• 締切済み

アテネ五輪、野球の監督は誰?

オリンピックが目の前にせまりましたが、結局野球の監督は誰がやるんですか?長嶋さんが脳梗塞で倒れた時点で采配をふるう事は難しいと判っていたと思うんですが…。何故長嶋さんにこだわるのですか?そんなに偉大な監督だったの?

  • 野球
  • 回答数10
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kenojisan
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.10

私は長島引退近くの世代のパリーグファン&アンチ巨人です。 #9さんの言われる「カリスマ性」が彼の最大のポイントでしょうね。彼の現役時代を知らないはずの若手選手でも、あの意味不明な訓辞には感動するらしいですから(笑) でも、寄せ集めでチーム練習もろくにしてないオリンピックチームを、少なくとも精神的に束ねる存在としては最高の人材だと思います。 あと、#3さんがおっしゃるようなコーチの意見で采配はほとんど決まる、ものでも無いようですよ。コーチはあくまで判断材料を提供するだけで、最終決断はやはり監督のようです。偶に、采配の一部を信頼するコーチに任せているケースはあるようですが。 特に五輪のような短期決戦かつ疑似トーナメント方式では、プロ野球のリーグ戦のようなデータや定石に頼れないので、監督の決断の重みは大きいと思います。そういう意味では、カリスマ性の大きい長島氏が采配を振るえないのは痛いですね。現在、長島氏に次ぐカリスマ性だと王さんか、星野氏でしょうけど。

  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.9

「偉大な監督」というよりも、「カリスマ性を持った野球人」と言った方がいいのではないでしょうか。野球を大衆文化にした立役者であり、野球に対する情熱は誰も追随できないだけのものを持っている人だと思います。 確かに現役世代にしてみれば、長嶋茂雄は過去の人で、そのプレーをリアルタイムで見た人は少ないかもしれません。 しかし、球団関係者、監督コーチ世代からすれば、雲の上の人、憧れの人です。純粋な人柄から「長嶋さんのためなら……」という言葉を良く聞きます。 つまり、長嶋茂雄が監督をするのであればできるだけの協力をしてあげたい、という思いを、送り出す側(球団経営者や現場)が持てるような人なのです。 オリンピックへのプロ参加に対して、積極的ではなかった球界が、球団2名とはいえ、主力を送り出すことができるようになった要因には、長嶋茂雄の存在があったことは決して無視できるものではないでしょう。 少なくとも現役時には「アンチ巨人」はいても「アンチ長嶋」は存在しなかった。誰からも愛された唯一のプロ野球選手が長嶋茂雄でした。 球団合併についても、長嶋さんが健康であったなら、その言動によって大きく変化した可能性もあるような気がします。「球界の役に立つなら私が近鉄の監督をやります」なんて言ったりしてね。

hamachan31
質問者

お礼

この場を借りて皆さんにお礼を言います。沢山の意見を有難うございました。監督は長嶋氏のままで、指揮は中畑ヘッドコーチがとるとか。なんだか中畑さんでは荷が重過ぎるような気もするのですが…。とにかくメダル云々より面白いゲームを期待しています。

noname#8234
noname#8234
回答No.8

先日、日本代表チームとキューバ・チームとの交流試合がありました。  その時のメディアの扱いをはじめ、放送中のアナウンサーも、「長嶋ジャパン」 という言葉をこれでもか、とばかり絶叫・連呼していましたね。  何だか、長嶋氏が個人的なスポンサーになって組織した野球チームのような印象を受けましたが、これは私だけではなかったようですね。 長嶋氏にこだわる理由 : 簡単です。 メディアの発想が20年ほど遅れているんです。 今の20~30歳台の人たちに、ナガシマと言ったって、よく知りませんよね。  オヤジ世代がワーワー騒ぐので、有名な人なんだな、と感じるだけで、現役時代や監督時代を知っているワケがありません。  もしかすると、息子の一茂氏の方がタレントとして有名かも知れません。 長嶋氏の名前を出せば、畏れ多くも、となるのは、せいぜい50歳台以上の世代でしょう。 それを、いかにも全ての日本人が高く評価し、待ち望んでいるか、というような極めて大きな誤解がメディアにあります。  発想が古いんです。  偏差値の高い連中が集まっているはずですから、それしかあり得ませんね。 因みに、今の巨人の、偏執狂的なオール四番打者体制を作ったのは、長嶋氏です。  金に物言わせて、集めるだけ集めて、あとほしいのは、イチローと古田、と言ったとか、有名な話です。

