シランカップリング液について

このQ&Aのポイント
  • シランカップリング液について教えてください。化学屋さんは同じ会社の人ですが、あまり面識の無いおっさんで、すぐ化学式とアミノ基だとかベンゼンカンだとかの説明でねむくなります。自社で製品化処理していないので、詳しい人が居ません。
  • シランカップリングの液が塗布されたかどうかってどうわかる?液は純水で希釈する様ですが、液濃度測定やph測定方法は?液寿命が短い?純水にバクテリアが発生するからか??
  • シランカップリングの効果は、剥離(ピール)、折り曲げテストで評価するの?ビーカーレベルの試作品を何度かテスト評価しましたが、まったく塗っていないほうがいいデータが出てくるときがあります。効果が見えない、、。
回答を見る
  • 締切済み

シランカップリング液について

シランカップリング液について教えてください。 次のお客さんが金属とプラスチックをラミネート(張り合わせ)する際 の金属側に塗布する液のようです。 化け学に拒否反応を感じる自分は、化学屋の話す内容が理解できません。 出来れば、簡単?に以下の質問の参考見解をいただけるとたすかります。 少しイメージしたいです。 目的は、自社製品の他用途で使用できないかの検討です。 化学屋さんは同じ会社の人ですが、あまり面識の無いおっさんで すぐ化学式とアミノ基だとかベンゼンカンだとかの説明で ねむくなります。 製造ノウハウにかかわるようであれば、ヒントレベルでもいいですし、 無視してもOKです。 自社で製品化処理していないので、詳しい人が居ません。 Q1 シランカップリングの液が塗布されたかどうかってどうわかる? 目では確認できませんよね?シリコン量で分析? 液は純水で希釈する様ですが、液濃度測定やph測定方法は? しかも液寿命が短い?純水にバクテリアが発生するからか?? Q2 シランカップリングの効果は、剥離(ピール)、折り曲げテストで 評価するの?ビーカーレベルの試作品を何度かテスト評価しましたが、 まったく塗っていないほうがいいデータが出てくるときがあります。 効果が見えない、、。 Q3 シラン液は、熱処理温度によって、高温でガツンと熱処理(乾燥)したほうが、密着性能が上がると効きましたが、熱処理温度で性能って変わるもの? Q4 金属に塗布することで、シランカップリング材が酸化防止処理にもなる? 金属切板品で長期保管・長期輸送(国内⇔海外)での防錆効果に期待してもいいんですかね? 触るとすぐ取れるもの? Q5 シランカップリングが塗布しやすい金属ってあるんですか? SUS材にそのままシランカップリング剤を塗布するより シランカップリング剤が塗布されやすい、乗りがいい、密着性能が 上がっちゃうような、金属とかあるのですか? 場合によっては、密着性のを上げるために他の金属をめっきや蒸着 したほうがいいのでしょうか? Q6 シランカップリング液を使った実験機器がシラン?シリコン?によって 乾燥すると固まります。 きれいに除去・ふき取れる溶剤・薬品とかありますが? Q7 シラン液の処理は?発生した液は今すべて保管しています。 減圧蒸留かイオン隔膜かROで除去して再生とかできるんでしょうか? Q8 このレベルの知識収集なら、シランカップリングをやめたほうがいい? Q9 どこかに、参考になるシランカップリング情報ありますか? *ここの過去の質問と知り合いからシランカップリングの存在をしり  味見しているところです。   *困り度合いですが、  正直まったく困っていません、、、。  が、興味あるので非常に知りたい、勉強したい内容です。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

シランカップリング剤は無機材と有機材を結合させる場合の表面処理剤,添加 剤です。質問の回答になるかわかりませんが,参考資料を添付します。

参考URL:
http://www.shinetsu.co.jp/japanese/silicone/silane/silanecup/silane_pro1.html

関連するQ&A

  • シランカップリング処理の塗布確認

    アルマイト皮膜にシランカップリング処理をして接着剤の密着性をあげることをしています。 このシランカップリング処理をしたときの状態が正常か異常かを判断できずに困っています。 シランカップリング処理がされている/されていないを確認する方法をご教示いただけるようお願いします。 簡易的な手段であればなおうれしいです。

  • シリコンウエハとシランカップリング剤について

    初めて、シリコンウエハを使うものです。 シリコンウエハ基板上に樹脂をコートする際に、樹脂と基板との密着性を上げるため、樹脂にシランカップリング剤を添加しました。 しかし、よくよく考えると、シリコンウエハは純珪素の固まりで、カップリング反応が起こらないような懸念があるのですが。。。 この辺に関して、詳しい方がおりましたら、ご教授よろしくお願いします。

  • シランカップリング処理とは?

    よろしくお願いいたします 金属の処理にシランカップリング処理という言葉が でてきました。 なんだか高校だったか大学の教養だったかで習った覚えも ある言葉ですが、忘れてしまいました。 どんなものなのか概略をご教授いただけたら幸いです

  • シアン処理、シアンカップリングとは?

