• ベストアンサー

オシロスコープを探しています

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

国産でアナログの残像型って有りました? 実はテクトロのストレージオシロ 7623 を15年ほど前から持ってますが、デジタルには到底及ばないし、重厚長大なのが大欠点。 たまにヤフオクに出てるようなので、それ狙いがお得でしょう。しかし完動品は少ないと思う。私のも1chが不調。

noname#230358
質問者

お礼

確かに、ヤフオクでも探してみましたたが、なかなか見つからないのですね。 致命的なことがまだ発生していないので、何とか使っていますが、そろそろよくない兆候が現れていますので、早めに手を打ちたく思っています。 ありがとうございます。 現状の物を解体し、コンデンサー等を交換してみました。 何とか戻ったようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あるオシロスコープをRS232-Cにより制御(サンプルプログラム)

    KENWOOD CS4135 40MHzのオシロスコープをRS-232CでN88BASICにより制御したいのですが、コマンド、予約語などがさっぱりわかりません。サンプルプログラムの載っているURLなど、ご存知の方どうかお願いします。オシロの種類が違っていても結構です。 ただ、N88BASICで書いてあるのをお願いします。

  • パソコンオシロスコープについて

     使用頻度は、多くは、ないんですが、現在ブラウン管タイプのKENWOOD製 のオシロスコープを保有しています。 何しろ、重いし、かさばるので、パソコンオシロを最近よく目ネットで、目にするので 購入を検討したいのですが、種類が多すぎて迷っています。  ちなみに保有機は、40MHZで、2chあれば十分と考えています。 安値で、使い勝手の良いもの(現に使用されているお勧め品は) どんなものか教えていただきたく宜しくお願いします。 

  • オシロスコープで

    オシロスコープで10MHzを表示するのに100MHzでなければならない事をフーリエ級数展開を用いて答えてください。

  • オシロスコープ

    TTLのSN7400の実験で、2入力のうち片方に出力電圧5Vの矩形波を入れ、その出力をオシロスコープで観察するというものがありました。 周波数は100から1Mまで数点です。 注意書きに、「サンプリング周波数が40MHzのデジタルオシロスコープではなく、100MHzのものか、アナログオシロスコープを使うこと」とありましたがなぜでしょう??

  • オシロスコープについて

    こちらにノカテゴリでいいのかわからなかったのですが 現在仕事で、オシロスコープを勉強しております。 会社の人が言うには、オシロスコープをきちんと使えるようになっていれば これからの仕事先も、困らないと言われたのですが本当でしょうか? それと、オシロスコープについて色々覚えたり操作したりするのに困らないくらいになるには 結構時間がかかるのでしょうか? 自分で勉強するのにいい本やインターネットでの情報があったら教えてください オシロスコープについて知っている方お願いします

  • 「オシロスコープ」について教えてください

    基本的な事を質問します。 タイプ:アナログ・オシロスコープ、測定帯域幅:400MHZ、測定入力チャンネル数:4 上記の様な仕様のオシロスコープで4チャンネルで同時に測定した場合、1チャンネル当たりの測定帯域幅は100MHZづつになるのでしょうか? 宜しく、お願いします。

  • オシロスコープについて

    オシロスコープの性能で、アナログ帯域って数値はどういうことなんですか。~MHzの速度のアナログ信号を測れるってことですか。 それと、デジタルオシロにおいて、サンプルレートって性能の数値がありますけど、それも同じような意味なのですか。

  • デジタルオシロスコープのエイリアシング

    デジタルオシロスコープで発生するエイリアシングについて質問です。 サンプリング定理より、サンプリング周波数(以下fs)の1/2以上の入力周波数(以下fin)の場合、波形を正しく表示することができず、エイリアシングが発生するという実験を行っているのですが、よくわからない点が2つあります。 ・図1はfin=9.9MHz,fs=10MHzのときのオシロスコープの観測波形です。 この時エイリアシングが発生し、正しい9.9MHzではなく100kHzが観測されました。 なぜ100kHzになるのでしょうか。 ・ 図2はfin=4.95MHz,fs=10MHzのときのオシロスコープの観測波形です。 こちらもエイリアシングが発生しているのはわかるのですが、なぜこのように変調波のようになるのでしょうか。

  • オシロスコープ 矩形波の波形

    1.電圧振幅1V、周期1μsの矩形波を、オシロスコープを用いて観測するとき、使用したオシロスコープの周波数帯域が1MHzの場合、観測される波形はどんな風になりますか?電圧の雑音レベルは無視できるという条件付です。 2.繰り返し周波数100MHz、電圧振幅1Vの矩形波を測定帯域300MHzのオシロスコープを用いて観測した場合はどんな波形になりますか? 測定帯域と周波数帯域は同じ意味ですよね? そして測定帯域が波形に及ぼす影響がよくわかりません。 もしよろしければ どうかお教えてくださいm(__)m

  • オシロスコープの拡張に関する質問

    オシロスコープに関する質問ですが、 ・例えば1MΩの入力インピーダンス、最大入力電圧10Vを持ったオシロスコープを使って最大50Vの信号を測定したい場合には単にBNCプラグの前に単純に490MΩの抵抗を挟めば良いのでしょうか? ・測定出来る帯域が20MHzのオシロスコープを使って200MHzまでの信号を測定出来るようにしたい場合、プリスケーラや分周器などを前に挟んで周波数を1/10倍にして測定すれば良いだけのことなのでしょうか? 原理的にはこれだけで出来るような気がしますが、あまりこういう話を聞いたことがないので何か問題があるからなのでしょうか? どなたかお願い致します。