  • mutations
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.7

>何故長嶋さんにこだわるのですか? スポンサーやマスコミ的に「長嶋ジャパン」って言葉を使いたかったから本番の登録まで引っ張たんだと思います。

  • Naoki-k
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

僕は、星野前阪神監督がいいと思います。あのひと、好きです。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

監督としては偉大じゃないですね。 あのジャイアンツを最下位に落としたのは、いまだかつて長嶋さんしかいない。 ドラフトで新人獲得を平等にしたら、強くなったのは広島やヤクルト。 江川事件とか桑田事件とか、インチキをやってまで有力新人を採り、現役メジャーリーガーまで呼んでも、新人選手を育てる能力でカープにかなわなかったのが80年代でした。 FAやら逆指名であれだけ有力選手を集めても、ヤクルトや中日に優勝をさらわれてました。監督のハンデを補うための制度ですね。 正直なところ、長嶋監督では、ローズやカブレラを帰化させて(サッカーみたいに「楼頭」「株礼羅」?)打線を組まなけりゃメダルは無理じゃないか?というのが現実じゃなかったでしょうか。 長嶋さんができるなら、誰でもできるんじゃないですか? 阪神のコーチを辞めた、監督経験のある、田淵さんも達川さんも

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.4

#2さんと同様、私も長島世代です。 でも、長島さんは選手として偉大であり大ファンでしたが、監督としては何も偉大なところはありませんよ。 結果を見れば、彼以前の歴代監督の足元にも及ばないことは明らかです。 >何故長嶋さんにこだわるのですか? いわば、天皇みたいなもので、象徴ですよ。 「長島ジャパン」なんて訳のわからない言葉で、オリンピック人気が高まっているじゃないですか。 「なんと、長島が監督をやって優勝しても、長島はメダルをもらえない!」などというトリビア記事までありましたね。当ったり前だろ! 病気の長島さんまで利用するのはやめなさい・・・特に、読売グループ! ちなみに、私は今、巨人の行き方が嫌でファンをやめました。選手は好きなんですが・・・

  • mala
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.3

次の監督が誰かは分からないですがハッキリ言って、あそこまで人材を厳選して集めたのなら監督なんて単なる飾りだと思います。 と言う事でナガシマさんが監督であれば注目が更に集まるって事だけで特にナガシマさんじゃないと駄目な理由は無いのでは? 監督の采配だけでゲームが決まる何て事も(0とは言えませんが)ほぼ無いでしょうし、何か作戦(代打とかピッチャー交代)を決めるのも監督の独断で無くコーチとかと相談するでしょう。 つまり監督は一番えらい感じがしますが監督が居ないとゲームできないかというと…そうでもないですよね? 居るだけでいいのなら人気、注目度のある人!って事じゃないですか?

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

間違いなく偉人です。 私は巨人・大鵬・玉子焼きの時代に育ちました。 ちなみに1959年生まれです。 当時は男の子は立てばすぐボールを持ちました。 サッカーボールを蹴っている人は僅かでした。 毎日プロ野球で巨人戦をテレビで見ていました。 巨人戦の入場券はほんとにプラチナでした。 当時はON砲といい王貞治・長島茂雄の最盛期でした。 少年野球チームに入ってましたがだれが背番号3をつけるかで喧嘩もよくおきてました。 背番号3は永久欠番です。(読売巨人軍の場合) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=806638

