。
  • 機械加工業者が使う硬爪・四つ爪の材質について教えてください。また、焼き入れや研磨が行われているかどうかも教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

硬爪の材質

機械加工屋です。 弊社の旋盤では硬爪・四つ爪による加工を行っています。 ところで、一般にこの硬爪の材質は何なのでしょうか? ご存知の方教えてください。 ちなみに、弊社のものでは焼き入れ・研磨されている模様です。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

JIS規格(B6151)をみると、どの部分にも材質の指定は無く、『ジョーの工作物をつかむ部分の硬さは、55HRc以上とする』とあるだけ。 だから硬爪はこれを守れるならOKで、SC材以上であれば問題ないはず。 実際、チャックを削ってしまうミスを時々やるが、その程度の硬さです。。。 鋳造品もあったように記憶するが、上記硬さは少し無理なように思えます。 SCより高級ならSCM435あたり。それ以上は意味ありません。高速度鋼? なにかの間違いでは? 蛇足として、コレットチャックは少し硬いはずで、色とか錆具合で勘を働かせるとSCM435、SUJぐらいと思われる。自動盤用ならSKD、SKHも熱処理歪みの点で有り得るが、スリ割は難しいだろうなぁ、、、

noname#230358
質問者

お礼

そうですか、JISではその様に規格されているのですか。 あとは、メーカに問い合わせるしかないわけですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

某チャックメーカは「SCM415」を使用しています。 表面硬化は浸炭焼入れでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

やはり浸炭ですか、詳しく調べてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

メーカーによる違いがあると思いますが,下記の例では生爪がSS(標準鋼)材 ,硬爪が浸炭焼き入れ可能な高速度鋼やクロムモリブデン鋼になっています。

参考URL:
http://www.chuck.co.jp/pdf/all.pdf http://www5.kannet.ne.jp/~azumaseiki/azupa007.html
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 浸炭ですか。また調べてみます。

関連するQ&A

  • 材質に合ったチップがあるのか教えてください。

    旋盤加工で「DH31-S」とかいう材質の焼入れが入った物(焼入れの硬さ?はよくわからないですけど)を加工しているのですが、 端面加工(仕上げ)をするときに穴がいっぱいあいているのでどうしても断続加工になってしまい、穴に掛った瞬間にチップが欠けてしまいます。(もともと研磨加工をしてた物を工数削減の為旋盤になりました) 加工条件としては、 周速 150 送り 0.08 取代 0.1 使用チップ PVD コーティング(京セ○)とかいうチップでノーズRが0.4       ネガチップ 60° です。 質問の内容が分かりにくいかもしれませんが、何かアドバイスをお願いします。

  • チャック硬爪、生爪の使い方の違い

    旋盤初心者です。現在汎用旋盤をおぼえる為、日夜努力をしております。 会社内には旋盤経験者がおらず、参考書を見ながら一から一人で勉強しております。 参考書を見てもわからない加工はいくつかありますが、その中で一番気になるが生爪です。 現在三つ爪スクロールチャック硬爪で全ての加工をしています。品物に爪痕をつけたくないときは爪に銅板をかませています。 生爪はどんな加工に適しているのか、また、どんな加工ができるのか、 硬爪はどんな加工に適しているのか、また、どんな加工ができるのか、 初歩な質問ではありますがご教授お願いします。 硬爪の入り口付近が摩耗してきました。爪を外して研磨すれば良いですか? こちらもご教授お願いします。

  • ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探して…

    ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探しています 放電加工機で材料を固定しやすくするためのジグとして、平板にネジ穴を多数あけたものを作成しようと思っていますが、 ?ネジ部がかけにくく、?表面が傷つきにくく、?材料代を安くおさえたい場合の?平板の材質を検討しています。 また、その際の?焼き入れ方式(サブゼロ?)と?硬度についても教えていただきたいです。 補足 加工方法:生材を加工後、焼き入れし、二面研磨するつもりです。 大きさ 板材:300*300*t25mm      ネジ穴:M8 ピッチ20mm ご返事が遅くなりすいませんでした。 ご親切な回答していただきありがとうございます。 ?ネジ部がかけにくい材質と書きましたが、ネジを締めたとき、ネジ山のかかりが少ない場合、ネジ部の上部がごっそりかけたりしないかなぁと心配しています。(説明不足ですいません。) ?表面が傷つきにくい材質となると、硬いほうがよいと思っていますがHRC58くらいが希望です。SKD11の焼き入れ材HRC58を加工材料として加工したことがありますが、そのとき傷つきにくいと思いましたので... 上記を加味して?安い材質を選択したいです。また、?焼き入れを業者に指示するときは、硬さだけを指示すればよいのでしょうか?

