- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧力差について)
圧力差について
このQ&Aのポイント
- 水を循環させる装置が2台あり、配管IN部とOUT部の圧力差が異なることに疑問を感じています。
- 1台目の配管IN部の圧力が0.2MPaでOUT部の圧力が0.18MPaであり、2台目は逆の状況です。
- 2台目のポンプが高圧力仕様であり、配管経路などの仕様は同じですが、なぜこのような圧力差が生じるのか分かりません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
推測ですが、圧力計の設置方法が微妙に異なる事が原因と考えます。 ベルヌーイの定理をご存知ですか? 本管の水の流れに対して、圧力計の枝管が、 ? 水の流れ側に向かって折れ曲げている ? 水の流れ側と逆方向に向かって折れ曲げている ? 水の流れと直角に真直ぐ、本管の中央部付近まで伸びている ? 水の流れと直角に真直ぐ、本管の外周付近で止まっている ? 本管から溶接等で直接枝管を設け、圧力計が取り付いている 等々が考えられますが、 ?と?と?では、水流の影響を受け、若干ですが圧力差が出ます。 それは、流速に比例します。紹介した“ベルヌーイの定理”の 流速⇒速度水頭を求め、圧力⇒圧力水頭を求める逆を、 流速⇒速度水頭エネルギー(これを圧力水頭エネルギーとし)⇒圧力を求める と、流速がどれ位の圧力に相当するか(負圧の影響を与えるか)が確認でき ます。(?は、水撃が掛かるので、実際の圧力より高くなります) さて、?~?の条件で圧力が微妙に異なる事が理解できましたか? 圧力計の枝管入口が、本管の水の流れ(流速)の影響を受けない仕様にする 事が正確な圧力を測る上で重要です。が、最低でも?~?の条件の中で同じ 仕様としないと、今回のような???な結果が出てきます。 本を(())のようにして、その箇所を口で強く吹くと、空気が流れます。 すると、圧力が下がり隣のページとの圧力差が生まれ、()))となります。 また、飛行機が飛ぶ揚力は、飛行機の翼の上と下の流速が異なるように設計 され(鳥の羽は自然にですが)上が速くなるので、上へ揚力が働きます。 (飛行機速度が一定より遅くなると失速し、飛行機重量>揚力で墜落します) 等々で、圧力は流速の影響を受け易いのです。
お礼
ありがとうございます。 ?~?について確認したのですが、何れも当てはまりませんでしたが、 ポンプを変更したことによって全体のバランスが崩れてしまい、 今回のような現象が起きていると、いただいたアドバイスを基に 勝手に解釈しました。 再度、ベルヌーイの定理などから見直しをかけたいと思います。 ありがとうございました。