参考URL:
http://www.giants.jp/G/museum/history/retsuden/nagashima_m.html
  • antai
  • ベストアンサー率38% (88/227)
回答No.1

今日発表されてましたよ。 中畑清ヘッドコーチがが、代行だそうです。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/20040731/20040731a5150.html

関連するQ&A

  • 野球のアテネオリンピックはなぜプロで固めるの

    アテネオリンピックは長嶋が監督で一戦級のプロで固めるみたいですね。 オリンピックの野球を種目から削除することが議論になっていますが、わずかな参加国しかない不人気競技で、プロで固めてメダルを狙うような行為を行えば日本国内では名の知れたプロがでるため盛り上がるかもしれませんが、他の参加国からみれば興ざめになり、意欲を失っていくことにならないでしょうか。 長嶋はインタビューでアマとプロの協調なんていっていますがこれも、プロ中心になることを考えれば、アマの夢を奪うことににつながりはしないでしょうか。 長くなりましたが、今回のプロ重視はどうやって決まったのでしょうか。目的はメダルをなりふりかまわず取るため?それとも長嶋に花を持たせるためでしょうか。 今回のような布陣では、シドニーのソフトボールのような感動は得られないと思うんですが。だれが決めたんですか。

  • おれが監督だ!

    おはようございます。質問させて下さい。 今年のプロ野球はジャイアンツの長嶋さんが辞めて、原監督に代わり、あの阪神に男星野さんが監督として就任、今オープン戦を戦っておりますね! そこでプロ野球ファンの皆様に質問です。ひいきの球団で貴方が監督として采配をふるうとしたら、どのように戦い自球団を優勝(日本一)に導きますか? 我が球団こそ、優勝候補(日本一)だと自身満々のご意見お待ちしております。                   Jack

  • 長嶋監督の奥様の急性心不全について。

    長嶋監督の奥様が急性心不全とかで亡くなられました。 自分の庭で採れた野菜などを食べるとか、長嶋監督に対しても、 とても食生活に気を使っていた、ということです。 でも、長嶋監督が脳梗塞?で倒れられたり、 奥様が心不全で亡くなられたり、しています。 奥様は、お酒(飲まれても少々?)もタバコもたしなまれない(多分)と思うのですが、 では一体何が悪かったと思われますか?

  • 五輪の野球?

    スポーツ音痴ですから、野球そのものもルールが充分にわかっていません。ということで、お聞きしたい。 オリンピックの野球の事ですが、日本の場合選手はどういう基準で選ばれているのでしょうか? また、監督以下の人たちの給与など経費は誰が出しているのですか?(プロ野球ばかりから出ているようですが、選出された選手がいる球団は戦力が不足して損するのでは?) また、外国の場合は、例えばプロ野球がない国もオリンピックには出ていると思うのですが、選手のレベルはどういう風に格差を調整しているのでしょう? アメリカの場合はメジャーリーグ所属の選手を排除しているそうですが。

  • 高校野球の監督

    子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。) 解任してもらいたいと思っています。どちらに相談したらいいのですか?野球関係者の回答をお待ちしてます。

  • 草野球チームの監督

    前監督が訳あってチームを離れたので 監督業を頼まれました 会社のチームではなく お友達チームです 楽しんでいこう!っというチームなので 今までもゲーム中の采配などは殆どありませんでした しかし 草野球の監督ってゲームに持ってくるまでの段取りが 大変そうな気がします はっきり言ってお世話係のような感じがして... 現在、監督をされてる方やしたことのある方にお聞きしたいのですが どんなことに苦労しますか? ストレス溜まったりしますか? 宜しくお願いします

  • 高校野球の監督批判について

     子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。)

  • プロ野球の監督って必要(重要)ですか?

