ヘリウム配管に適したネジ形状は?

このQ&Aのポイント
  • ヘリウム配管にはテーパネジと平行ネジのどちらが適しているか気になる方もいるでしょう。
  • 普通の配管のようにテーパネジでシールテープを併用すれば、ヘリウム漏れを防ぐことができるのか疑問です。
  • ヘリウム圧力が0.5MPa程度の場合、どのネジ形状が安全か知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘリウム配管に使用するネジ形状

ヘリウム配管に使用するネジ形状は テーパネジと平行ネジどちらが適しているのでしょうか。 普通の配管の様にテーパネジでシールテープを併用したら 漏れないものなのでしょうか。 ちなみにヘリウム圧力は0.5MPa程度です。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

管用(くだよう)テーパネジの方が平行ネジよりも構造上、気密性が高いと 一般的に言われていますし、実際もそのような使われ方が殆どではないかな ただし配管径によりネジが容易に切れるサイズであることが条件ですけれども 配管時には軟質テフロン製のシールテープを殆ど使う。また水道、蒸気配管 などは各々シリング剤を塗布し、更に気密性を高め漏れの防止に気を使います 圧力的には0.5MPa程度なら問題ないが温度条件がなくそれ以降はメーカーに

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 テーパネジでシールテープを併用しやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ヘリウムを流す配管がどのくらいの径なのか、ヘリウムの継ぎ手部分のリークがどれくらい許されるのかが不明ですが、リークの要求が厳しい場合は、管用テーパねじよりも、UJR継ぎ手やVCR継ぎ手を使うことが多いでしょう。 これらは、メタルガスケットを用いた継ぎ手で、高い気密性を有しています。

参考URL:
http://www.fujikin.co.jp/product/pure/720-01/720-01_pure_ujr.pdf http://www.swagelok.co.jp/downloads/webcatalogs/JP/MS-1
noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 配管径は3/8程度で、リークレートは出来れば10-6or10-8Pa・m3/s程度です。 メタルシールとしたいところでしたが、真鍮とSUSが混在しており、 そこをどうしてもネジで連結する構造となってしまった経緯があり 悩んでおりました。

関連するQ&A

  • 欧州配管ねじ

    自動機の設計において、吸着パッドを使用します。真空吸着パッドが輸入品のため配管接続が、おねじのM5とおねじG1/8(平行ねじ)です。 この部分で、締結とシール(吸着用なのでラフでよい)が必要です。 私の設計する部分(メス側)の形状をどのようにすべきかご教示ください。どこでシールするか?Oリングは必要か?シールテープで十分か?などです。

  • 管用ネジについて

    管用ネジの配管接合について御質問します。 おねじ側をR(テーパーおねじ)、めねじ側をRp(平行めねじ)にて 施工しております。この組み合わせは一般的な手法なのでしょうか? ちなみに接合時にはナフロンシールテープをおねじ側に使用しております。 また、流体は水、溶剤、圧縮エアーなどで、圧力は1MPa未満です。 上記手法で浸透性の高い溶剤で時折漏れが発生する事があります。 シールテープ自体は溶剤に耐えうることは確認しております。 相対的な比較としてテーパーねじ同士の方が漏れにくいものでしょうか? 御経験のある方がいらっしゃいましたら御教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 蒸気配管のねじ込み接続

    ビルの空調用加湿蒸気配管の漏れ修理についてです。 圧力は、0.2MPa程度で、配管材料はSGPの黒管です。 ねじ込み配管の接続に、シールテープ巻き後にシール剤塗布で施工予定ですが 間違いないでしょうか? また、塗布するシール剤、シールテープのおすすめ商品などありましたら教 えてください。 よろしくお願いします。

  • 管用ネジ部のあるのステンレス配管を漏れ確認の為、水圧試験をしたいと思っ

    管用ネジ部のあるのステンレス配管を漏れ確認の為、水圧試験をしたいと思っております。 試験をするときに通常はシールテープを巻いたプラグをし、ネジ部を塞いで試験をしますが、 シールテープを巻かない方法ってないのでしょうか。水圧は2MPaまでかけます。 (真鍮などの軟らかい特殊プラグをすると、シールされるなど?) ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 配管圧力試験

