ベリリウム銅の焼き入れ

このQ&Aのポイント
  • ベリリウム銅25合金H材料の焼き入れ条件について調査しました。
  • 焼き入れ温度は315℃で行うことが適切です。
  • 焼き入れ時間については具体的な情報が見当たりませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベリリウム銅の焼き入れ

お世話になります。ベリリウム銅 25合金 H 材料に焼き入れをしたいのです。 焼き入れ時の条件が分りません。色々、調べてみたら315℃で焼き入れをしたら良いらしいのですが、何時間すれば良いか分りません。 ご教授をお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

コピペだけ  ベリリウム銅25合金時効材の標準熱処理条件は315℃×2~3hですが、これは材料の温度がその温度  に到達してからカウントする必要があります。特にここで注意すべき点は、炉内容積に対し処理量  が多い場合や重量物を入れた場合は、部品に熱電対をつけ部品の温度が上がってから2~3h持続  されているかどうかチェックする。 鋼では厚みでキープ時間が異なり、上昇下降時間も重要だが、これはさほど気にしなくてよいような書き方

参考URL:
http://www.ngk.co.jp/product/metal/beryllium/expanded_data_c01.html

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

高強度展伸材:アロイ25の熱処理条件がわかるHPを紹介しますのでURLしてみてください。

参考URL:
http://www.brushwellman.jp/alloy/tech_lit/AT0015_0295.pdf#search='ベリリウム銅の熱処理条件'

関連するQ&A

  • ベリリウム銅の代替材料について

    ベリリウム銅の代替材料としてベリリウムの入っていないものはあるのでしょうか? 単にベリリウムが入っていないというのではなく、特性は同等というものです。 客先より、ベリリウム銅は、最大2%のベリリウムを含有する銅の合金で、 世界中で禁止・削減等の制約を課している法規制は無いのですが、 そのような材料があるらしいと聞いたので、 そんな材料が存在するのか興味がわいたので ご存知でしたらご教授ください。 使用するものは、電子部品の機構部品です。 バネ性、縦弾性係数が高いものが欲しいです。

  • ベリリウム銅の強度について

    いつもお世話になっております。 ベリリウム銅について教えてください。 購入品の接点部にベリリウム銅(C1720P-1/4H t0.2 処理はニッケル-金メッキ)を使用していました。 形状はコの字のベリリウム銅板金の先端に長方形のカーボンをはんだにて固着させています。 ばね性・伝導性を必要とするため、ベリリウム銅を使用しているのですが、機器設置状況及び現品の確認したところ、ベリリウム銅が折れるという現象が発生しました。 手で弾くようにばねっ気を確認していたら、ぽろんと折れました。 気になったので、工具で約90°程度曲げるとすべての箇所でポキンと脆く折れるものがありました。全数ではなく、稀に脆く折れるものがありました。 【質問1】ベリリウム銅はこんなにも脆く、折れるものなのでしょうか? 【質問2】ベリリウム銅の材料証明にC1720P-1/4Hと明記されていましたが、 素材自体にばね性を持ったものと考えればよろしいのでしょうか? 【質問3】ベリリウム銅は曲げ加工後→熱処理を行ってばね性を持たせると思っていましたが、ばねっ気のある素材(時効硬化処理後)に、スプリングバック等を加味して加工するのが一般的なのでしょうか?それならば調質1/4Hという表記で時効硬化処理前の素材なのか?時効硬化後の素材なのか?はわかるものなのでしょうか? 【質問4】コの字ベリリウム銅の曲げ加工が正常にできていた場合(コの字で折れるならばコの時にもできないと思うので、ベリリウム銅板自体は問題ないと思ってます。)、カーボンをはんだで固着する作業というのは、ベリリウム銅のばね性や強度、伝導率等に影響がでるのでしょうか?はんだの熱が加わり、再び熱処理をしている状態になるような気もします。 【質問5】時効硬化後のベリリウム銅素材にはんだ等の熱(300°程度)が加わると脆性になってしまうものなのでしょうか? 以上、5点よろしくお願いいたします。 

  • ベリリウム銅

    ベリリウム銅は、常温下に置いておくだけでも、有毒ガスが発生するのですか? ベリリウム銅のパイプを溶着したいのですが、どのような方法でやれば、有毒ガスが発生しないでできるでしょうか? このパイプは、180℃になりますが 溶かしても有毒ガスのでないベリリウム銅が開発されたと聞いたのですが、もし ご存じでしたら教えて下さい。                       宜しくお願いいたします。

  • ベリリウム銅 0.2%耐力

    ベリリウム銅 C1720P-1/2H t0.25の0.2%耐力は何kgf/mm2なのでしょうか?

  • ベリリウム銅の表面処理

    お世話になります。  ベリリウム銅製の円柱状の棒に防汚性の表面処理を施したいのですが、 何か良いものがございましたら、教えていただけないでしょうか。 この棒には、常に250℃程度の温度がかかっています。  また以前、PTFEのコーティングをしたのですが、エッジ部分から剥離が始まり、数時間で使用できなくなりました。 ご存じの方、おられましたらご回答願います。

  • 高硬度の銅合金について

    お世話になっております。  2.5mm厚程の部品について高硬度な銅材、銅合金、低コストな硬化処理を探しております。 ベリリウム銅は硬度があるのは存じ上げているのですが環境配慮等から除外しております。 ご協力くださいませ。

  • ベリリウム銅に金メッキ

    ベリリウム銅に下地メッキなしで金メッキをしたいのですが、ニッケル下地メッキ後でないとできないのでしょうか。 ご回答お願い致します。

  • 伝導率がよく耐力のある材料とは

    材料に関して無知なものですが、取引先からの要求で以下の条件 の材料を探しています。 ・伝導性の良い材料  銅が伝導性がいいかと思われますが、銅材よりも伝導性の優れる  材質のもの ・耐力?のある材料  銅よりも硬い材質ものも  バネ性があった方がよいのですが、10A程の電力が流れる  とのことで、銅ですと発熱による変形が起こるようです。   上記2点の条件をクリヤーする材料はあるでしょうか? 合金、メッキでの対応、何でも構いません。 現在はベリリウム銅を使用しております。 板厚は0.5mm程です。 どうぞ宜しくお願いたします。

  • 銅について

    基本的なことだと思うのですが、なかなかいい答えが検索できなかったので質問させて頂きます。 銅についてですが、「ベリリウム銅」[クロム銅」「電気銅」 という種類をよく聞きますが何が違って、どういう用途別で使い分ける ものなのでしょうか? http://iwasaki1.com/metals/copper/index.html 上記のホームページを参照するとまた別の名前になってるんですが、 ベリリウム銅とはもう一般的には呼ばないのかな?と思えたり して混乱しています。 なにか参考になるようなサイト、もしくは説明していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 当て金について

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 ハンマーで物を叩く時に相手側に傷がつかないように当てもの(金属)をしますが、この金属の材質は何が良いのでしょうか?コスト面、強度もふまえて、推奨品を教えて下さい。真鍮が良いと聞きますが、一般的には何を使っているのでしょうか? 私が調べたら下記が材質としてあるみたいです。 1.無酸素銅 2.タフピッチ銅 3.テルル銅 4.りん青銅 5.クローム銅 6.ベリリウム銅25合金 7.ベリリウム銅50合金 8.ネーバル黄銅2種 9.高力黄銅2種 10.砲金 以上、よろしくお願いいたします。