    プロ野球の監督って必要(重要)なんでしょうか? 以下、私が疑問を持った理由です。 1.年間130試合以上行われるのですから、必然的に地力のあるチームが勝ち星を重ねる気がする。 (監督よりも怪我や疲れを防止する技術コーチやフィジカルコーチの方がよっぽど役にたっているのではないのでしょうか?) 2.一発勝負の高校野球であれば、監督も重要な役割を担う気がする。  (予選から全ての試合に勝利する必要がありますよね) 3.また、サッカーやNBAなどはチームの調子が悪い場合は監督の交代などもよくあり、それによってチームの調子が上がる場合も多々あります。 しかし、プロ野球のシーズン中の監督交代と言うのは聞いたことがありません。 (逆に言うと野球の場合は監督を交代しても調子が上がる要因にならない?) 4.これは長嶋ファンの方には申し訳ないのですが、長嶋元監督のような人が監督業務を遂行できることを考えると ”自分でもできるんじゃないか?”と正直、思ってしまいました。(野村監督のような人ならともかく) 以上です。初めての質問でしたので、質問が幼稚になっているかと 思いますが回答、ご指摘、お願いします。

  • 原監督・・・「菅野」と絶縁宣言?

    ジャイアンツの原監督が、記者会見にて『ドラフト1位で入団した甥の菅野智之投手について年明けから「叔父、甥」の記述の使用禁止を要請』をしました。 「勝負の世界に生きる野球人としてのけじめ、さらに菅野投手を血縁関係から生じる無用の偏見や重圧から解放させたいと言う原監督流の愛情表現」だそうです。 それって、ただの過保護ですよ~(*^_^*) そもそも・・・日ハムファンの私だって菅野投手を「原監督の甥」だからと言って特別な目では見てませんでしたし、親族関係が有るからと言って特別な采配で登板されるとも思って無いですし(^_^;) 多分、一番「叔父、甥」の関係を気にしているのはジャイアンツファンかと・・・。 長嶋一茂氏は、生涯「長嶋茂雄の息子」と言う肩書きを背負って野球関係の仕事をしています。 野村監督の息子だって「特別采配」と疑われながらも、親から擁護はされては居なかったと記憶しています。 何もしなくても菅野投手はソコソコの成果を残すでしょう(^_^) 叔父としての余計な気配りが裏目に出なければ良いのですか・・・。 皆さん、原監督の「絶縁宣言」なんて必要だと思いますか???

  • 長嶋監督唯一の最下位

     巨人は最下位になった事が1度しかありません。  それは巨人が9連覇をし、中日に10連覇を阻まれた翌年、監督が川上哲治氏から長嶋茂雄氏に代わった1年目です。  この時期に長嶋氏の事を悪く言いたくはありませんが、あの年、なぜ長嶋氏はあんな無茶苦茶な采配をしたのでしょう。あれは明らかな無茶采配です。  9連覇もしていた巨人が10年目に2位になった。いくら長嶋が選手から抜けたといっても、それだけで一気に最下位になるはずはありません。巨人の自滅によって受け皿にたまたまなった広島が初優勝したのです。  僕は見ていました。長嶋氏はなぜあんな事をしたのでしょう?代打を送らなくてもいいところで代打を送ったり、勝てるチャンスもあるのにわざと潰したり、塀際の魔術師といわれた名外野手、高田をサードにコンバートさせたり、富田、高橋一三と巨人で大活躍していた2人を日本ハムの張本勲と交換したり、まだ川上監督時代のやり方を継承していたら、長嶋監督1年目からまた巨人の連覇が出来ていたはずです。  そうすれば巨人は苦しむ事無く連勝連勝と続けられる日々が続いていたはずです。  それであれば巨人は12球団の内で唯一最下位になったことが無いチームでいられたのです。これは非常に名誉な事です。  それを長嶋氏はあえてなぜ巨人を最下位にしたのでしょうか?ここら辺の内情や長嶋氏の気持ち(思惑)について自分はこう思うとか、こういう事だとか、いろいろ意見のある人は教えて下さい。これが僕の質問です。ここら辺が、もやっとしていてよく分からないのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう