ネジが落ちない端子台のメーカーや型番は?

このQ&Aのポイント
  • ネジ式端子台の使用を検討中ですが、ネジを外すと落としてしまうという問題があります。最近ではネジがカバーに押し付けられるスプリング構造の端子台があるそうです。そのような端子台のメーカーや型番を教えてください。
  • 製品設計にネジ式端子台を使用する際に、ネジの落下を防止する構造の端子台を見つけたいです。ネジがカバーに押し付けられるスプリング構造の端子台があるとの情報を得ましたが、具体的なメーカーや型番がわかりません。教えていただけますか?
  • ネジ式端子台を使用しようと考えていますが、ネジが外れた時に落としてしまうという問題があります。そこで、ネジが落ちない構造の端子台を探しています。最近ではネジがカバーに押し付けられるスプリング構造の端子台があるそうです。どのようにして入手すればよいか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネジが落ちない端子台

製品設計にネジ式端子台の使用を検討しています。 ネジ式端子台はネジを外した時に落としてなくしてしまうという欠点がありました。しかし、最近ネジを外すとスプリングによってネジがカバーに押し付けられ、落ちない構造の端子台があるそうなので、そのような端子台を試してみたいのですが、どのようにして入手すればよいかわかりません。 ネジが落ちない端子台のメーカーや型番がわかれば教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

スプリングでネジを押し上げて、ネジが落下しないものを大体「ネジアップ式」と各社呼んでいるようです。 弊社は壬生電機、東洋技研、キムラ電機等をよく使います。 どのメーカにも必ずあるはずです。 質問者様がよく使われているメーカ(商社)に聞いてみてはどうでしょう。 ネットでカタログを見ることもできますよ。 参考ですが ネジを使わない端子台もあります。ネジ式と違って締め忘れがありません。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ネジアップ式」という言葉を知らなかったのでよくわかりました。 壬生電機、東洋技研、キムラ電機のホームページを調べてみました。 東洋技研によさそうなものがあったので検討してみます。 ネジを使わない端子台はサトーパーツのスクリューレス端子台をよく使っています。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

[ねじサイズ]が不明ですが、M3~M5であれば、富士電機で製作販売 しています。 次のURLをクリックし、2/3頁の「ねじアップ式」を参照して下さい。 http://www.fe-technica.co.jp/html/shohin/24/pdf/HS146_P1-3.pdf http://www.fe-technica.co.jp/html/shohin/24/24.html 購入は次のURLを参照して下さい。購入先が表示されます。 http://www.fe-technica.co.jp/html/company/office/office.html

noname#230358
質問者

お礼

ねじサイズはM4を検討しています。 「ねじアップ式」と言うんですね。 調べてみたら確かにありました。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ミスミなら気楽に手にはいるのでは? ネットがあるのですから、端子台メーカくらいは調べられる気がしますが。

参考URL:
http://jp.misumi-ec.com/ec/CategorySearchView/104_15000000_15050000.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ねじアップ式」という言葉がわからずに検索していたのでなかなか見つかりませんでした。 早速ミスミを調べてみたらありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欧州式端子台、導電性DINレールによる接地について

    現在、欧州式のスプリング式端子台の使用を検討しています。 従来のネジ式端子台に比べ省工数などのメリットを感じています。 一方、従来のアースバーをスプリング式端子台(アース線端子台)に置き換える場合、各アース線端子台はDINレールと導通する仕様になると聞きました。 DINレールを接地し、当DINレールに搭載された端子台から各機器へアース線を引く方式であると理解しています。 この場合、DINレールは導電性を有している必要があります。 ここで質問は、実用上どのようなDINレールが適当であるか、また導電性DINレールのメーカなど購入先を知りたい、ということです。 スチール(ステンレス)製DINレールが販売されていますが、ステンレスは比較的抵抗が高いので、例えば機能接地用などにはあまり適さないかと考えています。 アルマイト処理無しのアルミ製DINレールや銅製DINレールも販売されていますが、私の知っているメーカでは何れも表面処理が施されていません。 従って、表面酸化による導電性悪化の問題を懸念しています。 通常のアースバーだと、銅の表面に スズめっきなどの処理が施されていますが、同様に銅製DINレールで導電性かつ耐酸化性の表面処理が施されているものは販売されているでしょうか? もしあればメーカなど入手先を知りたいです。 何分経験が無いもので、DINレールの導電性、環境耐性、安定性について実用的な議論が出来ず困っています。 以上の内容を踏まえ、スプリング式端子台、導電性DINレールを用いた接地方式の経験、知見のある方がいらっしゃればアドバイス頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • フルセグアンテナ端子

