ABS樹脂の着色について

このQ&Aのポイント
  • ABS樹脂の着色方法や着色による色の変化について詳しく教えてください。
  • 中国と日本でのABS樹脂の着色方法の違いや色の変化の違いについて知りたいです。
  • ABS樹脂の一般グレードとV-0グレードでの着色による色合いの違いについて教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ABS樹脂の着色について

ABS樹脂の着色についてどなたか教えて頂けないでしょうか? ABSの一般グレードに着色した場合とV-0に着色した場合はやはり色合いが変わってしまうのでしょうか? 色は赤なのですが、一般グレードでは鮮やかな赤なのですが、難燃V-0では濁った赤になってしまい困っています。 着色を依頼しているのは中国です。 日本でも同じでしょうか? どなたか教えて頂けると幸いです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

樹脂の着色メーカーで働いている物です。 もともと含まれている難燃剤の含有量などが異なるため、同じ調色配合では「違う物」になるでしょう。 V-0材に合わせた調色をすれば、同じ色を出すのは可能です。 お付き合いのある着色メーカーに聞いてみてください。 (メーカー着色品では細かい対応ができないと思いますので、専門メーカーに聞くのが言いと思いますよ。) 中国と日本という違いについては、中国のどのメーカーで着色をしているか わからないので、コメントは控えておきます・・・

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 早速確認してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私の経験ではV-0材は一般材と同じ色は出ないと思います。 理由は回答(1)さんの書かれている通りです。例えV-0用に調色しても 難燃剤を入れて落ちた彩度はいかんともし難いです。 >着色を依頼しているのは中国です。 >日本でも同じでしょうか? 調色の精度は良くなるでしょうが、彩度が落ちるのは日本でも変わらない でしょう。 どうしても一般材と同じ色を再現したいのであれば塗装をするか、一般材に バリアーを設けるとかの方法を取ることを検討された方が良いのでは?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 難燃V-0 と一般グレードの差は、臭素系難燃剤の有無です。この量が多い(20%程度?)ため、同じ顔料の調合ですと色が変わってしまいます。  同じ色が必要であれば、難燃V-0 材料で再度調色が必要です。   再調色で同じような色にすることは可能ですが、まったく同じにすることは難しいので、再調色した色見本で、顧客と打合せされることをお勧めします。  「鮮やかな赤」で気になるのですが、従来は顔料に TCPA を使用していて、新規調色品には使用しないとなると、同じ色を出すのは不可能と聞いていますので、この場合は塗装するしかないのでは?  TCPA:生成過程で化審法禁止物質のヘキサクロロベンゼン(HCB)が発生するため新規調色には使用しないメーカーもあります。  HCB 参考  http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7678

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 再度調色をすれば同じような色にする事が可能でしょうか? 何度も有難う御座いました。 非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • ABS樹脂の臭素について

    中国メーカーからを購入していますABS樹脂成形品に関し、自社の蛍光X線検査器で検査したところ、臭素(BR)の値が30000ppmを超えていました。(但し、どの臭素かはまでは分析できません。) メーカーから入手しているMSDSをみますと、RoHSに関係するPBE、PBDEは基準値を超えておりません。そこで質問なのですが、ABS樹脂にはPBE、PBDE以外の臭素成分が含まれているのでしょうか?もしくはメーカーから入手したMSDSと現物に相違があるのでしょうか? また、臭素の成分まで分析するとなると、一般的にどれくらいの費用がかかるのでしょうか? ちなみに当該製品は難燃剤指定をしています。(仕様:ABS樹脂 WHITE UL94 V-0)

  • ABS樹脂性を塗装したい

    車のエアロでABS樹脂製で着色されてる色から違う色に塗りたいんですが、塗り方を教えてくれませんか? なかなか同色がないので別な色からスプレーして塗ろうかと考えました。 もちろん、プロな業者に任せるのが一番ですが、塗ってみたいのでやり方、注意、手順などがあれば教えてください。

  • 難燃性樹脂

    樹脂成形品を扱う仕事をしています(成形は外注です)。 顧客より、「難燃性にしてくれ」という依頼が時々あるのですが、「難燃性」という規格は何かの基準にあるのでしょうか。 UL規格のV1とかV2とかならわかるのですが、単に「難燃性」と言われると見当がつきません。 顧客もよく分かっていないのですが、「難燃性」という規格がもしあるのでしたら、どなたかお教え願えますでしょうか。

  • 難燃樹脂使用のノウハウ

    樹脂部品を含めた操作部の構造設計をしております。 (例.ABS UL94-5V材 コピー機の操作部など) 以前より難燃樹脂を使用しておりますが金型メーカーおよび成形メーカー が難燃樹脂を使い慣れているかどうかで成形品の出来上がりが大きく 違いがあり苦労しております。 難燃樹脂を使用する場合の金型メーカーを選定する目安になる情報 が必要と考えております。 そこで難燃樹脂用金型部品や型構造のノウハウがあると思いそれら情報が 掲載してあるホームページや書籍などがないか探しておりますがなかなか 見当たりません。 (たとえば難燃樹脂用ノズルを作っている型部品メーカー、難燃樹脂 のガス抜き構造例の紹介など) それら情報があればお教えいただきたく連絡させていただきました。 厚かましいお願いで大変恐縮ですがご教授いただければ幸いです。