  • SUJ2とSKD11の焼入れ歪

    鋼球を使ったクイックジョイント(クイックチェンジ?)のような物を設計しました.(鋼球をテーパ面で押し付けてチャック力を得るような物) この鋼球がテーパ面に当たる部分の材質をSUJ2の焼入れ焼戻しで硬度HRC60~64を狙うように製作を仕掛けました. ところが加工メーカさんよりSKD11を使った方が焼入れ歪が無く研磨工程が減らせて大幅に加工費が低減できると提案を受けました. 調べ方が悪いのかなかなか有益な情報が得られず,なぜSKD11の方が歪が小さくなるのか(できるのか?)が理解できずにメーカさんに回答ができておらず大至急回答しなければなりません. なぜSKD11の方が歪が小さくなるのかを教えて下さい.ここを見れば解るなんてサイトがあると大変助かります. 以下に情報をまとめます. ★SUJ2  【硬度】HRC60~64  【加工工程】   旋盤→焼入れ→研磨→穴あけ(治具研)→仕上げ   ・焼入れ時に歪が出るため,研磨範囲が多くなる(ほぼ全面研磨) ★SKD11に変更  【硬度】HRC60~62と条件を満足  【加工工程】   旋盤(精度仕上げ)→焼入れ→穴あけ→仕上げ   ・焼入れ歪が無い為,旋盤で精度を出すことができ,    研磨の工程が減る.材料価格UPでもトータルコスト下げれる.

  • チャックの爪の焼き入れについて

    工作機械の設計のお仕事をしています。 以前設計した機械のチャックで爪の磨耗が早いという指摘がありました チャックの替え爪はs45cで調質のクランプ部高周波焼き入れHRC50で設計しました。 先の指摘より材質と焼き入れを変更しようと思っているのですが、 過去の設計でS55Cのズブ焼き入れでクランプ部高周波焼き入れのHRC55という資料がありそれを参考にしようと考えているのですが ズブ焼きの上に高周波焼き入れというのは効果があるのでしょうか?

  • 材質 『300M』 について教えてください。

    現在300Mという材質を加工しているのですが、 聞くところによると合金鋼らしいのですが今までに聞いたことが無い ので詳しくわかりません。 300Mについてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみにそのワークは機械に使われる部品(STUDBOLT)です。

  • 材質と表面処理について

    刃物(ダイスとピン)を固定する為の板を製作する為に材質及び表面処理で迷っています。板の寸法が13t×45×245で両面研磨を行いますが、研磨後にメッキをして平面度が落ちてしまう?のを懸念しております。 最初に考えられるのがSS400もしくはS45Cを研磨後に無電解ニッケル加工ですが、S45Cに焼入れ研磨をすれば錆びにくいとの意見もあります。またSUS430で両面研磨も有りかと思ったりしていますが、コスト的に高くつくかどうかも迷うところです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ワークのチャッキング方法

    弊社では、外径φ350ミリ 厚み25ミリ 材質SUS303 のワークを旋盤加工しています。作業者が手で提げて三爪チャックに取り付けていますが、物が重たいため負担が掛かっているので何か良い方法がないか考えています。磁石にもつかず、物が薄いためホイストでつり上げることも出来ません。ワークに穴を開けタップ加工も出来ません。 旋盤に重たいワークをセットする方法で良いやり方をご存じの方は御教授願います。

  • WC用治具の材質

    WC用治具の材質は何を使えばよいのでしょうか?錆びないようにステン系の材料を使いたいのですが、それと研磨もできるように磁石にもついて、焼入れで硬度も上がればサイコーです。よろしくお願いします。

  • PPより柔らかい材質

    自動機を設計製作しています。 PP(ポリプロピレン)のワークをPOM(ポリアセタール)の爪でチャックして キズが発生し形状変更&材質変更で対応したいと思っています。 形状変更の方は考えられるのですが、 材質での対策に困っています。 ?PPより柔らかい ?機械加工が可能(出来れば容易・・切削性がよく表面が綺麗に仕上がる) ?耐久性(対摩耗)が高い ものは何が考えられますか? 硬度の高いウレタン等を考えましたが、機械加工が難しそうな気がします。 ご教授願います。 よろしくお願いします。