    写真の右側のは、フルセグアンテナの端子で、左のブースターに接続するため、Amazonでそれらしき端子をいくつか購入したのですが、ことごとく合いませんでした。端子には、SMA(オス)、あるいはF型(ネジ式)と書いてありました。この写真の右側にフィットする端子の型番をご存知でしたら教えてください。なお、次回、SMA-M型の端子を購入しようかと思っております。

  • ネジの表記方法について教えてください。

    中国の端子台メーカー カタログに次のネジ表記方法が記載されておりました。 日本の端子台メーカーなどは、「M3.5ネジ」とかよく記載されておりますが、今回 中国メーカーのカタログには、「結束ビス:鉄 #4-40 ニッケルメッキ」と記載されております。この「#4-40」ってどういう意味でしょうか? ご存知のお方が要れば、お教え頂ければ幸いでございます。よろしくお願い致します。すぐに回答を希望致します。

  • めねじの金型構造について

    めねじ形状を持つ金型設計をした経験がなく、どのような構造にしてよいかわかりません。金型メーカーに頼む事は可能なのですが、社内的な内製化の流れがあり、今後の為にも経験したいと思っています。 製品の特徴として、製品端面側にめねじ形状があり、その奥側に製品形状をもっている為、ねじ形状のみを引き抜いてから、その他のコアを抜く仕組みが必要かと思っています。また、ねじ形状は型開き方向と直角方向にする制限があります。(金型メーカー様では製作して頂いていますが、ノウハウ等は教えて頂けない状況です。) 参考文献など探し、見てはみました。 一般的には、ラックピニオンやモーター駆動なのだと思いますが、 いまいちピンときていません。 一般的な構造も含め、今回のケースについてのアドバイス、または参考になる資料またはサイトあれば、教えて頂きたく思います。 樹脂圧をどのように受けているのか等も気になります。 些細のことでも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • 駆動ネジについて

    簡単なリフト設計に当り、ボールネジを使用するか台形ネジを使用するかの検討、資料を探していたところ、 以下のようなネジ式エレベータを発見しました。 http://www.nichiele.co.jp/product/osctm/index.html 技術輸入先 http://www.ntd.se/ エレベーターに使用しているぐらいですから相当回転数(送りスピード)が出せそうですし、自己保持も出来るようなのでが、このようなネジを入手できないものなのかお教えください。一体どんなネジなのでしょうか? ちなみに私が探していたネジの条件は、 荷重約300kgを2000?/分程度のスピードで昇降させ、自己保持機能がある台形ネジのようなものを探していました。 ボールネジでは保持機能がないのが問題で。台形ネジではスピードが出せません。 どなたか駆動ネジの知識をお持ちの方お教え願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 こんな特徴です http://www.nichiele.co.jp/product/osctm/index.html

  • 安いボールねじ

    安いボールねじとLMガイドを探しています。 製品のプライスダウンを検討していて、 下げられるものは下げたいのです。 THK様以外で実績のあるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネジの選定

    2つの箱を合わせて あわせ面の上に2つの蝶番をつけ、2本のガスダンーパーを使って、ハッチバックのような跳ね上げ式の構造を検討しております。 ハッチバックを閉じた状態で、ガスダンパーの力 30(kgf/本)が、蝶番にかかる構造になっています。 そのときの蝶番の取り付けネジの選定方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 廉価なボールねじをご存知ですか?

    安いボールねじとLMガイドを探しています。 製品のプライスダウンを検討していて、 下げられるものは下げたいのです。 THK様以外で実績のあるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車高調メーカーは何がありますか?

    車高調の購入を検討しています。 車種は20セルシオ(Bタイプ バネサス)です。 色々と探してはいるのですが、なかなか見つかりません。 どんなメーカーがあるのでしょうか? セルシオ用が発売されていなくても構いません。 ご教授お願い致します。 今まで探したメーカー(ブランド名) アドボックス・テイン・ビルシュタイン(エナペタル) オーリンズ・JIC位です。 装着インプレッションなどがあればさらに嬉しいです。 ----------------------- あと、ネジ式車高調とCリング式車高調(ヘルパースプリング付)も迷っています。 ネジ式だとレンチで回らなくなったり、ヘルパースプリングだと異音がするとか書いてあったので... 基本的にセッテイング位置(落ち具合)が決まってしまえば車高を調整するつもりはありません。 ただ、車検の時に、お金を掛けずに車高を上げたいです ネジ式とCリング式はどっちが良いでしょうか? ヘルパースプリングがついていれば、ジャッキアップをしたら自分で簡単に車高を変えれるのでしょうか?

  • アースコード端子絶縁保護カバー

    製品名:3P→2P変換アダプタ 品番:TAP-AD1GYN 上記製品のアースコード端子絶縁保護カバーを入手したいのですが。