    お願いいたします。 確か高校時代でも習った気がしますし、 大学時代は確実に習った覚えがあります。 ただ、化学があまり得意でなかったこともあり 忘れてしまいました。 仕事で金属を合着する事があるのですが、このとき 内面をシアン処理します。(薬品をつけるのですが、 説明書によるとどうやらシアン処理をしているらしい ...) このシアン処理、というのはどういう化学変化なので しょうか?なぜ金属の合着前に行っているかも おしえてください。またそれに関連し、古い記憶から シアンカップリングという単語が出てきました。 これについても教えて下さい。 申しわけありませんが宜しくお願いいたします

  • シール材を探しています

    防水処理用として粘性が低く塗布しやすくてかつ速乾性を持っている材料を探しています。今使っているものは速乾性がありいいのですが毒性を持っているため別の物への変更を考えています。いい物がありましたら教えて下さい。 市販されているシリコン材を溶剤で溶いて使用してみましたが溶剤が揮発するさいにシリコン材に気泡を作ってしまいそこから水漏れをおこしてしまいました。2液混合型や熱硬化型のものでもかまいませんのでなにか紹介してください。 情報が足りなくて申し訳有りませんでした。 シール剤を塗布する相手は表面に電着塗装が施してあり、今まで検討したシール剤は悉く密着不良を起こしました。 勉強不足で、電着塗装皮膜に密着し且つ柔軟性を保ち続けられる材料が見つけられないでいます。

  • カップリング処理方法について

    フィラーのカップリング剤について興味があるのですが、実際の処理方法について教えてください。 カップリング剤としてステアリン酸(無極性溶媒のみに可溶)、フィラーにはシリカを用いて、MeOH/トルエン系で攪拌し、濾過&トルエン洗浄を行ったところ、ブランクテストと比べフィラーの重量増加量に差異が見られませんでした。 ・MeOH/トルエンの溶媒効果により、カップリングしない。水溶媒でのみ反応が進行?(ステアリン酸をアルカリ塩にして、水系でカップリングさせる内容の特許はありました。) ・濾過&トルエン洗浄という処理方法が間違っている。つまりカップリングしたフィラーが濾液に落ちている。(沈降分離した後、濃縮により溶媒除去しなければならない?→この場合、重量増加量でカップリング反応の進行は確認できないのでは?) 上記のような原因が考えられるのですが、はっきりしません。シランカップリング剤での場合でもいいので、どなたかご教授ください。

  • 接着技術および接着剤選定について

    はじめまして.今現在接着剤の選定で悩んでいます.私の研究はテフロンPFAと言う物質とアルミ板を接着させる研究です.テフロンPFAをそのまま接着させるのは難しいので,まずArプラズマ処理しCOOH基を生成させ,表面にシランカップリング剤を吸着させます.次にシランカップリング剤を吸着したPFAとアルミ板界面に接着剤を塗布し接着させます.接着試験法としては,T型剥離と引張りせん断を考えています.研究の目的がシランカップリング剤の効果について検討なので,接着剤はどのようなのがよいのでしょうか.エポキシ樹脂では硬化しすぎて上手くいかなそうで・・・.できればセロテープなどに使われるような接着剤で検討したいと考えています(セロテープは離剥剤つかわれてますが).何分勉強不足なのでよろしくお願いします.

  • HF(フッ酸水溶液)蒸発量(減少量)

    HFと純水の混合液(HF濃度0.1%)は、常温(20~23℃くらい)で どのくらい蒸発(減少)するのでしょうか。 例えば5分で約100ppm蒸発(減る)、 例えば5分で0.01%蒸発する、など。 水溶液などで、HFと純水が一緒に蒸発(減る)のか、 それともHFは沸点が低いようなので、HFだけどんどん 蒸発していくのか。 他に、H2O2(過酸化水素水)、NH4OH(水酸化アンモニウム水), HCL(塩酸) の減る量を知りたいです。 計算式などあるのでしょうか。 また、HFの沸点を調べたら約19℃と書いてあったり、 安全データシートには104℃と書いてあり、 どちらが正しいのかわかりません。 化学の知識は中学生レベルでして、 すみませんがそのレベルで教えて頂けると助かります。 どなたか宜しくお願いいたします。

  • ウォッシュプライマーについて教えて下さい

    アルミの化成皮膜処理にウォッシュプライマーを塗装すると 密着性がよくないと聞きました。 聞きたいことは ?ウォッシュプライマーとはどんなものでしょうか? ?密着性をよくするにはどんな処理をすべきなのでしょうか? 質問に補足致します。 ウォッシュプライマーは金属表面(アルミ)を腐食させて食い付きを良く するプライマー(化学反応)ですが ?どんな成分でなりたっていて、どんな化学反応をするのか。 又、厚塗りや、湿気が金属(アルミ)面との密着性を阻害するようですが、 ?湿気対策(強制乾燥)以外に密着性を確保する方法(処理)はないか。 宜しくお願い致します

  • 放熱用グリスと断熱材料

    カテゴリー違いになるのかもしれませんが、是非このカテゴリーの回答者の方のご意見を伺いたかったので、あえてこのカテゴリーで質問しました バイクのパイプハンドル内部にヒーターを取り付けて、グリップを暖めるタイプのグリップヒーターを使用しています 最近、ゴム素材のグリップから金属素材のグリップに交換したところ、温度があまり上がらなくなってしまいました グリップの素材や厚さも違うので、ある程度は仕方ないと思いますが 多少でも改善したいのです 温度が上がらなくなった原因の一つとして、パイプハンドルとグリップの密着の悪さが考えられるので、それを改善し熱伝導効率を上げる為にヒートシンク等に塗布されているシリコングリスを使ったらどうかと考えました ヒーターとハンドルの接触面、ハンドルとグリップの接触面に放熱用シリコングリスを塗布したら、熱が伝わりやすくなるでしょうか? もし効果があるとしたら、どんな種類のシリコングリスを使えばいいでしょうか? クラッチ側は完全に固定してしまうので問題ないと思いますが、アクセル側のグリップは回転するので、グリスが熱で硬化してしまうようだと問題が出てきます また逆にヒーターの内側は、パイプ内部に熱が逃げないように断熱したいのですが 電子部品に使われるような、断熱シートやゲル状、グリス状のもの等 どんな材料があるのでしょうか? 秋葉原あたりの電子部品屋さんで手に入るような材料のなかで教えていただけると助かります 宜しくお願いいたします