容量式(ピストン)充填機の充填トルク

このQ&Aのポイント
  • 容量式(ピストン)充填機の充填トルクを計算する方法についてご教示ください。
  • ピストンを押し引きするトルクの計算方法についてお知りの方はいらっしゃいますか?
  • 容量式充填機の充填トルクを計算する際に考慮すべき条件や参考URLがあれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

容量式(ピストン)充填機の充填トルク

ボトルなどの容器に液体を充填する装置を設計中です。 方式は、容量式(シリンダとピストンで吸引、充填をするタイプ)です。 質問の内容は、ピストンを押し引きするトルクの計算方法です。 充填する物の粘度、充填スピード、ノズル(吐出口)の径、配管長さ、配管径など条件でさまざまだと思いますが、どなたか計算方法、又は、参考URLをご存知の方、ご連絡お願いします。 現在検討中の仕様 シリンダ径φ25、ストローク100mm、ピストンスピード100mm/秒、 配管内径φ10-500mm、ノズル先端内径φ4、充填する物ほぼ水に近い

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

水等の液体をボトルから排液する計算式は、一般的にサイト等にも 掲載されています。 その逆を考えれば、求まります。 詳細は、その計算方法を、要素分解して、排液から給液条件に 並び替えれば、求まります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

?レイノルズ数を求めます。これで乱流域とわかります。 ?摩擦損失を全て求めます。  h[m]=0.03×L/d×v^2/2g +・・・ ?圧送に必要な圧力水頭を求めます。  H[m]=v^2/2g/0.6 H+hが必要圧力水頭になります。 押し引きですから慣性もあるので余裕をみましょう。 これが3mを超えるようなら真空引きは厳しいので 別口から吸引する必要があります。 この程度の手に入れやすい機材なら実験した方が確実です。

関連するQ&A

  • シリンダーのピストンを押し引きしたときの風速について

    シリンダーのピストンを押し引きしたときの風速について シリンダーのピストンを押したときと、引いたときの、先端(針)の出入口の風速を計算したいのですが、どうやって求めればよいのでしょうか? シリンダー容量 Φ100mmX100mm 針内径      Φ1mm ピストンを1秒で押したときと、1秒で引いたときの、両方の風速を教えて頂きたいです。 押したときの風速を自分でも計算しましたが、あってるのかどうか・・・??? 押したときは、圧力があがるので風速が上がるが、引いたときは大気圧の分しか差圧は発生しないと考えたときに押したときと引いたときでは風速が違うのでしょうか? どなたか、ご回答宜しくお願いいたします。

  • フッ素オイルの充填

    教えてください。 現在、φ2.5mm×43mm程度の配管(曲がりあり、片側のみ開放。)にフッ素オイル(粘度:390mm^2/s:40℃)を充填しています。 充填方法としては、配管の開放側をオイル槽と繋がったチューブと接続します。配管、オイル槽を真空下にに置き、真空に引きます。真空下でしばらく放置し、引くのをやめ、徐々に大気圧まで戻していき、充填しています。 この方法ですと、配管内の空気量は少ない為、抜くのに時間は掛からないのですが、粘度の高いものを充填するため、大気圧に戻すまでの時間が掛かってしまいます。そこで、真空引きから充填までの 時間を短くする方法、または、他の方法で充填できる等の情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ピストンポンプの吐出圧力計算方法

    ピストンポンプの吐出圧力計算方法についてご教示願います。 小容量のガラスシリンジ(1cc以下)を用いた、モータ駆動のピストンポンプを検討しています。性能検査で吐出圧力を測定できるようにしたく、圧力センサ選定にあたりどれぐらいの吐出圧力になるか計算したいのです。 吐出速度、配管断面積(ピストン出口以降)、ピストン内径、液体の粘度、他必要な項目あれば、それらによって吐出圧力が算出できる計算式をご教示願います。

  • 空気圧消費量計算

    シリンダストローク500mmで、ピストンロッド径については、内径63mmのシリンダは20mm、内径80mmのシリンダは25mmとする場合、それぞれの一往復当たりの空気消費量{dm(ANR)}を求めなさい。 供給圧力は63mmが0.41 80mmが0.25です。 よろしければ解答と公式を教えていただけると有り難いです。

  • 油圧シリンダー

    油圧シリンダーの出力Wの計算がわかりません。 リリーフ弁の設定圧力5MPa、シリンダー内径50mm、ピストンロッド外径22mm、パッキン、配管等のエネルギー損失は無いものとする。 わかるかた教えてください(>_<) 単位はNです

  • 流量Qについて

    エアーブローをしたいのですが、ノズル径が違うだけで後の機器の構成は同じの場合(レギュレータ→電磁弁→ノズルという構成) 質問①:吐出径φ6と吐出形状:矩形0.6mm×12mmでは吐出流量は同じになりすか? 質問②:流量Q=断面積A1×流速U1=断面積A2×流速U2という公式がありますが、この式は定常流れで、ノズルを変えた場合ではなくて、1本の機器の中で入口と出口の径が異なっても、流量は変わりませんという意味ですよね??

  • アキュムレータを使用したシリンダ流量について。

    アキュムレータを使用した油圧シリンダー速度について質問です。 ポンプ圧力は17Mpa、吐出量は30L/minのポンプを使用、シリンダは片ロッドシリンダーでシリンダーサイズはチューブ径(ピストン径)60mm、ロッド径16mm、ストローク16mm で、マシンのサイクルの空き時間で容量10Lのアキュムレータに17Mpaほど蓄圧し、ストローク16mmを0.1sで作動させたいのですが、 上記サイズシリンダーで0.1sで16mm作動させる流量計算はどのように計算したら良いのでしょうか? 平均速度の計算では単純にQ=VAの式で計算できると思うのですが(V=160mm/S、A=28cm^2) この場合等加速度運動での計算になると思うのですが シリンダの摩擦抵抗などを除いた場合での 16mmのストロークを0.1Sで作動させる流量計算を教えて頂きたいです。 60mmのチューブ径を16mmのストロークですので、必要油量は45CCほど、10L容量のアキュムレータで最高作動圧力17Mpa、最低作動圧力16.5Mpa、アキュムレータのガス封入圧力は13Mpaとすると、アキュムレータは100CCは吐出する事になると思いますので、上記シリンダ必要油量も確保できると思うのですが実際にシリンダーが必要な流量を加速度を考慮した計算で求めたいです。 シリンダーの最低作動圧力は13Mpaほどですので、アキュムレータの最高圧力から最低圧までの範囲で十分作動する圧力です。 どなたか分かる方、計算方法を教えてください。

  • 水の流量計算

    情報は少ないですが教えて下さい。 水が入っているストックタンクからホンプで次工程へ吐出しています。 タンク先の配管内径は20mmです。 配管長さや損失などは無視して結構です。 ポンプ吐出圧0.4Mpa 配管内径 20mm この条件で吐出水量を教えて下さい

  • エア主配管径の選定

    エアーを1700Nℓ/min消費するノズルで、エアー接続配管が2ヶ所ありともに8Aとなっているノズルへの主配管径を選定しています。 考え方として以下のどちらを採用すればよいのでしょうか?また、配管径は施工場所の都合上小さくすることが望ましいです。 <考え方?> 2ヶ所の配管は8A以上としても、接続口が結局8Aなので接続管径は8A(内径:9.2)とし主配管は下記より15Aとする。 π×9.2^2/4=66m2  66m2×2箇所=132mm2 132=π×d^2/4  d=12.9mm →15A(内径:16mm)採用 <考え方?> エアー消費量1.7㎥/min 0.4MPaで使用するため  1.7/4=0.43㎥/min   0.43/60=0.007㎥/s Q=AVより A=0.007/15=0.00047? 470=π×d^2/4 d=25mm → 25A(内径:27.6mm)採用 以上よろしくお願いします。

  • 配管容量の計算方法

    配管容量の計算方法 内径0.4mmの配管を使って、容量20マイクロリットルのものを作りたいのですが、 0.2×0.2×3.14×X=20 X=159.24mm で合っているでしょうか?