    現在、工事で配管をする予定があります。 埋設配管をしたら埋め戻し前に水圧試験をやりたいと思ってます。 そこで、試験圧力をどのぐらいかけてよいのかわかりません。 水配管は最高使用圧力の1.5倍(最低でも0.75MPa)、給水装置だと1.75MPaと本に書いてありました。 これにのっとって1.5倍で考えると、1.0MPaをこえるところがあります。 その配管はナイロンコートの鋼管でJIS10Kフランジ接続です。 JIS10Kフランジは1.0MPaを超える圧力かけても大丈夫(=漏れない)なのでしょうか? この配管が給水ラインだったら1.75MPaをかけないといけないのですが、この場合も大丈夫なのでしょうか? テストポンプの接続部はネジ込み接続ですが、このネジの部分も1.75MPaに耐えうるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ヘリウム用電磁弁

    ヘリウム用の電磁弁を探しています。 使用流体:ヘリウム 使用圧力:20MPa いろいろ自分では探したのですが、上記圧力で使用可能な 電磁弁がまったく見当たりません・・・ ご存知の方おられましたらご教授下さい。

  • 白いテフロンシールテープはガス配管に使用することができるのでしょうか?

    白いテフロンシールテープはガス配管に使用することができるのでしょうか? バルカー工業という会社の白いテフロンシールテープはガス配管(LP&都市)に使用することができるという回答でした。 最近は半乾性のシール剤を使うことが多いですが、テープはテープで使い勝手の良いところがあります。 しかしどのテープを使用すれば良いのか明確ではありません。いちいちメーカに確かめる必要があるのでしょうか? ガス用は黄色いテープであるという人もいます。いやいや水道用の白も中身は同じだという人も居ます。実際バルカー工業の製品はそのようです。 今一つ釈然としないのですが分かる方のご回答をお願いします。 それからテープとシール剤の併用ですが、シール剤メーカはシール剤単独の使用を前提に開発しているようですが、併用する方が効果は大きいという人も居ます。ここいら辺も分かる方はご回答をお待ちしています。

  • 管用平行ネジとテーパネジの接続

    この度、外国から貯湯タンクを輸入しました。このタンクから出ているノズルは管用平行おねじの”G1”でした。 これを最終的にはテーパネジの”R1/2”にしたいのですが、継手の”G1*R1/2”が見つかりません。 いきなりブッシングの”R1*R1/2”で接続するのは強引な気がするのですが、何か情報をお願いします。 尚、このタンクには0.4MPa程度の圧力をかけます。材質はステンレス又は真鍮を検討しています。

  • 油圧配管用の液状ガスケットについて。

    ネジ接続の油圧配管をする時の液状ガスケットを探しているんですが、回路の使用圧7Mpaくらい、パイプは3ぶ~1インチ程度までの配管で使用するようなお勧めの液状ガスケットをご存知な方おられますか?(シールテープの上に塗るガスケットです。)  以前スリーボンドの物を使用していたのですが、なくなってしまったので今回新たに買い換えようと思うのですが種類が多くどれにしてよいのか分かりません。 作動油は主に鉱物油で粘度は22、32番の作動油を使用している配管で、特に高温になることもないです(60度くらいまで)。 よろしくお願いします!

  • 油圧配管にSGPはあり?

    油圧配管は、ゴムホースやOST配管が主流かと思いますが、SGP白は使いますでしょうか?1MPa程度なら良いと思いますが、21MPaまで圧力を上げるとなると、何か使ってはいけないような気がします。 当方油圧は素人です。ごく簡単な油圧システムを検討していますが、ゴムホースの両端につける口金具の種類が多くてどれを選んだら良いのか迷っています。G、Rc、オス、メスなどいろいろです。機器はめねじなので、ホースの口金具はおねじを使うとすると、ホースごと回さないと締め付けられなく、閉じた回路だと機器も回さなくてはいけなくなり、おかしくなります。いっそのことSGPで配管した方が安くて早いのではないかと思っています。圧力は高くても2MPa程度です。 あと、ポンプの吸込み口などに使われる四角い溶接フランジは、なぜ使われるのでしょうか?吐出口はRcだったりするのに、四角い溶接フランジを採用する理由がよく分かりません。 よろしくお願いいたします。