- 締切済み
UL AWMケーブルの曲げ、押さえについて
ケーブルの使用状態について下記ご教授お願いします。 (1)外径Φ2.4相当でR2程度で180度曲げて使用する設計になっていま す。 ・このような曲げは問題あるでしょうか? ・可能ならその裏づけはあるでしょうか? ・因みにメーカに問い合わせすると外径の5倍程度しかデータはないと。 (2)同じケーブルを固定するために、幅2mmの溝に押し込んでいます。 この幅2mmは突起させて2mmを設けているのですがこの突起幅も2m mです。 ・皮膜に影響あるでしょうか? ・中の撚り線に影響あるでしょうか? ・実績 or 技術資料など? いじれも実績・裏づけ技術資料など調査しています。 よろしくお願いします。 内容について補足させていただきます。 普通のビニール電線とみていただいて結構です。また、ケーブルは静止して いますので繰り返しの荷重などは全くかかりません。 ただ曲げによる応力、圧縮による応力が一定で掛かっているだけです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
ご質問のAWMケーブルとは具体的には何でしょう? http://www.hitachi-cable.co.jp/products/cable/ewc/ulcsa/index.html 電線? キャプタイヤ? 一般的にはケーブル曲げ試験はケーブルベア等に入れて使う場合を想定した 繰り返して折り曲げる動作試験です http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/cable/ewc/07/tec/4_236_cable.pdf ケーブルの屈曲寿命試験 ご質問文は、この様な繰り返して折り曲げる動作をするのでは無さそうですが?