ステンレス鋼の時効割れについて

このQ&Aのポイント
  • ステンレス鋼にはオーステナイト/マルテンサイト/フェライト系がありますが、マルテンサイト系/フェライト系でも時効割れが起こることがありますか?
  • 時効割れとは、ステンレス鋼においてオーステナイト/マルテンサイト/フェライト系のどの組成でも起こる現象です。
  • 時効割れに関する詳しい情報をお持ちの方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

時効割れ

過去に似たような質問をさせてもらってますが、宜しくお願い致します。 ステンレス鋼にはオーステナイト/マルテンサイト/フェライト系があると 聞きます。マルテンサイト系/フェライト系でも時効割れという現象は 起こる事があるのでしょうか? お詳しい方いましたら教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

◎ 要素奇知さんの答えですが、残念ながら違います。 ?溶接施工後に発生する恐れのある遅れ破壊現象のことで、広くは遅れ破壊SC(シーズンクラック)と呼びますが、時効割れSSCとは異なります。 ?これも、水素拡散でおきる遅れ破壊現象で、溶接棒の乾燥不足や施工時の雰囲気に水分をたくさん含んだ場合等でも発生します。 ?ステンレスだけではなく鉄でも発生します。この遅れ破壊は、溶接の場合での不具合現象であり、時効割れとはまったく違う不具合現象です。 ?対策も後熱処理(溶接後加熱500~600℃して水素を除去する)で加熱することは似ていますが、処理の目的がまったく異なります。 ◎かとちゃんの質問は、時効割れとは?と聞いています。 ?時効割れという現象は、塑性加工で発生する現象であること。 ?プレス加工それも絞り加工で起きる不具合と考えても良いくらいです。 ?オーステナイトステンレス鋼、抗張力鋼(ハイテン)黄銅系でおきる現象  です。  ?対策は、焼鈍:固溶化熱処理(1100℃から水中急冷)又は、温間成形をすることで防止できる。  ?しかし広い意味では、時効割れも遅れ破壊です。  大同小異ではありませんので、注意してください。 

noname#230358
質問者

お礼

追加回答して頂き感謝致します。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下記サイトにマルテンサイト系のステンレス溶接材料の遅れ割れについて 記述されています。マルテンサイト系/フェライト系でも時効割れという現象 は起こると思われます。 ご指摘ありがとうございます。認識が違っていたようなのので、今後注意し ます。

参考URL:
http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0060050020
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

結  論:オーステナイトステンレス鋼特有の現象      マルテンサイト系、フェライト系ではおきない。      ただ、熱処理や加工による割れはどの系でも発生するが時効割れは      オーステナイト系だけ 発生原因:冷間(常温)で許容を超える過酷な加工を材料に加え、プラスの残     留応力(引っ張り応力)が残留した場合に発生する。 3大因子:引っ張り残留応力、水(CL-イオン)、温度(常温~100℃) 発生する加工:深絞り、       発生しない加工:圧延、曲げ(過酷でない単純な曲げ) 不具合の名称;SSC(シーズニング、ストレス、クラッキング)        時効割れ、置き割れ、時期割れは、全て同じ現象です。 学術的分類;SCC(ストレス、コロージョン、クラッキング)の一種        応力腐食割れの一種ち分類されています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 応力腐食割れについて

    SUSの応力腐食割れは、オーステナイト系特有の現象とされていますが、 なぜオーステナイト系の方が“腐食”から“割れ”へ進み易いのでしょうか? 粒界の違いのように感じていますが、良く分かりません。 伸び(%)が悪く、加工により割れが発生し易いのはフェライト系と教わってきたので、 応力腐食割れについて、オーステナイトが割れやすく、フェライトが割れにくい現象が 理解できません。

  • サブゼロ 置き割れ

    置き割れは残留オーステナイトがマルテンサイトに変化する事で、起きる現象だと認識しております、 サブゼロも同じ事をしていると思うのですが、 なぜ、製品が割れたりしないのでしょうか??

  • 時効割れって??

    専門外の事なので、お詳しい方からの回答を希望します。  よく金属の専門書などで「時効割れ」という現象が発生すると記述している のを目にします。その時効割れについてですが、破壊工学的に見ると延性破壊 なのか脆性破壊のどちらに相当するのでしょうか?  また時効割れ発生のメカニズムはどのようになっているのでしょうか? 抽象的かもしれませんがお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ステンレス鋼の鋭敏化について

    素人な質問でなんですが、オーステナイト系ステンレス鋼の問題点として必ず鋭敏化の話が出てきます。 600度くらいで徐冷した際に粒界近傍のCrが炭化物となり、粒界付近のCr濃度が下がって腐食してしまうとの話ですが、 その理屈でしたらマルテンサイト系やフェライト系でも(たとえ温度は違えど)Cr欠乏層ができる鋭敏化は起こると思うのですが ステンレスや熱処理の本を見てもオーステナイト系の話しか出てきません。 マルテンサイト系やフェライト系では鋭敏化のような現象(Cr炭化物生成→粒界付近のCr欠乏層生成→腐食)は 起こるのでしょうか?

  • マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系…

    マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系とは マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系の意味がわからず、本を読みましたが、理解できません。どうか、わかりやすくご教示いただけませんか?

  • ステンレスの焼き入れ

    ステンレスの焼き入れについてですが、 1.マルテンサイト系以外のフェライト、オーステナイト系では、なぜ焼きが入らないのでしょうか。ステンレスは、他の炭素鋼のように、加熱して変態温度から急冷しても組成は変わらないのですか。 2.ステンレスの焼き入れの可否は、何に起因するのでしょうか。もしかしてしょうがない質問かもしれませんが、どなたか、ご回答頂けますでしょうか。

  • フェライト系ステンレスとオーステナイト系ステンレ…

    フェライト系ステンレスとオーステナイト系ステンレスの違いと加工物 今、材料の勉強をしてるのですがフェライト系ステンレスとオーステナイト系ステンレスの違いと加工物(どういう製品に適してるか)教えてください。 宜しくお願い致します。

  • オーステナイトはγ、フェライトはα、と表されますが、マルテンサイトはど

    オーステナイトはγ、フェライトはα、と表されますが、マルテンサイトはどのような記号で表されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ステンレス鋼の疲労破壊について

    ステンレスの薄板に引っ張り・圧縮を加えていくうちに,おそらく疲労だろうと思うのですが,ひびが入り切断してしまいます. 疲労に強い材料の選定として,オーステナイト系・フェライト系・マルテンサイト系・析出硬化系などございますが,材料の選定として何が適しているか困っています.よろしければご指導お願いします.

  • オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性…

    オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性の違いの原因 オーステナイト系ステンレス鋼とフェライト系ステンレス鋼では基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いということですが、その理由はなんでしょうか?調べても、オーステナイト系のほうが耐食性が高いという事実ばかりで原因がわかりません。 Fcc構造による充填率の高さなどが関係しているのでしょうか? どなたかよろしくお願いします ある条件下において、オーステナイト系のほうが安定度が高い、とずっと思い込んでいましたが、基本的にはフェライト系もオーステナイト系も耐食性は大体同じなんでしょうかね? 色んなサイトで「オーステナイト系ステンレス鋼はフェライト系スレンテス鋼よりも耐食性に優れ・・・」とあったから、どの条件下でも基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いと思っていましたが、実際はどうなんでしょうか