• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旋削のセンター穴のサイズの決め方)

旋削のセンター穴のサイズの決め方

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

この森 No.10148の回答から判断しますと、 ★ 角度60°でφ40mmは、6トン以下。   これは、40mm辺の正三角形にて、荷重を受ける事になり、その断面積は   (40mm÷2×√3)×(40mm)÷2=692mm2 です。その面圧力は、   6t×1000kg/t÷692=8.67kg/mm2です。 ★ 角度60°でφ50mmは、9.5トン以下。   これは、50mm辺の正三角形にて、荷重を受ける事になり、その断面積は   (50mm÷2×√3)×(50mm)÷2=1082mm2 です。その面圧力は、   9.5t×1000kg/t÷1082=8.78kg/mm2です。 そして、両者の面圧力の差は、 * センタ穴先端部の逃がし穴が面圧を受けない * センタ穴入り口部分の面取りが面圧を受けない ので、その分の面積を差し引くと、略等しくなると考えます。 また、約8.7kg/mm2の面圧力は、SS400の降伏点応力215N/mm2(22kg/mm2) の1/2.5以下であり、機械工学的には適正値です。 以上の様な考え方で、確認してみて下さい。

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/morilog/m39343.html http://www.coguchi.com/search-date/tokusyu1.html
noname#230358
質問者

お礼

具体的に説明ありがとうございます 後は、押し付け力も考慮が必要ですよね もう少し考えてみます

関連するQ&A

  • センタ穴のサイズの決め方

    いつもお世話になっております。 センタ穴のサイズ(角度・形式・呼び)を決めるのに、何か決まりがあるのでしょうか? Φ400×1400 SUS の外径旋盤加工をセンタ押しで加工したいのですが、どんなセンタにすればよいのか困っています。 アドバイスをお願いします。

  • 蚤取りホイホイの効果について

    こんにちは。 4ヶ月くらいと思われる子猫を拾いました。 蚤が沢山居ます(T~T) まだ抱っこをさせてくれないので、取ってあげることが出来ません。 蚤取り用の液体の薬を使用しましたが、思ったほど効果がありません。。。 遊んでいる時にお腹を見るといっぱい居ます(T~T) 友達から、蚤取りホイホイの存在を聞きまして探しにいきました。 見つけたのですが… 効果があるのか怪しんでいます(^_^;) 使ったことがある方がいらっしゃいましたら、経験談を教えていただけないでしょうか? また、他にこんな方法があるよ!と言うのがありましたら教えてください。 蚤はつぶさずに食器用洗剤を薄めた水に沈める、というのは知っています。 よろしくお願いします。 m(..)m ☆過去に同様の質問が無いか検索したのですが、見つからなかったので質問しています。。。 (のみ取りホイホイで3件ヒットしたのですが、全く関係ないものでした。。。恋愛系とかだったのはなんででしょう?) ※特に『蚤取りホイホイの効果』を知りたいので、「蚤」の検索分は読んでいますが あえて書き込んでいます。

    • ベストアンサー
  • CRC 巡回冗長検査 X.25

    表題の件ですが、 (1)CRCについて、わかり易く教えてください (2)X25の計算方式について教えていただけませんか? 不明確な質問で申し訳ありません。

  • パワポの一般的な文字サイズについて

    タイトルの件、質問いたします。 PPTを利用したプレゼンで一般的な文字サイズは ●タイトル=表題→スライドの一番上に付ける表題 ●スライド内の通常の書面、項目など のサイズは、一般的には何PTが適当ですか??

  • レースセンタの角度とセンタ穴の角度について

    「レースセンタの角度が加工物のセンタ穴の角度に対してプラスの場合、センタ穴の口元がレースセンタに接触するので、レースセンタの角度がセンタ穴の角度に対してマイナスの場合より加工物が安定する。」 と聞いた事があります。また、ネットで検索したら同様の記述がありました。 そこで質問です。なぜそうなるのですか? なんとなくですが、 ?センタ穴の口元ので接触する方が奥で接触するより接触面積が大きい ?レースセンタの先端ほど真円度、面粗度が悪い 等が考えられますが、これ以外の理由はありますか? http://www.iwatatool.co.jp/pages/tech/report/cdana.htm

  • センター数学で200点取りたい!!

    センターの数学で満点目指したいです。 今高2で、授業では4STEPと青チャートを併用しています。 2次試験は小論文と面接だけなので、数学(IAIIB)はセンターでしか使いません。 とりあえず今は基礎力をつけて、計算を早くできるようにしたいです。 そこで質問なのですが、基礎力と計算力をつけるのに 青チャートでは少し難易度が高すぎるでしょうか? もしそうでしたら、オススメの問題集を教えていただけると幸いです。 また、過去問を始めるのはいつ頃が良いでしょうか?

  • 約束をする、約束を頂くの「する」や「頂く」を名詞にして体言止めで終わるには?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 表題の件、わかる方いますでしょうか? 例 約束をする→約束を取得   ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Photoshop CSで作成したファイルを Photoshop6.0で開く場合

    表題の件ですが、CSで作成したものは6.0で開くことは 出来ないのでしょうか? (※過去に同じような質問がありましたら、申し訳ございません) [PC環境] OS:Win2000 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カスピ海ヨーグルトを食べさせてくれる喫茶店・レストラン

    表題のお店がもし存在したら、店名と場所を教えてください。 (私は都区内在住です。) 話題のそれを食べてみたいのですが、私の狭い交友範囲の中では「何それ?」な人ばかりなので…。 「カスピ海ヨーグルト」で検索したら52件あったのですが、「レストラン」あるいは「喫茶店」で絞り込んだら共に0件だったので、この質問になりました。 過去の質問の中に種菌の通信販売とかあったので、ゆくゆくはその情報を活用させていただくかもしれませんが 他の質問の回答の中に体質に合う、合わないもあったので、まずは一度食べてみたいのです。

  • 貫通穴に対するセンタースルーの効果は?

    はじめまして、こんにちは。 A6061-T6材にてΦ8、深さ100ミリの貫通を加工します。 面粗度3.2Z、真円度0.005で穴の途中には何ヶ所か溝があります。 この穴を下穴、中仕上げ加工後にバニシング・リーマにて仕上げを行います。この刃具には先端へまっすぐにセンタースルー用の穴が明いています。穴は刃先端側へ斜めに明いていませんので、油は下穴に沿って空中へ放出されています。 そこで質問なんですが、取り代がほとんど無い貫通穴において、このようなセンタースルー形状は効果はあるのでしょうか? あまり意味がないのなら、先端部へではなく刃具の割れている部分へ穴位置をもってきた方が良いのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?