抗張力の高い合成繊維を探しています

このQ&Aのポイント
  • 細くて抗張力の高い合成繊維を探しています。
  • 単糸でも撚糸でも問いません。
  • 太さの規格が分からないが、0.2φ以下で抗張力が500N以上、1KN程度の物があれば最適。
回答を見る
  • 締切済み

抗張力の高い合成繊維を探しています

細くて抗張力の高い合成繊維を探しています。 単糸でも撚糸でも問いません。合成繊維であれば、材質も問いません。 太さの規格が良く分からないのですが、0.2φ以下の物で抗張力が500N以上、出来れば1KN程度のものがありましたら最高です。 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

高強度・高弾性率繊維など各種高機能繊維に関するデータ集 を参考URLに貼っておきました。参考になさってください。

参考URL:
http://www.kaizenken.jp/db/chap2.html
noname#230358
質問者

お礼

色々とあるものなのですね。 想定使用条件と併せて、どれが最適か調べられます。 ほんとうにありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

アラミド、ケプラーとかの高強度繊維でしょう。 ケプラーは、その製品を買ったことがあります。 さらに強いザイロンというものもあるようです。

参考URL:
http://www.kaizenken.jp/db/chap2/data2_2/1_high-strength_and_high-modulus_fiber/2_2_1_2_kevlar.pdf http://www.toyobo.co.
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 名前は聞いたことがあるように思います。 再度、調べて見ます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

三井石油化学(現 三井化学)の商品名で テクミロン:超高分子量ポリエチレンが ありましたが 今は三井化学で検索できません。 ヨットのロープやアーチェリーのストリングス などで実績化しかけていました。 現在は歯間ブラシで同名のファイバーが商品化 されています。 入手方法はわかりません。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/appease/floss-005-001/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 これを手がかりに色々と調べて見ます。

関連するQ&A

  • こんな糸を捜しています!

    何という物(呼び名になる)か分からないので、お聞き致します。 こちらに巻かれているような糸が欲しいのですが、何という製品でどのように探せばよいでしょうか? 極細の繊維がある程度束になったような感じのものを巻いているようです。 少し絹のような光沢がありますが、おそらく化学合成系の糸だと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ナイロン繊維に塗布できるそこそこ安価な合成樹脂塗…

    ナイロン繊維に塗布できるそこそこ安価な合成樹脂塗料(接着剤)をさがしています ネットオークションでケブラー繊維の端切れを手にいれました。ただしあくまで「端切れ」なので布地の端部がほつれだらけなのです。そこで樹脂を全体に塗ったくってやろうと思い、水性シリコーン樹脂の端材が手元にあったのでそれを塗布しようとしたら、水玉状に撥水してしまいダメでした。 端切れの使用目的自体はロープアクセス作業時の「角当て布」にする程度 の目的なので「接着強度」自体はそれほど目的ではありません。「摩耗強度」もそれを言ってたらキリが無いので無視します。あくまでメインは「端部の糸がこれ以上ほつれない」ということと「樹脂の含浸で布地の自重がちょっとでも重くして使いやすくする」という程度の最終目的です。自作の所謂「ターポリン」見たいにしたいんですよね。 どうやら水性の材料は何を塗ろうとしてもダメだと思います。となると弱溶剤っぽいのが良さそうな気もして所謂「シリコーンシール用逆プライマー」とかシリコーンゴムの表面に接着するくらいだからナイロンも付きそうな気もしますし、何か他に化学的な知見上、オススメの材料とかあれば教えていただけないでしょうか? (強溶剤でないこと・1キロ単価当たり1000~2000円程度・小口で入手可能なこと、が条件ですかな)

  • PET繊維の布とフェノール固形物との接着について

    PET繊維の布とフェノールの固形物を強固に接着することができる。接着剤はありますか?現状、フェノール系の接着剤を使用していて、180℃の剥離試験で20N/mm程度なのですが、これ以上に強固に接着することができる接着剤は無いでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 剥離強度の値は3.2N/mmの間違いです。すみませんが、引き続きアドバイスよろしくお願いいたします。 すみません。180℃では無く、180°(角度)です。いろいろ間違っていてすみません。

  • 「プリント紙化粧繊維板」と「天然木化粧繊維板」の違いは?

    「プリント紙化粧繊維板」と「天然木化粧繊維板」の違いは? 北欧風のテレビボードを探しています。 2つの候補があるのですが、値段が倍以上違うので悩んでします。 1つ目は材質が「プリント紙化粧繊維板」となっています(値段は約14000円)。 2つ目は材質が「天然木化粧繊維板(タモ材<ウレタン樹脂塗装>)」となっています(値段は約30000円)。 おそらくはどちらも本当の木材ではなく加工されているものではあると想像出来るのですが、なぜこの2つに値段の違いがあるのかがわかりません。 もし、購入するのであればどちらの方がいいのでしょうか? 出来れば、永く使っていきたいと思っています。 実際は永く使うのであれば、本当の木材を使ったテレビボードを購入した方がいいのですが、ちょっと予算的に無理なので、今回はこの2つから購入したいと思います。 アドバイスをお願いします。