  • ABSの耐候グレードについて

    ABSの耐候グレードがあると聞きました。 用途としてはAESを使用すればよいのですが、 AESより安価と伺いました。 難燃性グレードのものに耐候グレードがラインナップされていると海外の方に伺ったのですが、日本の材料メーカーでそのようなものがありましたら、是非お教えいただきたいと思います。 海外の材料でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • エポキシ樹脂接着剤に着色するためには?

    少し前の質問に、黒色のエポキシ樹脂に関する質問がありました。 顔料によって、着色できるということですが、もう少し具体的に知りたくて質問です。 今、私が使っているエポキシ樹脂接着剤(2液混合タイプ)は、使用するときの色はグレーです。 これを黒、または他の色に着色できるでしょうか? 可能な色を教えていただけるとありがたいです。 田舎在住なので、ネットでの取り寄せになると思います。 具体的な商品を教えてもらえると一番なのですが・・。 顔料(この場合、エポキシ樹脂接着剤に混合するのに適する)は、粉末状の物がいいのでしょうか? 近くの画材店で買ってきた着色剤は、絵の具(ちょっと水っぽい)のような感じで、それなりの量を混ぜたのですが、濃いグレーというような結果になりました。  おまけに少しゴムのように弾力がでました。 エポキシ樹脂接着剤だけだと、硬くなります。 これでは、まずいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。 

  • 樹脂の難燃グレード(UL)に穴は関係ありますか?

    樹脂の難燃グレード(UL)について調べています 樹脂製のケースで、表面にパンチングボードのような穴が開いています 肉厚はメーカー規定のV0よりも厚いのですが、穴あきの場合はV0対応となるのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃると助かります

  • ABS樹脂の接着について

    カメラの外付けフラッシュの接続部を割ってしまい、接着剤で接着をしようと思いますが、近くの店にはアロンアルファ一般用[http://www.amazon.co.jp/ボンド-アロンアルファ-30115-ブリスターパック-HTRC/dp/B000TGCXVO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1371918304&sr=8-2&keywords=%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1]しかおいてありませんでした。ここで質問なのですが、ABS樹脂同士を接着する場合、アロンアルファ一般用でも接着は可能でしょうか?また、接着後の強度はどのくらいになりますか?そのほかにABS樹脂の接着に適した 接着剤があれば教えて頂けると幸いです。(画像のように斜めにひび割れしてしまっているため、プラリペアのような接着剤は使用できないと考えます。液状のものかゼリー状のものでいい接着剤があれば教えてください。)

  • ABS樹脂カウルの修正方法について教えていただきたい事があります。

    割れてしまったヤマハビーノのカウルを修正してある程度使えるように元に戻そうと考えています。 純正のカウルを買おうと思ったのですが1万くらいしたので直すことにしました。 以前は繊維FRP専用の樹脂と専用の硬化剤を使いをFRPを用いて修正していました。しかしカウルの修正方法を探していると http://park16.wakwak.com/~ex4/crack.htm のようなページをみつけ、ビーノのようなABS樹脂を使っているカウルの場合はABS樹脂板などを使って半田でくっつける方法もあるのだときずきました。。あときっと知らないいろいろな方法があるでしょう。 方法としては 1FRPを用いて修正 2ABS樹脂を半田ごてで溶かしながら修正 3エポキシなどの接着剤でくっつける 4その他いろいろな方法 があると思いますがABS樹脂に一番適している修理の方法はどのようなものでしょうか。。 またカウルの壊れ具合としては 1ひびが入っている程度の部分 2割れてどこかへいってしまってまるっきり足りない部分 があり自分の考えとしては1はエポキシで修正やABS樹脂を溶かして直す。 2はFRPでつくり直すまたはABS板をくっつけてしまうなどと考えております。 またところどころにABS樹脂の他に ・AES樹脂 などとゆう樹脂が使われていて調べてみたのですがABS樹脂とほとんど一緒だとわかりました。このAES樹脂も同じ方法で大丈夫でしょうか? どちらかとゆうと化学的な事が苦手で機械的なものばかりが好きなものですから接着剤の成分などどれが適しているかなどよくわからないものですからすいません。 お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 樹脂製カバーの接着方法について

    ABSのカバーにABSの部品を貼付けた物を作成しようと考えています。 カバーには難燃グレードV-0が必要ですが、普通のABS用接着剤貼付けで良いのか悩んでいます。 気にせず普通の接着剤で良いのか、接着剤がV-0の物を使用するのか、溶剤で接着、又は溶接が良いのか分かりません。 当方、このような事の知識が無い為、詳しい方のアドバイスを頂ければ助かります。