  • 有機合成化学への適正につきまして

    初めて、質問させていただきます。 私の甥のことなのですが、将来は有機合成化学分野へ進むことを希望しているようです。しかしながら、ある人に有機合成実験は手先が器用でないと出来ない。お前は無理だと言われたらしく、ひどくショックだったらしく、私に相談してきました。私は現在、生化学分野での研究職についておりまして、有機合成化学の実験にどの程度の器用さが必要なのか、よく分かっておりません。このような質問を紙上でするのは、不適切かと思いますが、私は外科医になるわけではないので、普通に社会生活を行える程度の能力(箸が使える、針に糸が通せる等)があれば、可能なのではないかと思っていますが、いかんせん自分でやったことが無いので具体的にアドバイスできませんし、もし、本当に職人のような技術が必要なのでしたら、正直、彼には無理なのかな。とも思ってしまいます。どなたか、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 適応材料について

    引張り強さ 610N/mm2以上 降伏点   460N/mm2以上 伸び     19%以上 シャルピー値(-20℃):27J以上 ヤング係数 205KN/mm2 の丸鋼を探しています。 jis規格等 汎用規格で適合しそうなものはないでしょうか。  なければ、そのような材料を製造しているところがないか教えてください。

  • 化学合成作動油の粘度について。

    お世話になります。 車の化学合成作動油の粘度に就いてですが、新油時は気温10℃以下でも30℃以上でも殆ど同程度の軽い粘度だったのですが、4万km程度経過したら、30℃以上では依然同様に軽いと感じますが、10℃以下で以前より固く感じるのですが、粘度指数向上剤等の消耗?その他で、こういう現象は有り得る事か 若しくは有り得ない事で単なる勘違いなのでしょうか? 以上、お手数ですが宜しくお願い致します。 車はシトロエンで、ハイドロ油は、以下です。 ”ユニルオパール100%化学合成”  粘度指数 LDA    =          334   。

  • 洗濯すると繊維が抜けます。。。

    洗濯すると繊維が抜けます。。。 ワンピースの裏地のポリエステル素材がひどく引き攣りを起こしたり、タオルの繊維がまだらに線状に抜けたり、といった感じです。 もしかしたら洗濯機が原因かと思うのですが。。。 ちなみに洗濯機は二槽式で、10年以上前のママ思いという名前のものです。(古いので、もう使用している方もいないかもしれません。。。) 二槽式を使いこなしていないのかと考え方も変え、ネットもきちんと使用し、脱水時間を短くしてみましたが、解決できず、どの洗濯物も糸が抜けたり傷みが出るので、旦那に相談したところ、そんなわけないよ、今までこーだったからと言われてしまいました。 私は実家で全自動式で、それまで服の傷みに悩んだことがありませんでしたが、結婚し、今の彼の実家で二槽式で洗うようになってから、お気に入りの服が次々と傷み、イライラとすることが多く、こんなことで悩むのも神経質なんじゃないかと思うのですが。。。やはり毎日利用するので気になってしまいます。 二槽式って洋服が傷みやすいとかあるのでしょうか。。。もしそうなら傷みにくい全自動を考えようかと考えています。予算もあまりないのでドラムには手を出せそうにありません。 もしくは傷みにくい方法などあればご教授願えればと思います。 ちなみに旦那の母は服装を気にしない方なので、服が傷むのも洗濯ネットがダレて伸びていても気になっていない様子です。。。(;^_^A

  • ポリエステル繊維かアクリル繊維のどちらがよいか。

    樹脂乾燥機に付随しているバグフィルター材質に関しての質問です。 現在ポリエステル不織布にPTFEを表面コーティングしたものを用いていますが目詰まりが発生します。樹脂粒径が小さいためとのサプライヤーのコメントでポロシティーの変更を検討していましたが、他のサプライヤーからその条件ではポリエステルが加水分解するためアクリル繊維を使うほうがよいとの指摘がありました。最初のサプライヤーからはその様なコメントは全く無く、当方に経験も無いため判断に苦慮しています。経験のある方アドバイスをお願いします。 条件は 空気 60-95℃、湿度70-85%、樹脂粒子径1μm以下が0.5%ほど含有。エアパルス付きであり、ほぼ100%の濾過効率を要求します。また空気中にppmオーダーのモノマー(アクリル酸エステル)を含みます。 フィルター一式交換コストが高いためテストも簡単には出来ません。 よろしくお願いします。

  • センター試験で出題されたモーメントの問題について

    センター試験2005年追試験で出題されたモーメントの問題について、 解説を読んでもよく分からなかったので教えてください。 問題は画像の通りですが、答えは(2)となっています。 糸の張力と棒の重力についてはわかるのですが、 壁から受ける力について、解説では以下のように書いてあります。 「壁からの抗力Fは、水平成分N(右向き)と鉛直成分f(上向き)があるため、 この2つの効力を合成すると右上向きとなる」 ここでいう鉛直成分fというのは壁と棒の摩擦力かと思うのですが、 今回の問題では「ちょうつがいがなめらかに動く」とあるため 摩擦力は生じず、よって水平成分Nのみが働いている(1)が 答えになるのではないかと疑問に思いました。 どなたか解説お願いします。